体育「ソフトバレーボール」

体育では、「ソフトバレーボール」を学習しています。
児童が作戦を考えています。ボールをひろう人、攻撃をする人、つなぐ人などの役割を決めて試合をするチームやフォーメーションを決めてゲーム展開をよりよくするチームなど楽しみながらゲームに臨んでいます。
画像1 画像1

書初め展

 ほかの学年の書初めを見に行きました。その中でも、実際に「夢の実現」を筆ペンで書き、どこを上手に書いたらよいかを感じ、6年生の書初めを見に行きました。
 「ウ冠が上手で、自分も来年は真似をしたい。」などの感想もありました。

画像1 画像1

1月20日(水) 渋谷タブレットの日in猿楽

5年生は、渋谷タブレットの日in猿楽の授業で、アプリケーションを使い図形をかく学習をしました。自分が組んだプログラムで図形がかけることに驚きながら熱心に取り組んでいました。
画像1 画像1

1月22日(金) 総合的な学習の時間

 5年生は、総合的な学習の時間に環境のことについて調べています。今日は、代官山と射水市の環境について自分たちの考えを伝え合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月15日(金) 水槽そうじ

 5年生では海水魚の飼育をしています。今日は水槽のそうじをしました。水槽のコケなどを熱心にとる姿が見られました。学年で協力して取り組めています。
 きれいな水槽になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日(火)書初め会

画像1 画像1
1・2時間目に書初め会を行いました。
44人分作品がそろいました。
たくさん練習した成果が見事に表れています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31