パラ卓球体験会

5.6時間目にパラ卓球体験会(1年生)が行われました。
講師にパラリンピアンの立石選手と久保田さんに来ていただきました。
立石選手からは「障害のある人も障害のない人もフラットに見てほしい。頑張ろうと思う気持ちは、障害があってもなくても同じ。みんなも一人一人違うように個性の一つ」というお話をしていただきました。
卓球体験では、2人1組のペアになり立石選手や久保田さんと打ち合いをしてみました。

画像1
画像2
画像3

3年生進路面談最終日

本日が進路面談の最終日です。学校とご家庭とよく相談し、方向性を決めていきたいと思います。面談以外でも何かあればご相談ください。
画像1

研究授業

本日2校時、2年生英語の授業で、講師を招き研究授業を行いました。「アメリカから日本にホームステイするならどの時期がおすすめか」、グループでタブレットを活用し、意見をまとめ、最後に他教室とオンラインでつなぎ、発表を共有しました。情報教育研究推進校としての取り組みの一環で、授業改善に努めています。
画像1
画像2
画像3

避難訓練

本日6校時の終わりに、火災による避難訓練を実施しました。落ち着いた迅速な避難ができました。火災発生に備えた日ごろの準備が大切です。はんかちやハンドタオルは常に持っていますか?
画像1
画像2
画像3

運動会保護者アンケートのお願い

23日(土)はたくさんの応援ありがとうございました。ホームページの新着情報、お知らせの欄に、保護者アンケートを掲載しています。練習から当日までのエピソードや感想、ご意見等をお寄せください。ご協力よろしくお願いします。

運動会(10)

生徒全員で一丸となって創り上げた、笹中の伝統を引き継いだ運動会でした。自分のクラスだけでなく、他学年への応援・拍手が素晴らしかった。楽しそうで、とても暖かい雰囲気で、皆さんの楽しんでいる様子が感じとれた素晴らしい運動会になりました。クラス・学年のまとまりを感じた1日となりました。今日の取組を今後の学校生活に生かしていってほしいものです。
画像1
画像2
画像3

運動会(9)

1年・2年・3年学級対抗代表リレー。どのレースも白熱したレースを見せてくれました。
画像1
画像2
画像3

運動会(8)

1年学年種目、サイクロンZ。2年学年種目、進撃の綱引き、君の縄。3年学年種目、チコちゃんの棒っといきてんじゃねーよ。どの学年もクラスのチームワークを存分に見せてくれました。
画像1
画像2
画像3

運動会(7)

今年度から生徒会主体でスタートした部活動対抗リレーです。パフォーマンスを競うもの、真剣に走るリレーと運動会を盛り上げてくれました。
画像1
画像2
画像3

運動会(6)

笹中ソーラン。今年は全員が法被を着用し、力強く演舞していました。伝統を引き継いでいます。
画像1
画像2
画像3

運動会(5)

障害物競争、3年全員リレー。
画像1
画像2

運動会(4)

1・2学年全員リレー、白熱していました。カーテンリレー、風が強く大変でした。
画像1
画像2
画像3

運動会(3)

ラジオ体操、100m走、学級対抗ジャンボバトンリレー。
画像1
画像2
画像3

運動会(2)

今年のスローガンは「166人の物語(ストーリー)です。
画像1
画像2
画像3

第73回運動会(1)

23日(土)6月から延期した運動会を実施しました。前日の雨が心配でしたが、秋晴れの中、生徒の全力で取り組んでいる姿はとても素晴らしかったです。保護者の皆様も1日応援ありがとうございました。教室にはクラスの団結を誓う、黒板アートが描かれていました。
画像1
画像2
画像3

運動会 実施

本日の運動会は、予定通り「実施」します。
皆さん、朝ごはんをもりもり食べて、元気に登校してきてください!
先生たちは、テントの準備を始めました!
画像1

明日の運動会について

 明日の「運動会の注意事項」について、本日、生徒にプリントを配布しました。ご確認ください。明日は、午前6時30分に実施の判断をし、もし延期とする場合には、正門への掲示とホームページ(6時45分ころ)に掲載しますので、そちらでご確認ください。なお、天候の状況により、開示時間を遅らせる場合やプログラムの変更、繰り上げて実施する場合等もありますので、ご理解・ご協力のほどお願いします。
・23日(土)延期の場合:6時間授業、弁当あり
・24日(日)休み
・25日(月)振替休業日(23日実施でも延期でも)
・26日(火)運動会予備日、給食あり
※Home & schoolでもお知らせしましたが、明日の欠席等の連絡は、電話連絡でお願いします。

燃えています!(明日は運動会)

明日は運動会です。1日中、雨だったため全体練習や事前準備も予定通りに進みませんでしたが、クラス中を見てみるとそんなことを感じさせない団結力。(各クラスで作戦会議をしたり打ち合わせをしたりしていました。)熱いパワーを感じました。明日は、皆さんの力を発揮していい1日しよう!
画像1
画像2
画像3

運動会予行練習2

雨の翌日、校庭のコンディションも整わない中でしたが予行練習を行いました。生徒主体で進めている運動会です!今日の反省点を修正し、本番に挑みます。楽しみにしていてくださいね。
画像1
画像2
画像3

運動会予行練習、生徒席の様子です!

校長の大友先生が見守る中、本番に向けて練習しています!
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31