6年生 卒業式の練習

画像1
画像2
 卒業式まであと3日。3月25日(木)の卒業式の日に、6年生24名が、思い出いっぱいの鳩森小学校から巣立っていきます。
 今日は、所作や証書の受け取り方などを練習しました。6年生の真剣な姿が、心を打ちました。
 鳩森の桜も卒業式の日に満開になりそうです。桜の花を見ると、保護者の皆様は、まだ小さかった6年生の姿や入学式の日のことを思い出されるかもしれませんね。

6年生 天然芝での運動

画像1
画像2
画像3
 鳩森小学校では、校庭の天然芝をPTAや地域の方々が中心になって整備してくださっています。委員会活動の時間には、子供たちも芝刈りをしています。
 今回は、6年生が天然芝でのいろいろな運動や遊びに挑戦しました。フリスビーやバドミントンなど、天然芝での活動を通して、自然に人と人とがつながりながら、楽しく体を動かす機会を増やしていきたいと思います。

6年生 総合的な学習の時間

 昨日、6年生でキャリア教育の授業を行いました。
 ゲストティーチャーは、PTA会長さん。子供の頃の夢、子供の頃に頑張っていたことや失敗したこと、今の職業につながっていることなどをお話してくださいました。
 「夢や目標をもって頑張ったことは、自分の力になる。」「夢が変わったとしても、努力してきたことは新しい夢や未来につながる。」といったメッセージが込められた授業でした。
 3月25日の卒業式まで3週間ほどです。PTA会長さんのお話を聞く6年生の眼差しが、未来を見ているかのようでした。
画像1
画像2

6年生 理科

画像1
画像2
画像3
 今日は土曜日授業です。理科の時間には、「水溶液の性質とはたらき」の単元の学習をしました。リトマス紙を使っていろいろな水溶液の性質を調べる実験を行い、その結果から水溶液を分類し、考察をまとめました。洗剤や温泉など、日常生活を振り返って気付くこともあったようです。

5・6年生 体育

 5・6年生合同で、ボール運動(ベースボール型)の学習をしました。内容は、ティーボールです。
 ティーボールでは、野球とは違ってピッチャーがいません。バッターは、バッティングティーに乗っているボールを打つので、ボールを打つのが苦手な子でも楽しめます。
 冬の空の下、寒さに負けず、チームごとに作戦を考えて、大きな声で応援し合いながら夢中になって取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

6年生 能教室

画像1画像2画像3
 櫻間會の能楽師、櫻間右陣先生と伊藤眞也先生をゲストティーチャーにお招きして、能教室を開催しました。国語の学習にも「能」は登場しますが、今回は、総合的な学習の時間の「世界とつながる日本の文化」という単元の学習で、日本の伝統芸能や文化について調べたり能などを実際に体験したりする活動の一環です。
 能の謡(うたい)を教えていただいたり能の装束について紹介していただいたりする中で、日本の文化に対する興味・関心が高まったことと思います。
 櫻間先生も「今回の体験を通して、能楽に対する親しみが生まれてくれたらいいですね。」とおっしゃってくださいました。

5・6年生 パラバドミントン体験

画像1画像2画像3
 先日、5・6年生を対象にパラバドミントン体験教室を開催しました。今回のゲストティーチャーは、畠山洋平選手と松本卓巳選手です。
 まず、パラバドミントンが「車いすカテゴリー」と「立位カテゴリー」に、さらに障がいの種類や程度により6つのクラスに分かれていることや使用するコートについて教えていただき、障がいやパラバドミントンへの理解を深めました。
 その後、選手とのバドミントンを体験し、両選手のプレイの迫力や素晴らしさに感嘆の声をあげながらも、たくさん楽しむ様子が伺えました。今後もオリンピック・パラリンピックについて体験的に学ぶ機会を設けていきたいと思います。


6年生 家庭科

画像1画像2
 今、6年生の家庭科の授業では、エコバッグ作りをしています。これまでに学習してきた縫い方などを生かして、個性的な作品が出来上がりそうです。今日は、ポケットの部分に入れる刺繍をしました。大人になってからも生かされる力ですね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/5 春季休業日終
4/6 前期始業式・入学式