代っ中生の普段の様子をご覧いただけます。

7月20日の給食

画像1 画像1
牛乳
キャロットライスのクリームソースかけ
ひよこ豆サラダ
サイダーポンチ

7月18日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
セレクトドリンク
(イチゴオレ・カフェオレ・リンゴジュース)
麦ごはん
肉豆腐
小松菜のごまおひたし
冷凍みかん

写真2枚目
冷凍みかんは、洗った後、クラスの食缶に数を数えながら並べています。
とても暑い日だったので、ぎりぎりの時間まで冷蔵庫に保管し、なるべく冷たい状態で生徒のみなさんに届けられるよう工夫しました。


写真3枚目
肉豆腐を作っています。
室温38度・湿度80%の給食室で、大きな釜の前はもっと温度が上がっています。
調理員さん、ありがとうございます。

7月12日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ワンダフル給食
ペルーの料理

牛乳
ロモサルタード
キヌアのサラダ

ロモサルタードは、お酢と醤油で味付けをした牛肉のソテーに、ごはんとフライドポテトをそえていただく料理です。
和牛の肩ロースを使用しました。

7月10日の給食

画像1 画像1
牛乳
えびと枝豆のピラフ
ベイクドポテト
ミネストローネ

7月5日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
牛乳
とうもろこしごはん
トマト肉じゃが
青菜のごま和え
水ようかん

とうもろこしごはんは、新鮮なとうもろこしのしゃきしゃきとした食感が楽しめる仕上がりになりました。
炊飯時には、粒を切り落とした後の芯も入れたので、芯のうまみもごはんに移っています。
(写真は、芯を取り除いた後です)
とうもろこしの旬の時期は、ご家庭でも、「芯も一緒に炊き込むとうもろこしごはん」をぜひお試しください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31