今日の給食室

画像1
画像2
大分鶏飯が出来上がりました。卵焼きは1枚を24〜28枚にカットします。

3月16日(火)の献立

画像1
・大分鶏飯
・牛乳
・しらす卵焼き
・切干煮
・団子汁
大分鶏飯は鶏肉とごぼうを使った混ぜご飯です。同じ漢字で鶏飯(けいはん)という鹿児島料理もあります。団子汁は郷土料理で、すいとんに似ています。

食材産地
にんにく  青森
ごぼう   青森
ねぎ    千葉
人参    徳島
玉葱    北海道
しめじ   長野
しらす   茨城
鶏肉    北海道
ほうれん草 九州

3月15日(月)の献立

画像1
・ご飯
・牛乳
・かじきの味噌焼き
・切り昆布煮
・豚汁
今日のカジキはメカジキです。とても大きい魚です🐟生切り昆布が手に入らず、今日はすき昆布を使いました。すき昆布は厚みがないので、すぐに火が入ります。

食材産地
人参   徳島
ごぼう  青森
大根   千葉
玉葱   北海道
豚肉   茨城
メカジキ 清水漁港

3月13日(土)の献立

画像1
・チキンライス
・牛乳
・白菜スープ
・グレープゼリー
今日は3年生が1年生の時と同じ献立です。あれから3年が経ち、どの子も大きくなりました…。

食材産地
にんにく 青森
玉葱   北海道
ピーマン 高知
白菜   兵庫
人参   徳島
鶏肉   北海道
豚肉   茨城

今日の給食室

画像1
画像2
今日のデザートはグレープゼリーです。

3月12日(金)の献立

画像1
・ご飯
・牛乳
・鮭フライ
・スパゲティソテー
・ポテトスープ
今日は校外学習のため3年生がいません…。さて今日は鮭フライです。魚は苦手…な生徒もいますが、でも鮭は好き!という声もありました🐟

食材産地
にんにく 青森
人参   徳島
玉葱   北海道
じゃが芋 鹿児島
しめじ  長野
鮭    チリ

今日の給食室

画像1
画像2
今日は鮭フライです。

今日の給食室

昨日はシュウマイ大会でしたが、今日は春巻大会です。連日の大会、調理さんありがとうございます。
画像1画像2画像3

3月11日(木)の献立

画像1
・豚肉と青菜のご飯
・牛乳
・ひじき春巻
・麻婆スープ
中国料理に菜飯(ツァイファン)という料理があります。日本の菜飯は青菜を使いますが、中国料理では青菜と塩漬けの豚肉を使うそうです。今日のひじき煮は春巻に変身です🍥

食材産地
青梗菜  茨城
れんこん 千葉
人参   千葉
にんにく 青森
生姜   高知
玉葱   北海道
にら   栃木
豚肉   茨城

3月10日(水)の献立

画像1
・皿うどん
・牛乳
・シュウマイ
・みたらし白玉
長崎の郷土料理「皿うどん」は揚げ中華麺に野菜あんをかけて食べます。しんなりするまで食べづらいですがおいしいですね🍜シュウマイは600個調理さんに作っていただきました。みたらし白玉は全校生徒のリクエストメニューです。

食材産地
にんにく 青森
生姜   高知
もやし  栃木
キャベツ 愛知
小松菜  埼玉
人参   千葉
玉葱   北海道
きくらげ 愛媛
豚肉   茨城
鶏肉   北海道

3月9日(火)の献立

画像1
・チキンカレー
・牛乳
・コールスローサラダ
今日は程よくスパイシーな笹塚中のカレーです🔥本校は普段白米ですが、カレーや丼の時は麦飯にしています。

食材産地
にんにく 青森
生姜   高知
玉葱   北海道
人参   千葉
しめじ  長野
じゃが芋 鹿児島
キャベツ 愛知
きゅうり 埼玉
鶏肉   北海道

3月8日(月)の献立

画像1
・ご飯
・牛乳
・とり天
・かぶ浅漬け
・すまし汁
とり天は大分県の郷土料理です。本来はポン酢で食べるそうですが、給食ではそのまま食べられるよう味付けました。鶏むね肉には疲労回復効果が期待できる栄養素が含まれているそうです🐓

食材産地
にんにく 青森
生姜   高知
かぶ   千葉
大根   千葉
人参   千葉
小松菜  埼玉
鶏肉   北海道

3月5日(金)の献立

画像1
・焼鳥丼
・牛乳
・大根甘酢漬け
・味噌汁
今日はリクエストメニューの焼鳥丼です。一緒に炒めた長ねぎは15キロ、本数では90本です。残さず食べれば風邪をひきません✨

食材産地
ねぎ   千葉
大根   千葉
キャベツ 愛知
玉葱   北海道
里芋   北海道
鶏肉   北海道

3月4日(木)の献立

画像1
・ご飯
・牛乳
・鯖の味噌煮
・きんぴらごぼう
・すまし汁
今日は1年生が校外学習で出かけています…。鯖味噌は大きな釜で炊いて作ります。煮魚はやわらかいので、クラスのバットに入れる時は、一切れずつそーっと行います。写真には写っていませんが、すまし汁に桜の形のかまぼこを入れました🌸

食材産地
人参  千葉
ごぼう 青森
玉葱  北海道
小松菜 埼玉
鶏肉  北海道
鯖   欧州

3月3日(水)の献立

画像1
・味噌煮込み風うどん
・牛乳
・じゃがもち
・せとか
普段うどんとつゆは伸びるのを防ぐため、別々に配缶しています。今日は味噌煮込みうどんが食べたい!という声が多数あったので、合わせて配缶しました。せとかは今が旬の柑橘です。ちょっぴり高級な果物です🍊

食材産地
大根   千葉
人参   千葉
ごぼう  青森
しめじ  長野
ねぎ   千葉
小松菜  埼玉
じゃが芋 鹿児島
せとか  愛媛
豚肉   茨城

3月2日(火)の献立

画像1
・ご飯
・牛乳
・ジャンボ揚げ餃子
・人参ツナサラダ
・味噌キムチスープ
ジャンボ揚げ餃子で使う餃子の皮は、直径15センチです。肉だねに、れんこんを入れて練りました。

食材産地
にんにく 青森
生姜   高知
れんこん 千葉
えのき  長野
人参   千葉
玉葱   北海道
キャベツ 愛知
小松菜  埼玉
豚肉   茨城
鶏肉   北海道

3月1日(月)の献立

画像1
・ジャージャー麺
・牛乳
・青梗菜スープ
ジャージャー麺の肉みそは、干し椎茸と筍がポイントです。テンメンジャンとはちみつで甘みを出して、控えめに豆板醤を入れています。

食材産地
にんにく 青森
生姜   高知
ねぎ   千葉
玉ねぎ  北海道
もやし  栃木
きゅうり 埼玉
青梗菜  茨城
干し椎茸 国産
筍    熊本
人参   千葉
豚肉   茨城

2月26日(金)の献立

画像1
・ご飯
・牛乳
・たっぷり野菜メンチカツ
・辛子和え
・味噌汁

今日のメンチカツは「紀風」の城田澄風さんからレシピ提供をしていただきました。鶏もも肉にキャベツ・玉ねぎ・大豆・人参・えのき・大葉が入っています。

2月19日(金)の献立

画像1
・ターメリックライス
・牛乳
・ビーフシチュー
・ブロッコリーサラダ
ビーフシチューに使用したのは群馬産の黒毛和牛(肩・バラ)です。コロナ禍の畜産業応援の一環として、日本全国の学校給食で和牛給食を実施しています。大変美味しく頂きました、ありがとうございます。21(日)は都立一般入試です。3年生の皆さん、応援しています💪

食材産地
メークイン  北海道
人参     千葉
玉葱     北海道
しめじ    長野
ブロッコリー 埼玉
にんにく   青森
牛肉     群馬

2月18日(木)の献立

画像1
・ご飯
・牛乳
・豚肉のかりん揚げ
・かぶ浅漬け
・すまし汁
かりん揚げは下味で塩麴に漬けこみました。かぶは葉の部分が緑黄色野菜です。重量の50%を占めるので、刻んで一緒に浅漬けにしました。今日のすまし汁の麩は白玉麩といいます。

食材産地
かぶ  千葉
人参  千葉
玉ねぎ 北海道
小松菜 千葉
豚肉  茨城

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/19 卒業式
二十四節季
3/20 春分
祝日
3/20 春分の日