5年生 6年生クイズ

画像1
 今週25日(木)に鳩森のリーダー6年生が卒業します。縦割り班活動などでお世話になった6年生の卒業を祝して、今朝は、オンラインで体育館から各教室に中継する形で5年生が6年生にちなんだクイズを出しました。
 「6年生が行ってみたい国」「6年生が一番楽しいと感じた学校行事」「6年生の将来の夢」など、事前に6年生にアンケートをとってクイズを作りました。
 頑張る5年生の姿に、新6年生の姿が見えました。
画像2

5年生 生け花教室

画像1
画像2
画像3
 「日本の文化『道』に学ぶ」をテーマに、生け花教室を開催しました。生け花の体験を通して、日本の文化の美意識や精神性に触れ、日本の伝統文化に対する親しみや理解を深めることがねらいです。
 「桜」と「金魚草」を花材に、基本立真型を学びました。5年生が夢中になって取り組んだ生け花から春の訪れを感じました。

5年生 オンライン社会科見学

画像1
画像2
画像3
 2月19日(金)にオンライン社会科見学を行いました。見学先は、「日産追浜工場」です。社会科の「自動車をつくる工業」の学習に生かしました。
 オンラインで自動車の組み立て工場の様子を見学したり、組み立て工場の人にインタビューをしたりする活動を通して、組み立て工場のしくみや工夫について理解を深めました。
 今後もタブレット端末を有効活用して、子供たちに様々な学習の場を提供していきたいと思います。

5年生 ハチラボ出前授業

画像1
画像2
画像3
 算数の時間に、子ども科学センター・ハチラボからゲストティーチャーをお招きしました。今日のテーマは「展開図でアート」です。図形や展開図の学習を発展させた体験的な学習で、自分で模様を描いて展開図を作ったり、タブレット端末を使って思考を深めたりしました。
 ゲストティーチャーの先生がおっしゃった「展開図と立体図形の間に、どんな真理がかくれているのか確かめてみよう。」という言葉を体感できる時間になったようです。

5年生 算数

画像1
画像2
 今日の5年生の算数では、450円の商品を2割引きで売るお店と100円引きで売るお店では、どちらが安いでしょう。」といった問題などを通して、割合について学習しました。3年生以上は、算数の時間は2コースに分かれて学習しているので、同じ単元での学習でもスピードや問題演習の内容は異なります。ノートを見ると、一人一人が自分なりの考えを書くことができていました。

5年生 しめ縄作り

 学校の田んぼで育てた稲のわらを使って、しめ縄を作りました。ゲストティーチャーは、毎年お世話になっている鳩森小学校の植栽ボランティアの皆さんです。同じ材料を使っても一人一人、大きさや飾りが違い、味のある仕上がりになりました。
 精米したお米は、先日、おにぎりにして食べました。1年間を通して、稲を育てることで、たくさんの学びを得ることができたことが、子供たちの表情から伝わりました。
画像1
画像2
画像3

5年生 ハードル走

画像1画像2画像3
 自分に合ったインターバルのコースを選んで、ハードルを跳びました。ハードル間を3歩か5歩で走ることを目安にしました。ハードルにひっかかってしまっても、すぐに起き上がって跳び続けていました。来年度、陸上記録会が開催されれば、50mハードル走も種目の一つです。

5年生 理科

画像1画像2画像3
 ふりこの1往復する時間が、おもりの重さで変わるのかを実験を通して考えました。正確に実験結果が出るように、役割を分担して何回か実験し、導き出した数値を平均化しました。最後に、実験結果を基に班ごとに考察を述べました。

5年生 音楽の秋

画像1画像2
 音楽の時間に「夢の世界を」を歌いました。2部に分かれて、お互いのグループの音を聞きながら歌いました。いつも、出入口の扉、音楽室と音楽準備室の窓を開放し、十分な換気をして音楽の学習をしています。5年生が創るきれいなハーモニーが、窓から入る秋風にのって、とても爽やかな気持ちになりました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/5 春季休業日終
4/6 前期始業式・入学式