『絵の具の不思議』図工・4年

4年生は、不思議な模様の紙作りです。
画用紙を水で濡らし、絵の具をたらしてにじみの模様を作りました。その紙に、さらにビー玉の線・段ボールやスポンジのスタンプをして、不思議な模様を増やしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『コロコロ迷路』図工・5年

5年生は、ビー玉の動きを考えた仕組みのある立体迷路作りです。どのようなコースにすると自分の思った通りの動きになるのか、試しながら作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『スパゲッティーをめしあがれ』2年・図工

 2年生は1年生で学習したクレパスやクーピーを使って、おいしいおすすめのスパゲッティーを絵に表しています。色を混ぜたり、お皿やスプーンの装飾を考えたりして、自分なりのスパゲッティーを制作中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工室の掃除

 4年生がボランティアで、図工室の掃除をしに来てくれています。流しや机の上の隅々までピカピカ!みんなで使うところをきれいにしたいという気持ちが嬉しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

『風を感じて』6年・図工

形や色を使って季節を表す学習をしています。
型紙を作って、自分が表したい季節に合った技法(ローラー・スパッタリング)を選んで描いています。どんどん技法のコツをつかんでいる6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『ぐるぐるかくかく』3年・図工

3年生は、色々な種類の線探しをしています。
「ぐるぐるの線・かくかくの線、他にはどんな線があるかな?」と、思い付く線を描いていきます。線の太さや色の重なりも楽しんで制作中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

お知らせ

Home & School 関連

学校だより

学校だより巻頭言

学年だより(3年)

学年だより(4年)

学年だより(6年)

保健だより

学校評価

行事関係