代っ中生の普段の様子をご覧いただけます。

3月12日の給食

画像1 画像1
牛乳
ココア揚げパン
白菜のクラムチャウダー
チキンとポテトのサラダ
せとか

あまくてジューシーな「せとか」がでした。

3月11日の給食

画像1 画像1
牛乳
回鍋肉丼
もずくのかきたまスープ
セレクト
 水ようかん
 マリンブルーゼリー

水ようかんを選んだ人が38パーセント、マリンブルーセリーを選んだ人が62パーセントでした。

3月7日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
牛乳
ご飯
牛肉じゃが
しらすとわかめの酢のもの
湘南ゴールド

神奈川県産の湘南ゴールドを提供しました。
皮が黄色いことから「レモンみたい。」という声も聞こえましたが、
オレンジであまいことを伝えると、食べてみてくれた生徒もいたようです。

皮は少しむきにくいですが、手でむけます。
むき始めに指が入りやすいように、皮の上部を切り落としました。

3月5日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
牛乳
ご飯
スズキのピリ辛ねぎだれ
スナップえんどうの和風サラダ
ごまみそ汁

スナップえんどうがおいしい季節になってきました。
今日は鹿児島県産のスナップえんどうです。
調理員さんが、数百本もあるえんどうを一口サイズに切ってくれました。

3月1日の給食

画像1 画像1
五穀ゆかりご飯
海鮮卵焼き
ごまあえ
若竹汁

2月29日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
牛乳
鮭ばらずし
沢煮椀
大学芋

ワンダフル給食です。
今日の主役は、鮭ばらずしです。

鮭の大きな身を蒸してから、食べやすい大きさにほぐして、酢飯に混ぜ込みました。
服部学園の先生に教わったすし酢は、酢がきいていて、食材を引き立てます。

刻みのり、レンコン、キュウリをトッピングしました。

鮭のピンク、レンコンの白、キュウリの緑色がきれいなばらずしになりました。

2月28日の給食

画像1 画像1
牛乳
ごはん
ジャージャン豆腐
白玉フルーツポンチ

白玉フルーツポンチは、リクエストメニューでした。

2月19日の給食

画像1 画像1
牛乳
「がんばるぞ!」ガルバンゾーカレー
豆乳スパサラダ
「いい予感」いよかん

受験と定期考査応援献立です。

2月16日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
牛乳
マヨコーントースト
ポークビーンズ
ガーリックドレッシングサラダ

国産小麦粉の食パンを使いました。
手作りのあめ色玉ねぎを隠し味に加えたマヨコーンソースと、シュレッドチーズをトッピングしたトーストです。
チーズがとろっと溶けるまでオーブンで焼いて完成です。


2月15日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
牛乳
ごはん
さばのみそ煮
大根の梅サラダ
にらたま汁

さばのみそ煮は、角切り昆布、しょうが、ねぎも一緒にコトコト煮ています。


2月9日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
牛乳
のりキムチチャーハン
ポテトとチーズの餃子
ターサイと卵のスープ

チャーハンと餃子は、リクエストメニューです。
中に包む具を作るところから、包み作業、揚げまですべて給食室で調理しています。
餃子の食べ残しは1パーセント未満でした。喜んでもらえたようです。

2月8日の給食

画像1 画像1
牛乳
きびごはん
さわらの香味焼き
ひじきとちくわの炒め煮
ちくわぶ汁

2月6日の給食

画像1 画像1
深川めし
ししゃものカレー揚げ
豚汁
ぽんかん

降雪の影響により、牛乳の提供がなくなりました。

2月5日の給食

画像1 画像1
牛乳
ご飯
鶏肉の西京焼き
ほうれん草の磯香あえ
かきたまにゅうめん

2月2日の給食

画像1 画像1
牛乳
いわしのかば焼き丼
みそすいとん
きなこ豆

明日は節分です。行事食でした。

1月30日の給食

牛乳
ごはん
八丈島のむろあじのつくね焼き
伊豆諸島の糸寒天サラダ
八王子産野菜の呉汁

東京の地場産物をふんだんに取り入れた献立でした。
つくね焼きには、むろあじの他に、お豆腐と豚肉も混ぜて、
生徒の皆さんが食べやすい配合になるよう工夫しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月29日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
牛乳
胚芽パン
カレーシチュー
ツナと豆のサラダ
みはや

熊本県産の「みはや」というみかんです。
みずみずしくあまいみかんでした。

1月26日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
牛乳
ごまごはん
くじらの竜田揚げ
小松菜のおひたし
かきたま汁


くじらがかたくならず、くさみも軽減できるように、下味を工夫しています。
下味の食材は、にんにく、しょうが、だいこん、玉ねぎ、醤油、塩こうじ、みりん、ごま油です。

切り身同士がくっつきあわないように均一に粉をまぶしたり、
中にしっかり火は通り、かつ、揚げすぎてかたくならないように揚げ時間や温度を調整したり、
丁寧な調理の積み重ねで完成した竜田揚げです。

1月25日の給食ができるまで

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のワンダフル給食ができるまでを紹介します。
服部栄養専門学校の先生が考えてくれたレシピと作り方で作っています。

多種多様な野菜を使いました。
豚バラのにんにくバターには、
じゃが芋
ぶなしめじ
エリンギ
玉葱
黄ピーマン
赤ピーマン
にら

チンゲン菜とトックのスープには、
生しいたけ
にんじん
チンゲン菜
長ねぎ
が入っています。
野菜の洗浄とカットをがんばりました。

豚肉は、バラ肉と肩ロース肉を1:1の割合で使用します。
細切りの肉を油でかりっと揚げる工程は、肉同士がくっつきやすく苦戦しました。
よくほぐすことを意識しました。

にんにくバターの味付けは、とてもしっかり味で、ついついごはんが進んでしまう濃さでした。

1月25日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
ワンダフル給食です。
 
牛乳
ごはん
豚バラのニンニクバター
チンゲン菜とトックのスープ

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31