11月12日(木) 金山姉妹校交流(交流集会)

本日の1時間目に、金山姉妹校交流(交流集会)を行いました。

今年度は本来、猿楽小学校の代表児童が、射水市立金山小学校に往訪する年でしたが、
感染症対策のため中止になってしましました。

その代わりの交流方法として、Teamsを使い、オンラインによる交流を行いました。

お互いの学校の代表児童の言葉や目録の発表、校歌斉唱、
姉妹校交流の歌「鳩よ 翔べ」を歌い、和やかなムードの中、行いました。

交流史上初めての試みでしたが、無事に交流することができました。

その後、各学年に分かれて交流を行いました。
(各学年の交流の様子は、それぞれの日記に掲載しております)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日(月) 研究授業(1年生)

本日の5時間目に、1年2組の教室で「研究授業」が行われました。

今年度は、算数の授業の研究を行っています。
(詳しくは、研究のページをご覧ください)

今年度2回目の研究授業で、1年生の「ひきざん」の授業でした。
ブロックを操作しながら、自分の答えを出そうと頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月14日(水) Kids VALLEYプログラミング2回目(5・6年)

本日の1・2時間目に、5年生で
3・4時間目に、6年生で
2回目の「Kids VALLEYプログラミング」が行われました。

今回は、タブレットに入っている、「Scratch」で
前回学んだプログラミングの方法を活用して
オリジナルのプログラミングを行いました。

いろんなことを試しながら、プログラミングを学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月24日(土) 猿楽体育祭2020 Ver.1

今年度の猿楽体育祭のスローガンです。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月24日(土) 猿楽体育祭2020 Ver.2

紅白リレーの様子です。
・低学年
・中学年
・高学年
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月24日(土) 猿楽体育祭2020 Ver.3

猿楽綱引き2020の様子です。
・低学年
・中学年
・高学年
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日(火) 猿楽体育祭2020 Ver.4

27日(火)に行った、閉会式の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月12日(月) 後期始業式

本日の朝、「後期始業式」が行われました。

校長先生からは、「後期について」や今月行われる「猿楽体育祭2020」について
のお話がありました。

児童代表の言葉は4年生が務めました。
「後期の抱負」について話しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月7日(水) 前期終業式

本日の朝、「前期終業式」が行われました。
今年度は、感染症対策のために放送による終業式になりました。

校長先生より、「前期の振り返りの話」がありました。

代表児童の言葉では、2年生が務め、
「前期頑張ったこと」や「後期の抱負」について話をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31