2月26日(金)の献立

画像1
・ご飯
・牛乳
・たっぷり野菜メンチカツ
・辛子和え
・味噌汁

今日のメンチカツは「紀風」の城田澄風さんからレシピ提供をしていただきました。鶏もも肉にキャベツ・玉ねぎ・大豆・人参・えのき・大葉が入っています。

2月19日(金)の献立

画像1
・ターメリックライス
・牛乳
・ビーフシチュー
・ブロッコリーサラダ
ビーフシチューに使用したのは群馬産の黒毛和牛(肩・バラ)です。コロナ禍の畜産業応援の一環として、日本全国の学校給食で和牛給食を実施しています。大変美味しく頂きました、ありがとうございます。21(日)は都立一般入試です。3年生の皆さん、応援しています💪

食材産地
メークイン  北海道
人参     千葉
玉葱     北海道
しめじ    長野
ブロッコリー 埼玉
にんにく   青森
牛肉     群馬

2月18日(木)の献立

画像1
・ご飯
・牛乳
・豚肉のかりん揚げ
・かぶ浅漬け
・すまし汁
かりん揚げは下味で塩麴に漬けこみました。かぶは葉の部分が緑黄色野菜です。重量の50%を占めるので、刻んで一緒に浅漬けにしました。今日のすまし汁の麩は白玉麩といいます。

食材産地
かぶ  千葉
人参  千葉
玉ねぎ 北海道
小松菜 千葉
豚肉  茨城

2月17日(水)の献立

画像1
・コロッケパン
・牛乳
・豚しゃぶサラダ
・マカロニスープ
渋谷区の給食では、コロッケなども給食室で作ります。中学生量のパンは大きいので、コロッケが小さく見えますが、1個100gの重量です。

食材産地
じゃが芋 鹿児島
玉ねぎ  北海道
キャベツ 愛知
にんにく 青森
人参   千葉
豚肉   茨城

給食の盛り付けについて

画像1画像2
各クラスで、生徒の食べる量に合わせて盛り付けています。写真は今日の1年生男子の盛り付け例です。部活もあるので、大盛ですね!

今日の給食作り

画像1画像2画像3
寿司酢を混ぜたご飯に、鮭・きゅうり・炒り卵を混ぜます。調理を担当したチーフは、この混ぜる工程が好きです!と頑張っていました。

2月16日(火)の献立

画像1
・焼き鮭ちらし
・牛乳
・おひたし
・味噌汁
・キャロットゼリー
焼き鮭ちらしは、「鮨屋 小野」の小野淳平さんからレシピ提供をしていただきました。鮭は3枚下ろしを計20枚焼いてから、調理さんが小骨を取りながらほぐしました。ゼリーは人参とオレンジジュースを使って作っています。

食材産地
きゅうり 埼玉
もやし  栃木
人参   千葉
小松菜  千葉
じゃが芋 鹿児島
玉ねぎ  北海道
鮭    チリ

2月15日(月)の献立

画像1
・ビビンバ
・牛乳
・長ねぎスープ
・果物(いちご)
豚肉は生姜・酒・醤油で味付けました。野菜はキムチとコチュジャンの味付けです🔥よく噛んで食べましょう。

食材産地
生姜    高知
にんにく  青森
人参    千葉
ねぎ    埼玉
いちご   福岡
切干大根  宮崎
ほうれん草 九州
豚肉    茨城

2月12日(金)の献立

画像1
・チキンカレー
・牛乳
・レモンサラダ
カレーは玉ねぎをたくさん炒めます。調理員さんが交代で1時間ほど炒め続けます。普段はケチャップを入れていますが、今日は頂いたトマト缶を煮つめました🍅今週もごちそうさまでした。

食材産地
にんにく 青森
生姜   高知
玉ねぎ  北海道
人参   千葉
しめじ  長野
じゃが芋 長崎
キャベツ 愛知
鶏肉   北海道

2月10日(水)の献立

画像1
・けんちんうどん
・牛乳
・肉まん
・果物(みかん)
うどんは学年で分けて茹でています。今日は他にうどんのつゆと肉まんの蒸し釜もあったので、大きい釜をフル回転で使用しました。肉まんは全校生徒のリクエストメニューです。調理員さんに頑張っていただきました。ありがとうございます。

食材産地
大根  神奈川
人参  千葉
ごぼう 青森
小松菜 埼玉
玉ねぎ 北海道
みかん 静岡
豚肉  茨城
鶏肉  北海道

2月9日(火)の献立

画像1
・キムチ炒飯
・牛乳
・大根サラダ
・ワンタンスープ
今日はリクエストメニューのキムチ炒飯です。給食は作る量が多いので、ご飯と具を別々に味付け、合わせることが多いです。

食材産地
にんにく 青森
生姜   高知
小松菜  埼玉
大根   神奈川
人参   千葉
キャベツ 愛知
鶏肉   北海道
豚肉   茨城

2月8日(月)の献立

画像1
・ご飯
・牛乳
・鮭の竜田揚げ 木の子の餡
・ツナごぼうきんぴら
・味噌汁
今日の主菜は「和の食 いがらし」の五十嵐明良さんから提供していただいたレシピです。えのき・しめじ・長ねぎを使って餡を作りました。

食材産地
生姜  高知
えのき 長野
しめじ 長野
ねぎ  埼玉
ごぼう 青森
人参  千葉
玉ねぎ 北海道
鮭   チリ

2月5日(金)の献立

画像1
・麻婆豆腐丼
・牛乳
・春雨スープ
・果物(りんご)
麻婆豆腐丼は、人気の高いメニューです。ひき肉餡には玉ねぎや椎茸が入っています☺春雨スープは春雨をよそうのが少し大変ですが、こちらも人気です。

食材産地
にんにく 青森
生姜   高知
玉ねぎ  北海道
人参   千葉
小松菜  埼玉
りんご  青森
鶏肉   北海道
豚肉   茨城

2月4日(木)の献立

画像1
・ご飯
・牛乳
・鯖の田楽味噌焼き
・五目ひじき煮
・たぬき汁
天ぷらの具をタネといいますが、天かすは天ぷらのタネ抜きなのでたぬきといいます。こんにゃくは昔、狸肉の代わりにしたそうです。この2つが入るので「たぬき汁」というわけです🍚

食材産地
人参   千葉
れんこん 千葉
生姜   高知
えのき  長野
玉ねぎ  北海道
鶏肉   北海道
鯖    欧州

2月3日(水)の献立

画像1
・和風スパゲティ
・牛乳
・コーン卵スープ
・大学芋
今日は立春です。少しずつ春が近づいていますね🌸和風スパゲティは醤油をメインに使って味付けました。スープに卵を入れる時は、片栗粉をといてから入れると細かくきれいに仕上がります。

食材産地
にんにく  青森
玉ねぎ   北海道
人参    千葉
さつま芋  千葉
ほうれん草 九州
豚肉    茨城

2月2日(火)の献立

画像1
・トンコンご飯
・牛乳
・大豆のかき揚げ
・味噌汁
大豆のかき揚げは「京料理たか木」の高木一雄さんからレシピを提供していただきました。トンコンご飯のトンは豚肉、コンはれんこんです🐖今日は2月2日ですが節分です。実に124年ぶりの節分だそうで、とても貴重な機会ですね🌎

食材産地
れんこん 千葉
にんじん 千葉
小松菜  埼玉
玉ねぎ  北海道
豚肉   茨城
大豆   北海道

2月1日(月)の献立

画像1
・ご飯
・牛乳
・鰹の甘辛揚げ
・おかか和え
・沢煮椀
今日は鰹です🐟鰹などの赤身魚は、鉄分が豊富に含まれています。今日は骨を取った角切りなので、食べやすいですね!

食材産地
生姜   高知
キャベツ 愛知
人参   千葉
えのき  長野
小松菜  埼玉
豚肉   茨城
鰹    気仙沼
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
二十四節季
4/4 清明