【保護者の皆様へ】明日の学芸発表会について

画像1
 明日の学芸発表会は、9:05から開会式です。事前にお知らせした通り、合唱コンクールの部は感染対策のため、大体育館で観覧できるのは、該当学年の保護者の方のみとさせていただきますので、ご理解、ご協力をお願い申し上げます。
 なお、オンライン配信およびオンライン配信しているものを小体育館でのライブビューイングも行っておりますので、合わせてご利用ください。
 また、明日は6時間時程、弁当持参、下校は15:00頃(閉会式後、学活、一部生徒は会場片付け)を予定しております。よろしくお願いいたします。【ポスター制作 1年小林さん】

歯科検診の結果のお知らせを配布します。

10月13日(木)に実施された歯科健診の結果のお知らせを配布します。健診を受けた人には、受診の必要の有無に関わらず、ピンクの紙を配布します。ご確認ください。
虫歯は、今、痛みがないからと放置していても治りません。悪化するだけですので必ず受診するようにしてください。
画像1

合唱コンクールにむけて

 昨日の町民大運動会による振替休日でお休みの笹塚中学校は、とても静かです。
 さて、今週の土曜日は、いよいよ合唱コンクールです。渡り廊下には、皆さんが作成した自由曲のイメージ画が掲示されています。歌詞に込められた思い、曲がもつ雰囲気を歌声にのせて体育館いっぱいに響かせられるよう、あと1週間クラスで団結し完成度を高めていってください!
画像1
画像2
画像3

町民大運動会は予定通り開催します

皆さん、おはようございます。
本日の町民大運動会は予定通り開催します。
通常通り登校をしてください。
体育着(ジャージ)登校
水筒、タオル、帽子を持参

朝練にも気合が入っています!

 笹中生たちは来週の合唱コンクールに向けて、10月の初めから毎日朝練・放課後練に取り組んでいます。少ない練習時間の中、どのクラスも実行委員を中心にクラスの絆を深め、完成度を上げているところです。
 今日は2・3年生の学年リハーサルがあります。お互いのクラスの合唱を聴き合い、良い刺激になってほしいです。3年ぶりの開催とあって、3年生にとっても初めての合唱コンクール。中学校生活のかけがえのない思い出として残るように、悔いのない時間を過ごしてほしいと思います!
画像1
画像2
画像3

朝練!

画像1
画像2
画像3
学芸発表会に向けて歌の練習を頑張ります。2階の職員室にいても練習の歌声が聞こえてきます♪

渋谷区立中学校連合音楽会@SHIBUYA LINE CUBE

 秋休み初日、吹奏楽部は渋谷区8校の生徒が集う「渋谷区立中学校連合音楽会」に出演しました。コンクール以降は2つのフェスティバル、定期考査、陸上競技大会など、多忙な毎日の中、さらに新しい曲にも挑戦し仕上がり不安視されていましたが、本番ではなんとか練習の成果を発揮できました。また一つ、バンドとしても集団としても成長できたように感じます。
 当日ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。いつも応援ありがとうございます。次は3年生が引退する10/22(土)学芸発表会です。吹部の活躍をぜひ聴きに来てください♪
画像1
画像2
画像3

終業式

画像1
画像2
前期が終わりました。明日から5日間の秋休みが始まります。
校長先生からは「この5日間の期間を節目としてとらえて前期を振り返り、整え、後期の準備をしましょう。」生活指導担当の先生からは「ホッとする時間を取って、前期うまくいったこと、出来た事、喜んでもらえたなということを思い出して何でうまくいったのかなと振り返ってみてください。」というお話をいただきました。
充実した秋季休みを過ごしてみてください☆彡



生徒会役員選挙立会演説会

画像1
画像2
9月30日 数年ぶりにオンラインではなく体育館に集合して演説会が行われました。3年生にとっても初めてのかたちです。
今回の選挙結果の公示は、来週です。

芝刈り

画像1
屋上に植えている芝の間からグングン伸びる雑草たち。
芝刈り機では、高く伸びた雑草が絡んでしまうので、まずは雑草を刈り取ってから芝刈り機を動かします。
ボランティア部の生徒たちで1時間かけてきれいな状態へ。だいぶ涼しくなってきたので外での作業も順調です。生徒たちも手押しの芝刈り機の扱いに慣れてきました。

区陸photo#3

画像1
全種目を無事に終え、解散しました。
全生徒で記念写真♩選手団、応援団ともに本当によく頑張りました!
皆さんの輝かしい姿に何度も胸が熱くなりました。
この頑張りを今後の学校生活でも活かしていきましょう!

区陸photo#2

画像1
画像2
画像3
天候に恵まれつつ、順調にスタートしています!
応援団生徒が作ったオリジナルの横断幕も輝いています♩

区陸photo#1

画像1
画像2
選手団は無事に国立競技場に到着し、アップを始めています♩笹塚〜ファイオッ!

競技場練習終わりました。

 競技場練習は無事に終わり、競技場を出発しました。笹塚駅到着は、13時頃を予定しています。
 慣れない靴や競技場練習で疲労もかなり溜まっていることから、栄養補給と休息をお願いします。

重要 保護者の皆様へ 区陸について

 本日生徒に配布した黄色の「保護者入場券」をお忘れになりますと入場できませんので、ご注意ください。なお、当日会場での入場券の【再発行はございません】。ご了承ください。
 また、生徒用の当日のお知らせも本日配布しました。集合時刻や持ち物等記載されていますので、ご確認ください。
●当日ご持参いただくもの
 (1)保護者入場券(絶対) (2)黄緑色のリボン(各自)   
 (3)名札(代表者のみ)
画像1

評議会

画像1
前期委員会での集まりは、今日で最後でした。
各活動のまとめと後期の申し送りを報告をしています。
学校紹介動画(くみんの広場)の撮影も入りました。 お楽しみに☆

笹中生のための元気大作戦!

 本日1・2年生は、日本体育大学の野井先生をお招きし、「心と体の元気アップ講座」を受講しました。早寝・早起き・朝ごはんがなぜ大切なのか、心と体が元気だとどんな良いことがあるのか、クイズや質問を織り交ぜながらとても分かりやすくお話ししてくださいました。毎日元気に生活をするために、今日学んだことを実践していきましょう!
画像1
画像2
画像3

本日は平常授業です。

 本日9月20日(火)は平常授業を行います。
 台風14号の影響で、現在渋谷区には、大雨注意報、強風注意報、雷注意報が発出されています。登校に際しては、自宅周辺の安全状況を確認の上、無理をせず保護者の方の判断で登校させてください。なお、自宅周辺が危険な状況にあるときはご連絡ください。

国際交流(3年生)

画像1
金曜日は、7名の外国人講師をお招きして英語でコミュニケーションをとりました。
この日に向けて事前に質問を考えたり、修学旅行(京都・奈良)での様子をプレゼンテーションにまとめたりしてきました。最初は、緊張ぎみの生徒たちでしたが、慣れてくると知っている単語を使って一生懸命伝えようとする姿がありました。

選挙活動始まりました。

 30日の生徒会役員選挙に向けて、今週から選挙活動が始まりました。今年は7名の生徒が立候補してくれ、熱心に活動しています。笹塚中学校は「生徒主体・生徒が主役」を合言葉に生徒会活動をしています。生徒が積極的に学校のことを考え動かしていく生徒会活動を、新しく受け継ぎさらに発展させていくメンバーを決める大事な選挙です。しっかりと考え真剣に投票に臨みましょう。

画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31