緊急 【2年生】始業式について【確認】

3月25日に配布された学年通信に間違いがありました。

始業式は4月6日(火)です。

1・2組ともに、日程の間違いに気づいていない人がいます。
同じ部活動の友人などに正しい日程を伝えてあげてください。

変更の確認ができている人は、デジタル日記「ふうーにゃん」等で
「式の日程が確認済みである」ことを教えてください。

31日12時までに連絡がない場合は、電話連絡をする予定です。

卒業式

画像1
 卒業おめでとうございます。45名の卒業生が笹塚中学校を巣立っていきました。今後の活躍を期待しています!

十五祭御輿完成

画像1
十五祭御輿が完成しました。玄関に格納しましたので明日の登校時はさわらずに、気をつけて!

サクラサク ~春雷に促され~

画像1
画像2
画像3
校庭の桜が開花しました。春雷に促されての開花でしょうか。
昨日の嵐で空気も澄みわたり屋上からの富士山もくっきり観ることができます。
今日は「親父の会」関係者の皆様で十五祭御輿の準備です。

50,000アクセス「キリ番」チャレンジ

画像1
 日頃より本校公式Webサイトにアクセスいただきありがとうございます。令和2年度の後期(10月)よりスタートした新Webサイトのアクセス数が「50,000」に近づいてきました。
〇 ちょうど50,000番目にアクセスした方に50,000アクセス「キリ番」記念品を差し上げます!
 50,000番目にアクセスした方は、トップページのアクセスカウンターが50,000であることを証明する画像等を保存(印刷)して校長室まで連絡をお願いします。

桜(笹塚中校庭)の開花予想 第2報

画像1
画像2
3月1日に続いて、現在の桜(笹塚中校庭)の状況レポートになります。(3月10日9時現在の写真です。)
「さくらの開花の目安」(ウエザーニュースより_https://weathernews.jp/)と比較すると・・・来週の初めには開花がはじまりそうです!

花は咲く 2

画像1
画像2
画像3
〇 正面玄関付近のバラが大きな花を咲かせてくれました。(昨年春より肥料を強化して育成中です。)
〇 チューリップも随分成長してきました。

花は咲く

画像1
画像2
画像3
 3.11震災から明日で10年、この時期になると復興ソング「花は咲く」をよく耳にします。緑の多い笹塚中学校。コロナ禍でストレスフルな毎日となっていますが・・・どんな時でも「花は咲く」です。校内で開花が始まっています。


令和2年度東京都教育委員会職員表彰で庄司主幹教諭が表彰されました!

画像1
東京都教育委員会では(東京都教育委員会職員表彰規程に基づき)東京都の教育の発展、学術、文化の振興に貢献し、その功績が顕著な職員を表彰しています。
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/...
本校、庄司直也主幹教諭の、これまで「渋谷区ICT教育推進校」として渋谷区だけではなく東京都もリードする取組と臨時休校時のオンライン学習による「学び」を構築した功績が認められ表彰されました。昨日、渋谷区役所において「表彰式」がありました。(写真は受賞記念のスピーチの様子です。)

オリンピック・パラリンピック東京2020大会

2021年の日程の入った新しい横断幕が掲出されました。コロナ禍で不安な話題や我慢することが多いなかで明るい話題です。夏までにコロナを制圧して東京2020大会を盛り上げることができたらいいなぁと思います。がんばろう東京o(`^´*)
画像1

チューリップ続報

画像1
60植えた球根100パーセント発芽しました。日に日に成長しています。蛍川周辺に植えた球根も発芽してきています。

チューリップとハクモクレン

画像1
画像2
 校門付近のチューリップの芽がたくさん出てきました。現在のところ60の球根を植え58の出芽が確認されています。(97%です!)
 校庭のハクモクレンが満開となっています。

桜(笹塚中校庭)の開花予想

画像1
画像2
画像3
 3月のスタートです。校庭の桜のつぼみも緑色になってきました。今日は現在の桜の状況をレポートします。(3月1日9時現在の写真です。)
「さくらの開花の目安」(ウエザーニュースより_https://weathernews.jp/)と比較すると・・・ちょうど卒業式あたりで開花のようです。


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
二十四節季
4/4 清明