【1年生】 プール開き

画像1
水着への着替えの練習とプール開きを行いました。
着替えの練習では、悪戦苦闘しながらも、素早く着替えられるように頑張りました。
プール開きでは、副校長先生の話・プールでの約束・代表児童によるプールのめあての発表を行いました。「早くプールに入りたい」や「泳げるか少し不安」など、様々な意見が出ていました。
来週からプールが始まります。安全第一で学習をすすめていきます。

【1年生】読み聞かせ

 朝の会の時間に、6年生が絵本の読み聞かせに来てくれました。1年生は、大きく映し出された『ノラネコぐんだんパンこうじょう』の絵を見ながら、静かに聞くことができました。次はいつかな?と笑顔いっぱいの姿がありました。
画像1
画像2

【1年生】遠足に行ったよ!

 朝まで降っていた雨が止み、とても良い気候の中、新宿中央公園に行きました。2列に並んで、前の人に遅れないように一生懸命頑張って歩くことができ、とても立派でした。
 公園では、各クラスに分かれて『だるまさんがころんだ』や『花いちもんめ』の活動で楽しく過ごしていました。
 『お腹が空いたよ。早くお弁当が食べたい。』という声がたくさん聞こえ、笑顔いっぱいでした。

画像1
画像2

【1年生】学校探検に行ったよ!

今日、2年生と一緒に学校探検に行きました。プール、保健室、校長室、主事室、図書室や給食室などの場所等を見つけて、喜ぶ姿がありました。校長先生や主事さんのお話や2年生の説明を真剣に聞いていて、とても立派でした。
画像1
画像2
画像3

【1年生】9年生と交流

本日、1年生と9年生の交流会の第1回目が行われました。
9年生の提案してくれた活動に分かれて、鬼ごっこ、ボール遊び、だるまさんがころんだ、縄跳び、あやとり、ゲーム、折り紙、トランプなどに楽しく取り組みました。
もっとやりたい、という声が沢山聞こえてきました。

画像1
画像2
画像3

【1年生】粘土となかよし!

今日、図画工作の時間に粘土を行いました。
最初なので、先ずはお団子みたいに丸い形を沢山作り、粘土を柔らかくすることからスタートしました。机を班にして、お友達と一緒に楽しく活動しました。
終わった後のお片付けやお掃除も立派にできました。
画像1
画像2

交通安全教室

画像1画像2画像3
交通安全教室を行いました。
信号の渡り方や、道路の歩き方を警察官の方々から話を聞きました。
交通ルールを守って、正しく道路を歩くようにして行きましょう。

【1年生】図書室に行ったよ!

画像1
画像2
入学して、5日が過ぎました。
自分の教室の場所がわかるようになり、少しずつ慣れてきました。
図書室で、静かに楽しく本を読む姿があり、落ち着いて活動しています。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

お知らせ

第1学年だより

第2学年だより

第3学年だより

第4学年だより

第5学年だより

第6学年だより

第8学年だより

第9学年だより

E組だより

学校以外からのお知らせ

給食だより

進路指導

吹奏楽部

各種届出

ICT