【今日の献立】5月31日(月)

本日の献立
・ごはん
・家常豆腐
・白菜の中華サラダ
・牛乳

 今日の主菜は家常豆腐でした。家常豆腐は中国の四川省発祥の料理ですが、中国全土食べられている一般的な家庭料理です。(日本でいう肉じゃがといったところでしょうか)厚揚げと野菜を使って作ります。ご飯のおかずにぴったりです。
画像1

【今日の献立】5月28日(金)

本日の献立
・ごはん
・じゃこふりかけ
・千草焼き
・みそ汁
・牛乳

 たくさん具材が入った千草焼きは、野菜や肉のうま味がだし汁のようにたっぷり浸みこんでいました。噛むたびにうま味が広がり美味しかったです。
 今日はふりかけがあったので、白いご飯もモリモリ食べていました。残菜が少ない予感です。
画像1

【今日の献立】5月27日(木)

本日の献立
・ジャージャー麺
・イカの中華風サラダ
・牛乳

 彩りがきれいなジャージャー麺。蒸し中華麺の上に、肉みそをかけ、きゅうりと煎り卵をトッピングしました。給食当番さんは、配膳が難しかったですが一生懸命頑張っていました!
画像1

【今日の献立】5月26日(水)

本日の献立
・ハヤシライス
・フレークサラダ
・河内晩柑
・牛乳

 バターのコクとトマトの酸味がたまらない!ハヤシライスは、どの学年も大人気でペロリと完食。空っぽの食缶がたくさんありました。
 和製グレープフルーツとも言われる河内晩柑は、とっても爽やか!暑い日にぴったりですが、皮の部分にほんのり苦みがあるので苦手な子もいました。
画像1

【今日の献立】5月25日(火)

本日の献立
・ごはん
・しいらの東煮
・キャベツの甘酢和え
・みそ汁
・牛乳

 天気や気温が変わりやすく、なんだか元気が出ない・・・なんてことも増えてきそうです。しっかり食事と睡眠をとって元気に過ごしたいですね。
 和食献立、よく食べていました!魚が苦手な子も、東煮は美味しいと食べていました。あまじょっぱいタレが良かったのかな。でんぷんをまぶして揚げたしいらに、タレが絡みご飯が進む味でした。
画像1

【今日の献立】5月21日(金)

本日の献立
・チンジャオロース丼
・チンゲンサイスープ
・牛乳

 チンジャオロース丼が人気でした。シャキシャキのたけのこ!ピーマン!しょうがとにんにくの香りが合わさり、いくらでも食べられる美味しさでした。
画像1

【今日の献立】5月20日(木)

本日の献立
・柏パン
・チキンカツ
・野菜スープ
・つぶつぶオレンジゼリー
・牛乳

 今日は、セルフで食べるチキンカツサンドでした。子供たちはニコニコしながら、慣れた様子できれいにパンにチキンカツをはさんで食べていました!チキンカツはサックサクで美味しかったです。
 今日のデザートは、みかん缶入りのつぶつぶオレンジゼリーです。みかんの果肉が入っていると豪華な感じがしますね。
画像1

【今日の献立】5月18日(火)

本日の献立
・赤飯
・鶏の唐揚げ
・いそ和え
・野菜のすまし汁
・牛乳

 明日は開校記念日ということで、今日の給食は祝い献立にしてみました。
 もち米を混ぜて炊いた赤飯は、もちもちで美味しかったです!子供たちは好き嫌いが分かれるようで、ささげの食感が苦手な子も多くいました。
 すまし汁に入れたなるとは、「祝」のマークが入ったものにしました。4年生は、習ったばかりの漢字だったそうで、喜んでいました。
 大人気メニューと分かっていても、「わー!からあげだー!!」の声がいろんなところから聞こえてくると、やっぱり嬉しいですね。今日は空っぽの食缶が多い予感です♪
画像1

【今日の献立】5月17日(月)

本日の献立
・きんぴらご飯
・カリカリ油揚げのお浸し
・かきたま汁
・牛乳

 カリカリ油揚げのお浸し、人気でした!写真だとあまり伝わりませんが、油揚げは本当にカリカリです。短冊切りにした油揚げをオーブンで焦げないように焼き上げています。カリカリを楽しめるように、野菜とは混ぜずに上に振りかける感じも盛り付けています。食感が良く、食べるのが楽しいお浸しでした。
画像1

【今日の献立】5月14日(金)

本日の献立
・セサミトースト
・アスパラサラダ
・コーンシチュー
・牛乳

 セサミトーストは、黒と白のすりごまにはちみつ、バターを混ぜて塗り、焼き上げました。ごまの香ばしさとはちみつの甘さがとっても美味しかったです。こんがり焼けたパンの耳は、コーンシチューにつけて食べると2度おいしいですね。
 アスパラサラダは、シャキシャキ食感で彩りも良かったです。
画像1

【今日の献立】5月13日(木)

本日の献立
・ごはん
・揚げじゃがいものそぼろ煮
・糸寒天のそぼろ煮
・牛乳

 素揚げしたじゃがいもがほくほくでとっても美味しいそぼろ煮!甘めの味付けは子供に大人気でした。とろみが強めについてるとはいえ、箸でそぼろ煮を食べるのは難しいですね。一生懸命頑張っていました。
画像1

【今日の献立】5月12日(水)

本日の献立
・チキンカレーライス
・オニオンドレッシングサラダ
・ジョア

 今日はみんな大好きチキンカレーライス
具材がゴロゴロと入っていたので、カレーでもよく噛んで食べていました。

画像1

【今日の献立】5月11日(火)

本日の献立
・中華丼
・バンバンジー
・日向夏
・牛乳

 今日のメインは、具材たっぷり豪華な中華丼でした。イカやエビの魚介のうま味と豚肉やきくらげ、野菜などのうま味、いろんな食材が入ることで生まれるうま味は何とも言えませんね。そして、そして、中華丼に欠かせないうずらの卵!子供たちに大人気でした。うずらの卵だけのおかわりじゃんけんをしているクラスもありました。
 副菜のバンバンジーは、隠し味に入れたラー油がピリッとして良い味でした。中華の雰囲気が出ますね。
 デザートは日向夏でした。見た目はレモンのようですが、実はとっても甘いんです。1年生、恐る恐る食べていましたが、一口食べてニコニコになっていました。
画像1

【今日の献立】5月10日(月)

本日の献立
・筍ご飯
・ほっけの照り焼き
・野菜とひじきの和え物
・吉野汁
・牛乳

 今日は、年に一度の筍ご飯!今年の新筍は成長が早かったようで、もう終わりだそうです。ギリギリでしたが、給食に出せてよかったです。薄味にしましたが、旬の旨味とシャキシャキの食感がとても美味しかったのでペロリと食べちゃいました!
 ほっけの照り焼き、ふっくら肉厚な身は、脂がのって美味しかったです。

画像1

【今日の献立】5月8日(土)

本日の献立
・豚キムチ丼
・ナムル
・春雨スープ
・牛乳

 豚キムチ丼、大人気でした!おかわりもたくさんして、食缶はほぼ空っぽです。ピカピカの食缶嬉しいですね!
キムチの辛味は程よく、新玉ねぎの甘さがとっても美味しかったです。今日は5〜9年生だけ給食がありましたが、また全員揃う日にも出したいです。

画像1

【今日の献立】5月7日(金)

本日の献立
・枝豆そぼろご飯
・切干大根のサラダ
・豚汁
・牛乳

 切干大根のサラダ、ドレッシングに使ったごま油の香りが思った以上に良かったです。歯ごたえがあり、子供たちはよく噛んで食べているようでした。
 具材たっぷりの豚汁、ボリュームがあって美味しかったです。今日はちょっと肌寒かったので、温かい汁ものがあるとホッとしますね。

 明日の土曜日授業は、5〜9年生のみ給食があります。お間違いのないようお気を付けください。
画像1

【今日の献立】5月6日(木)

本日の献立
・わかめうどん
・梅和え
・草だんご
・牛乳

 ゴールデンウィークはゆっくり過ごせましたでしょうか。今日の子供たちは何となくぼんやりとしているようでした。
 こどもの日は過ぎてしまいましたが、せっかく端午の節句ということで、給食では草だんごを作ってみました。上新粉と白玉粉で作っただんごはもちもちで弾力があります。よもぎの粉を混ぜたので鮮やかな緑色がきれいでした。きな粉との相性も良くとても美味しかったです。子供たちも喜んでいました!
2200個以上丸めるのは大変でしたが、調理員さんと一緒に朝から頑張って作ったかいがありました!
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学園だより

第1学年だより

第2学年だより

第3学年だより

第4学年だより

第5学年だより

第6学年だより

第7学年だより

第8学年だより

第9学年だより

E組だより

F組だより

給食だより

相談室だより

図書だより