生徒会役員選挙 再選挙

画像1
2年生副会長の再選挙活動が行われました。お昼の時間を利用しオンライン立ち合い演説会を行い、翌日(9月30日)、タブレットのアンケート機能を使って投票が行われます。選挙管理委員の皆さんが放課後や朝の時間を利用し準備を進めてくれています。ありがとう!

第2回進路説明会

10月2日(土)に第2回進路説明会が開催されます。
御参加の保護者様(オンライン視聴を含む)には9月30日(木)にお子様を通じて、第2回進路説明会冊子を配布いたしますので、当日は冊子を見ながら説明会を聞いていただきますようお願いいたします。
なお、発表スライドについては当日にアップいたしますので、必要に応じてご確認いただきますようお願いいたします。
オンライン視聴のアドレスは『第2回進路説明会の開催について』に掲載していますので、あわせてご確認をお願いいたします。

授業の様子

2年数学、1次関数の座標の求め方について学習していました。各生徒が問題に真剣に取り組んでいました。2年国語、「短歌に親しむ」単元で、短歌の基礎についての学習でした。先生の発問にもよく反応していました。1年英語、三単現の否定文についての学習でした。ペア活動などよく発話していました。
画像1
画像2
画像3

授業の様子

1年英語、三単現のsの使い分けや疑問文とその答え方について学習していました。よく発話していました。数学、「前期定期考査の誤答を正しく直そう」「数学的な思考・判断・表現を育む問題」のプリントに取り組んでいました。2年理科、春・夏・秋・梅雨・台風の天気の特徴について学びました。
画像1
画像2
画像3

9月27日(月)授業の様子

3学年の授業です。数学、関数の値の変化の特徴を理解する授業です。生徒の反応も良かったです。理科、さまざまなエネルギーの授業です。小テストでエネルギーについて確認しながら進められていました。社会、国会での与党・野党の模擬委員会に向けて、各グループが質問について検討しました。次回模擬委員会が開かれます。
画像1
画像2
画像3

生徒会役員選挙

今週の金曜日が役員選挙の日です。各候補者が昼休みを使い演説をしました。自治活動を活発にし、生徒全員で笹中を素晴らしい学校にしていってほしいものです。
画像1
画像2

学校説明会

本日は、学校説明会を開催しました。台風が近づいている中、ご参加いただきありがとうございました。また、オンラインでの参加の皆様もありがとうございました。皆さまのご入学を職員一同お待ちしております。何かご質問等ございましたら、学校にご連絡ください。
画像1
画像2

朝の選挙活動中止のお知らせ

おはようございます。
今日の生徒会役員選挙の朝の選挙活動ですが、台風による天候不安定のため、中止とします。

3日間の定期考査が終わりました!

画像1
画像2
今週から学校が始まり、水曜日からは3日間の定期考査期間でした。
写真は、テスト終了後の青空の下での写真撮影(屋上)です。満面の笑みですね。ボランティア部の生徒がこの春に撒いた芝生も芽を出し芝生の上で撮影ができました✿

前期期末考査最終日

いよいよ3日目です。どの学年も最後まで集中して取り組んでいます。テスト返却があったら、しっかり見直しをして、次の学習につなげることが大切です。
画像1
画像2
画像3

前期期末考査 1日目

画像1
前期期末考査が始まりました。本日は、国語、数学、保健体育の3教科です。朝、早くから教室で学習に取り組む姿もみられました。残り2日間です。睡眠不足にならないように効率よく勉強できるといいですね。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31