十五祭実行委員会

 来週の十五祭に向けて、今年は1・2年生で実行委員会を立ち上げました。当日の内容の企画・運営、装飾などを担当します。3年間の稲作体験の集大成と、3年生の門出を生徒・教職員・保護者・地域で祝う笹塚の伝統行事。実は来週の土曜日が当日!本当に時間が無い中ですが、3年生に喜んでもらうにはどうしたら良いか、みんなで準備中しています。
画像1
画像2
画像3

2月避難訓練【不審者対応】

 テスト最終日の本日、不審者対応の避難訓練を行いました。生徒の安全を守るために先生たちも事前に打ち合わせを行い準備し、今日は不審者役の先生の迫真の演技により、緊張感のある訓練となりました。今回は学活中での訓練だったので全員教室にいましたが、休み時間でみんなが色々な場所にいた場合は、どのように行動したら良いでしょうか。ぜひ考えてみてください。
画像1
画像2
画像3

明日より渋谷区立 小・中学校 合同展覧会!

今年度最後の定期考査真っ最中の笹中生ですが、本日午後の時間を使って、明日より開催される渋谷区立小・中学校合同展覧会の展示準備をしてきました。
今年度より、いずれの学校も単に作品を展示するのではなく、QRコードを用いて作品紹介をする、という試みが始まります。
笹塚中生の展示においてももれなく、製作した生徒一人ひとりの工夫した点や苦労した点などの制作過程がスマホ越しに見られるようになっています。
場所は渋谷区役所15階、スペース428にて3月5日(日)まで、時間は午前10時〜午後4時までご覧頂けます。
どの学校も力作ぞろいです。ぜひこの機会に足を運んでみてください。
画像1画像2

学年末考査1日目

 今日は学年末考査1日目。1年間の学習の成果を発揮できているでしょうか?3年生は昨日都立一般入試を終えたばかりでタイトなスケジュールですが、頑張っています。今回はテストごとに休日を挟むので、いつもより余裕があります。しかし、余裕がある方が意外と身が入らないもの。自分の甘さと誘惑に負けずに、残り2日頑張りましょう!
画像1
画像2
画像3

生徒会「傘の貸し出しリニューアル!」

 生徒会執行部では、急な雨でも傘を借りられるように、貸し出しを行っています。しかし貸し出し傘が古くなってきたこともあり、各家庭で使わない・古くなった傘を回収し、ゴミを減らして資源のリサイクルを行うことで、全校生徒のSDGSへの関心を高める取り組みを始めました。2/28(火)まで、2・3年昇降口に回収Boxを設置しておきますので、家で眠っている傘がありましたら、ぜひご協力よろしくお願いします!
画像1
画像2

ねこの本展示中

2月22日の猫の日にちなんで、笹塚中図書館では、ねこの本を展示中です。
学年末考査前ですが、勉強の息抜きに眺めに来てくださいね。
画像1

学校運営協議会に生徒も参戦!

 本日は学校運営協議会「コミュニティスクール」が開催され、生徒会・学級委員の代表生徒が初めて参加しました。コミュニティ・スクールとは、学校運営協議会を設置した学校をいい、学校と地域住民などが力を合わせ、子どもたちのより良い環境づくりに取り組む「地域とともにある学校」を目指すための仕組みです。笹中をさらによりよい学校にするために生徒の生の声を反映したい、という思いで、この度初顔合わせとなりました。今後は会議にも参加し、生徒・地域・保護者・教職員・有識者の皆さんで、これからの笹中のことを考えていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

新入生入学説明会

画像1
画像2
 本日の午後は、新入生の入学説明会を行いました。回収書類や配布物等を各ブースで確認させていただきました。何かご不明な点等ございましたら、気兼ねなく学校までお問い合わせください。笹塚中学校教職員、生徒一同、新入生の皆さんが入学してくるのを、心よりお待ちしています!

シブヤ科「町会長等交流会」に向けて

 本日の2年生総合では、シブヤ科「町会長等交流会」に向けて事前学習を行いました。鎌倉校外学習での既習事項や以前Formsで行ったアンケートを生かし、自分たちの住む地域をより良くするための方法を考えていきます。タブレットや新しく教室に配備された電子黒板を駆使し、活発な交流会になるよう、しっかり準備しました。
画像1
画像2
画像3

つかの間の休息

 校舎横の梅の木が、花開き始めました。笹中生たちはテスト1週間前に入り、朝・放課後学習が始まりました。1年間のまとめとなるテストですので、どの教科もまんべんなく復習して学年末考査に臨んでほしいと思います。昼休みも元気に遊び、つかの間の休息です。
画像1
画像2
画像3

英語でdebate

画像1
画像2
英語(3年生)の授業の様子です。ALTのロン先生にも入って頂き、英語でdebate(人と向かい合って話したり、言葉を交わしたりする対話です。)をしました。会話は、まず慣れること!間違えていたらどうしよう… 大丈夫!そんなことを心配しなくても大丈夫。私たちも日本語習得の過程で小さい頃、たくさん間違えていたはず。どんどんチャレンジして楽しもう!

3年生の調理実習

画像1
画像2
画像3
今日の3年生の家庭科の授業では、中学校生活で最初で最後の調理実習!
調理していたのは、マシュマロ・フレークボール!廊下にまで、甘くていい匂いがただよっていました。とても美味しそうに出来上がりましたね!!さて、そのお味は…?

2学年 スキー教室へ出発!

 2年生は今日から2泊3日のスキー教室です。誰一人遅刻することなく集合し、元気に出発しました。今回は3日間を通して、班で協力して時間やルールをしっかり守ろう!という『妙高グランプリ』が開催されます。全員が常に予定を意識して行動していきます。初めての宿泊行事に期待と不安もあるとは思いますが、この行事を通してさらに成長してほしいと思います!
画像1
画像2
画像3

第1回 タイピングコンテスト結果!

先々週に実施した笹塚中第1回タイピングコンテストの決勝戦ですが、実にハイレベルな争いでした。
全校1位、2位ともに2年生で、1位の生徒は何と1分間に500タイピング超え(1秒間に9タイプ近く入力している計算になります)。
大人顔負けの速さ!
聞いてみると、小学校のころから練習してきた影響も大きいようです。

対象生徒は先週の生徒朝礼で表彰しました。
そこでは1学年、3学年の1位の生徒も表彰しました。

今回入賞できなかった人も、次回は入賞目指して頑張ってくださいね!
画像1
画像2

日本ユネスコ協会から感謝状

 生徒会執行部で取り組んでいた、SDGs国際協力キャンペーンプロジェクト「書損じハガキ」の回収期間を終え、本日日本ユネスコ協会の池田様がお見えになり、ハガキを55枚と古書3冊をお渡ししました。本校のHPもご覧いただいていて、笹中のSDGsの取り組みにもお褒めの言葉をいただきました。
 これからも執行部を中心に、笹中生徒会ではSDGsに取り組んでいきたいと思います!
画像1
画像2
画像3

第1学年 認知症サポーター養成講座

本日は、区高齢者福祉課の方をお招きして、認知症サポーター養成講座を実施しています。
誰もが安心して暮らせるまちづくりに貢献できる生徒になってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

今日から2月

 今週の挨拶当番は生徒会執行部です。今日から2月になりました。昔から、正月から三月までは行事が多く、あっという間に過ぎてしまうことを「一月往ぬる二月逃げる三月去る」と表します。笹中生も今日は1年生が【シブヤ科・キャリア教育「店長になろう」】、2年生は来週からスキー教室、3年生は進路・受験に向けて最後の追い込みをしていて、どの学年も忙しいです。慌ただしい日々の中ですが、元気な挨拶、時間を守る、といった学校生活の基本を大切にして、残りの2か月を丁寧に過ごしていきましょう!
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31