代っ中生の普段の様子をご覧いただけます。

9月28日の給食

画像1 画像1
牛乳
きぬがさ丼
鶏肉入りさっぱりサラダ
満月ゼリー

明日は十五夜です。パイナップルを満月に、ぶどうゼリーを夜空に見立てたゼリーを作りました。

9月25日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
牛乳
ごはん
鶏肉のタイ風から揚げ
焼き春雨
ココナッツミルクの具沢山スープ

ワンダフル給食の日です。今回は、タイを味わうメニューです。
ナンプラーやココナッツミルクを使って、異国情緒を楽しめる仕上がりになりました。

タイ風から揚げは、ナンプラーやタイムの下味につけてから、
1枚1枚お肉に粉をまぶし、きつね色にカリッと揚げました。

9月22日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
牛乳
ソース焼きそば
スパイシービーンズ
フルーツヨーグルト

焼きそばは、めんが切れないようするためと、火をしっかり通すために100人分ずつに分けて炒めています。
スパイシービーンズは、パプリカ、クミン、チリパウダーで香りづけしました。

9月21日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
牛乳
さつまいもおこわ
ひじきと大豆の卵焼き
キャベツのゆかり和え
なめこのみそ汁

厳しい残暑が続いていますが、秋の訪れを感じさせてくれる献立です。
さつまいもを炊き込んだごはんとなめこたっぷりのみそ汁を作りました。
さつまいもは、千葉県産のシルクスイートを八百屋さんが持ってきてくれました。
9kgのなめこを使いました。大きな釜いっぱいに浮いています。

9月15日の給食

画像1 画像1
牛乳
中華丼
じゃがいものガーリックソテー

9月12日の給食

画像1 画像1
牛乳
麦ごはん
のりとひじきの佃煮
塩こうじ肉じゃが
大根の梅サラダ

明日から第2回定期考査があります。
よくかんで脳を活性化してほしいと思い、押し麦入りの麦ごはんにしました。

大根の梅サラダには、カリカリ梅が入っています。赤キャベツの色素できれいな赤色になった梅を使用しています。

9月11日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
牛乳
深川めし
ちくわとかぼちゃの天ぷら
かきたま汁

食材のカット、衣付け、揚げまで手作りの天ぷらです。
かぼちゃは、当日の納品されたかぼちゃの数を数えてから、何等分に切るか計算しています。

9月9日の給食

画像1 画像1
牛乳
高野豆腐のマーボー丼
糸寒天サラダ
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31