2月28日 本日の給食

画像1
 サンマ―麺 タコのから揚げ サイダーポンチ

 サンマー麺は今でこそ有名になりましたが、昔は魚のサンマが麺にのっているのか!???なんて勘違いしていた人もいたように思います。サンマー麺は横浜生まれの麺料理です。しょうゆベースのスープに肉野菜のあんかけがかかります。漢字では「生」「馬
」と書きます。今日は本格的に、麺、スープ、あんかけにわけて作りました。
 給食でラーメンをつくるのはなかなか難しくもあるのですが、試行錯誤しながら作っています。広尾中では初めてのメニューですが、おいしかったという声も多く、よく食べてくれていました。
 サイダーポンチはリクエストです。

2月27日 本日の給食

画像1
 ごはん 海苔の佃煮 ブリ大根 味噌汁 スイートポテト

 ブリの旬は冬です。寒ブリとよばれ、身もよくしまり、脂がのる時期です。ブリ大根は、祝い事にも良く出されるので、縁起物とされています。ぶりが出世魚だったのがその発端といわれます。石川県の郷土料理でもあります。お正月に被災してしまった石川県ですが、その能登では毎年漁がおこなわれていて、天然ブリのそのおいしさは日本でも有名です。
 スイートポテトはリクエストです。

2月26日 今日の給食

画像1
 ガーリックトースト 鶏肉のトマト煮込み チーズサラダ
 
 にんにくは、世界中で食べられている食材です。その歴史は古く、紀元前4000年ごろともいわれています。古代エジプトでも栽培がおこなわれており、ピラミッドを建設した労働者も食べていたという記録もあるそうです。
 にんにくは、滋養強壮があるとされ、様々な効能を期待されています。ビタミンB1の吸収を高める効能も研究で明らかにされたり、本当にたくさんの効果がうたわれ、期待されていることがわかります。
 今日はにんにくで食欲も増進できたでしょうか、とてもよく食べてくれていたと思います。
 

2月22日 本日の給食

画像1
 フィッシュバーガー ウィンナーとキャベツのクリーム煮 いちご

 フィッシュバーガーが生まれたのは、昔宗教上の理由から肉を敬遠する金曜日にハンバーガーが売れないので、新しく考え出した料理という説もあります。
 フィレオフィッシュの誕生はそこからともいわれています。
 クリームには野菜たっぷりに仕上がりましたがよく煮込んでもらっているので、食べやすいと思います。
 春が旬のいちご、これからますますいちご狩りも盛んになる時期ですね。
 

2月21日 本日の給食

画像1
 豚肉とごぼうのごはん こんにゃくのピリリ煮 鶏団子汁

 今日は旬のごぼうをつかった混ぜご飯です。
 こんにゃくはこんにゃくいもからできていて、こんにゃくいものグルコマンナンという線分を固めたものです。
 日常的に料理として、ごぼうもこんにゃくも食べているのは日本だけともいわれてきました。日本独特の食材満載の献立です。今ではヘルシー志向として、海外でも目にするようになったようです。
 鶏団子汁は広尾中ではよくでてきた献立です。完食でした。

2月20日 本日の給食

画像1
 後期保健給食委員立案献立 第2弾

 ごはん 鶏のから揚げ ピリ辛サラダ 冬野菜のスープ フルーツヨーグルト

 今日の献立は、後期保健給食委員が立ててくれた2つ目の献立になります。
 みんなが大好きなから揚げをベースに組み立てていきました。保健給食委員会では、好きな献立をただ組み合わせてもらっているわけではなく、中学生の栄養バランスが崩れないように、摂取基準とよばれる規定の範囲内にカロリーやたんぱく質がおさまるように計算してたててもらっています。委員会内で何種類か出してもらい、最後に2つに絞って、その2つを給食で実施しています。
 

2月19日 本日の給食

画像1
 カラフルピラフ 焼肉サラダ コーンシチュー
 
 コーンシチューはリクエストです。
 今年度のアンケートは皆さんの嗜好も知りたかったので、リクエスト項目が多かったため、票もわれがちでしたが、比較的どのクラスからもリクエストもらえていた献立です。
 どの献立もよく食べていてくれました。
 

2月17日 本日の給食

画像1
 ごはん レバーバーグ カルボナーラポテト ペイザンヌスープ

 今日は豚の肝臓のレバーをつかった料理です。広尾中では毎年でている献立です。
 豚のレバーは鶏や牛に比べても最もたんぱく質と鉄分が豊富で、低脂肪です。運動後のたんぱく質の補給、貧血の方にもぜひとってほしい食材です。レバーを感じる味でしたが、食べてくれていました。もっと改良したらよりおいしくなりそうなので、来年度またリベンジしてみたいです。
 カルボナーラポテトはリクエストでした。非常に人気があります。
 ペイザンヌスープは、フランス語で田舎風という意味があり、家庭でよく作られているスープのことをいいます。
 

2月15日 本日の給食

画像1
 親子丼 イワシのつみれ汁 いよかん

 今日はリクエストの親子丼です。
 かきたま汁もリクエストが多かったので、今の広尾中の生徒さんは卵料理が好きなのかな、と感じました。
 いわしのつみれも給食室で一から作っています。ふわふわに仕上がりました。
 今日は学校保健委員会が開催されました。健康に関して関わる学校医の先生やPTAの役員の方とお話しました。広尾中の生徒のみなさんの健康のためにたくさんの人がかかわっていることを再認識できました。
 

2月14日 本日の給食

画像1
画像2
画像3
 ミートソーススパゲッティー レモンマリネ ココアババロア💗
 
 「バレンタインの日もデザートつきますよね!?」といわれ、デザートを楽しみにしているのだなぁ、と思っています。
 今日はババロアを固めて、その上にチョコペンで調理員さんにひとつひとつハートを書いてもらいました。
 最初は緊張の中でかいてくれていたようですが、慣れてくるとアレンジを加えてもらったり、生徒さんが喜んでくれるのかな?という気持ちのなかでやってくださっていました。生徒に喜んでもらえ、こういったかたちで少しいつもと違う給食を楽しんでもらうのもいいなと思っています。

2月13日 本日の給食

画像1
 ごはん メンチカツ コーンサラダ 味噌汁
 
 今日はリクエストのメンチカツとサラダです。
 メンチカツは、給食においてはパンクすることがありますが、下処理、衣付けを上手にすることで回避することができます。具のタネはきちんと冷やすこと、衣をつけるときはギューギュー押し付けないこと、そういったひとつひとつの工程を大切に扱うと、出来栄えも違ってきます。今日も調理員さんたちがパンクすることなく、上手に揚げてくれました。 

2月9日 本日の給食

画像1
 ごはん 名古屋風甘辛から揚げ 梅おかか和え 冬瓜のスープ

 今日は手羽先で有名な名古屋のから揚げの味付けをアレンジしたものです。もともと手羽先は、使われていない部位だったところを、から揚げにして食べ始めたのが始まりといわれています。調べるとまだ作られて60年くらいということで、比較的新しい料理という説があることを知りました。
 冬瓜は、夏が旬の食べ物ですが、冬まで保存がきくことから冬瓜という名前がつけられた野菜です。家庭ではそんなに食べることも少ないかもしれませんが、大田市場にいったときに、たくさんの段ボールに冬瓜が摘まれていたのが印象的でした。

2月8日 本日の給食

画像1
 ごはん 海鮮シュウマイ 中華風野菜 ウースータン カルピスゼリー

 3年生のみの給食が続いています。今日も機械フル回転です。
 海鮮シュウマイは、給食費の予算状況で中身がかわりますが、今日はエビやイワシのすり身などを使ってみました。いかやホタテをつかっていた時代もありましたが、給食費にも商材高騰のなみに抗えないところですが、ふんわりおいしく蒸しあがりました。
 給食室で、ひとつひとつ包み込んでもらいました。
 ウースータンは漢字で五絲湯と書きます。具材がたくさん入っており、おいしいスープです。
 3年生だけなので、給食ワゴンにのるメモには3年生へ向けての栄養士の想いのメッセージを発信しています。調理員さんにぜひ挨拶を、と書くと、すぐに実践してくれる生徒さんもいたようです。

2月7日 本日の給食

画像1
 ピザ&カレーナントースト 野菜のポタージュ 国産ネーブル

 今日から3日間、3年生のみの給食となります。全学年いるとなかなかできない給食にも挑戦してもらおうと思いました。
 ナンは想像より大きかったのではないでしょうか。
 細長い方にピザの味、太い方にカレーの味付けをして、チーズをのせて焼いてもらいました。焼く機械にたくさん乗らないので、何回も出し入れして焼いてもらっています。
 きれいに焼けています。
 ポタージュもそれぞれの野菜を丁寧に下処理してから、合わせてもらい、味をつけています。人数が少なくてもかかる手間は同じです。
 おいしく食べてもらえたらうれしいです。

2月6日 本日の給食

画像1
 ジャージャー麺 青梗菜のスープ フルーツ寒天ポンチ

 ※本日、雪の影響により牛乳の納品がありませんでした。
 そのため、杏仁豆腐ではなく、フルーツ寒天ポンチに変更になっています。

 ジャージャー麺は、どの学校に行っても不動の人気を誇ります。広尾中でもリクエストに上がりました。
 今日は雪の影響を受けましたが、調理員さんたちは食材を受け取り、時間内に調理するために、いつも以上に早く対応に当たってくれています。今日の変更も臨機応変に対応してもらいました。毎日、みなさんからの「おいしい」を力に頑張っていきます。
 
 

 

2月5日 本日の給食

画像1
画像2
画像3
 ≪後期保健給食委員立案献立 第一弾≫
 カレーライス ツナとコーンのサラダ 保健給食委員のスペシャルケーキ

 今日は2月5日でニコニコの日です。それにちなんでスマイルのイラストのケーキを提供したい!という委員会での立案でこのケーキが決まりました。
 みんなで楽しく食べられる工夫を考えてくれました。
 「私、5のところで。」とリクエストしている生徒さんもいたようです。
みんなに見せてから配膳してもらっていたので、委員さんの努力も実ったと思います。
 給食室でも慎重にケーキをカットし、粉糖をかけてくれる調理員さん、みなさんのために丁寧に作業してくれました。
 空っぽの食缶が返っていてくれました♪なかなか面白い考案だったと思います。

2月1日 本日の給食

画像1
画像2
画像3
 恵方巻 くずきりのスープ みかん

 少し早くはありますが、節分は3日土曜日、明日は3年生も試験があるので、本日節分献立にしました。
 恵方は、十干十二支で決まるので、方角は毎年変わります。
 恵方巻はもともと関西の文化でしたが、関東でも根付きてきました。その年神様がいる方角にむかって事を行えば、幸運にめぐまれる、ということから始まっています。丸かぶりする理由は、福を巻き込んでいる巻き寿司を切らずに食べることで「福が切れない=福を得る」と考えらえたからとされています。
 今日は給食室で1本1本丁寧に流れ作業で巻いてもらいました。調理さんも緊張の中の作業でした。
 広尾中では初めてだったので、戸惑いながらも方角をむいて、無言で食べる生徒さんたち、ちょっと楽しそうでもあったので、良かったかなと思います。
 皆さんの願いが届いて、幸せな1年になりますように・・・・。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学年だより(1年)

学年だより(2年)

保健だより

給食だより

行事予定

PTA

生徒会新聞

各種ダウンロード

新入・転入の方へ

生活指導だより

生徒心得

HACHIアプリ