【1年生】いくつといくつ

1年生の算数は、1から10までの数を学習をしています。

「9は1と8」というように、数の分解をメインに取り扱っています。ブロックを使ったり、カードを使ったり、数唱したりと、様々な媒体を用いて、数の感覚を養っていきます。

やる気いっぱい、元気いっぱいの1年生。手の挙げ方も、ペアでの活動も、理由を話すのも、ブロックの操作も張り切って行っていました。
画像1
画像2
画像3

【1年生】オープンスクールで、鳩森小学校のことを紹介しました!

渋谷区では「オープンスクール」といって、小学校への入学を控えた5歳児が小学校に来て、小学校生活を体験する取組みが展開されています。

鳩森小学校では、1年生が中心となって、年間を通じた交流を行っています。

先日は、鳩の森保育園の梅組さん7名をお招きして、1年生による学校紹介が行われました。2年生に教わった鳩森小学校のいろいろな場所を、今度は保育園の子に教えてあげました。とても上手に説明できていましたよ。
画像1
画像2
画像3

【1年生】力いっぱい音楽を楽しむ!

さて、今週から、管理職が各教員の授業を1時間じっくり参観する「授業観察」なるものがスタートしました。記念すべき今年度の第1回は、1年生の音楽です。

まずは、鳩森小学校の校歌。十分上手に聞こえたのですが、「3番の歌詞は『力を合わせ』だから、もっと力強さがほしいな」とのアドバイスに、歌声が更にパワーアップしました。素直で元気いっぱいの1年生。ぐんぐん力を付けています。

その後の音楽遊びも元気いっぱいに取り組んでいて、微笑ましかったです。力いっぱい音楽を楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

図書室の上履き

1年生は、図書室での授業がありました。見てください。このきれいに並んでいる上履きを!

「もっと読みたい!」との声が多数だったので、また図書館で本が読めるといいですね。

上履きの上にあるのは、昨年度の読書月間で作成した全校児童・教職員のおすすめの本の背表紙です。学校にいらした際は、ぜひご覧ください。
画像1

1年生、給食スタート!

画像1
入学式から3日目にして、早くも給食がスタートしました。今日のメニューはチキンカレーとアスパラサラダです。

1年生は、マナーよく、黙食のルールを守って喫食できました。

一日でも早くコロナが収まって、みんなで会話をしながら給食を楽しめる日が来るようにと願わずにはいられません。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31