運動会予行練習

画像1
運動会の予行練習でした。暑いくらいの日差しの中でしたが、水筒の水をこまめに補給しながら安全に取り組みました。
その後は、各クラスで作戦会議です。本番まであと数日。楽しみにしていてください!

道徳地区公開講座

画像1
画像2
本日は、道徳地区公開講座にご参加くださりありがとうございました。
各クラスで道徳の授業を見ていただきました。授業後の講演会では、昨年度まで本校のSCであった小井土先生にお話をしていただきました。「自己肯定感を高める」という話の中で、中学生(思春期)の時期の関わりというのは「あなたはどう思う?」という投げかけをし、お互いの考えをすり合わせていく時期である。(尊重する)というお話をしていただきました。他にも子育てのヒントになるお話をしていただきました。

横断幕制作!

毎年運動会では、生徒会が制作したスローガンの横断幕を飾っています。今年はボランティア部の有志も協力してくれ、なんと1日で文字が塗りあがりました!本当にありがとう!当日は、晴天の中スローガンが映えるといいなぁ・・・完成をお楽しみに!
画像1
画像2
画像3

運動会係会

画像1
運動会の朝練も始まり、朝から笹塚中は、活気にあふれています。
各委員会でも係会が行われ準備を進めています。
写真は、保健委員の生徒が当日の係の分担を決めているところです。

運動会モードスタート!

今週から運動会練習が本格的にスタートし、朝練習も始まりました。体育委員は入場行進の練習だけでなく、各学年のソーラン節指導もしています。今年はソーラン隊長に2名の生徒が任命され、動きやフリに磨きをかけていきます。今年は全校でどのような演技になるのか、楽しみです。
画像1
画像2
画像3

図書館オリエンテーション

画像1
 国語の授業で図書館オリエンテーションを行いました。
学校司書の先生から貸出・返却のしかたを教わり、早速本を借りていました。

感謝!!

画像1
画像2
☆離任式☆
大友校長先生、庄司先生(数学)久保先生(理科)篠崎先生(数学)鈴木さん(用務さん)お世話になりました。
感謝の気持ちを伝えたくて生徒たち(卒業生も!)離任式が終わった後にも先生方を囲んでいました。涙を流す生徒、満面の笑みの生徒。素敵な時間を過ごせましたね。

挨拶当番スタート!

専門委員会が発足し、朝の挨拶活動が始まりました。各委員会が隔週で交代して東門の前で行っています。みんな眠い目をこすりながら登校していますが、元気よく挨拶をして、気持ちの良い1日をスタートさせましょう。今週は学級委員の担当です。
画像1
画像2

チューリップ咲いています。

画像1
生徒が植えたチューリップの花が咲きました☆

仮入部スタート!2

仮入部は来週の水曜日までです。自分に合っているか、3年間続けられる部活動かどうか、1週間の仮入部を利用してしっかりと考えてください。どの部活動も1年生のみなさんが入部してくれるのを、心から待っています!
画像1
画像2
画像3

仮入部スタート!1

本日から、部活動の仮入部が始まりました。昨日の部活動紹介で期待を膨らませて、1年生が各部に体験に来ています。今日はペーパークラフト部と吹奏楽部、野球部とバスケットボール部が実施しています。
画像1
画像2
画像3

新入生歓迎会・部活動説明会

 本日の5,6校時に、新入生歓迎会・部活動説明会が行われました。生徒会執行部が中心となり、3年ぶりに実演の形で部活動紹介をすることができました。1年生の皆さんも、笹塚中のことをより知ることができ、学校生活がより楽しみになってくれたそうです。
 明日から授業が始まります。新しい出会いを大切に、1日1日を過ごしていきましょう。
画像1
画像2
画像3

重要 Home&Schoolアプリについて

Home&Schoolアプリは年度更新の移行作業中のため使用できな状態が続いておりました。ご迷惑をお掛けして申し訳ありません。
本日、作業が完了し、使用できる状態となりましたのでご連絡いたします。
昨年度同様、欠席、遅刻や早退の連絡もできるようになりましたのでご活用ください。

令和4年度 入学式

 本日63名の1年生が笹塚中学校に入学しました、新入生の皆さん、保護者の皆様、ご入学おめでとうございます🌸少し緊張した面持ちながら、全員が凛々しく堂々と式に臨んでいました。何事にも全力で取り組み、笹塚中学校での3年間で大きく成長してくださいね。明日から全員そろった令和4年度の学校生活がスタートします。皆さんが元気に登校してくるのを、先生たちも楽しみにしています!
画像1
画像2
画像3

重要 新2、3年生の皆さんへ【入学式について】

新2、3年生の皆さんは、
入学式にはオンライン形式での参加になります。

8:30までにTeams内「One Team」の「投稿欄」の
「新2年生 朝学活」もしくは「新3年生 朝学活」の会議に参加し、
出欠確認を受けてください。

その後は「One Team」の「投稿欄」の「入学式」の会議に
参加してください。

参加上の注意は、卒業式と同様になります。

以上、よろしくお願い致します。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31