チューリップとハクモクレン

画像1
画像2
 校門付近のチューリップの芽がたくさん出てきました。現在のところ60の球根を植え58の出芽が確認されています。(97%です!)
 校庭のハクモクレンが満開となっています。

桜(笹塚中校庭)の開花予想

画像1
画像2
画像3
 3月のスタートです。校庭の桜のつぼみも緑色になってきました。今日は現在の桜の状況をレポートします。(3月1日9時現在の写真です。)
「さくらの開花の目安」(ウエザーニュースより_https://weathernews.jp/)と比較すると・・・ちょうど卒業式あたりで開花のようです。


連日の20度超の暖かい陽射しで_2

画像1
画像2
画像3
正門近くの梅は満開です。チューリップもたくさん(60球植えました)芽が出てきました。玄関のハナニラの開花もはじまりました。

連日の20度超の暖かい陽射しで

画像1
校庭のハクモクレンが開花しました。

チューリップの芽が出てきました

画像1
画像2
画像3
 正門の近くと蛍川周辺でチューリップの育成中です。ボランティア部がお世話をしています。11月下旬に植えた正門近くのチューリップの芽が出てきました。卒業式・入学式には咲いてほしいなぁ・・・。

 昨日の激しい雨で今朝は「素敵な青空」が広がっています。校舎から美しい「富士山」を観ることができます。

生徒会によるオンライン朝礼

画像1
緊急事態宣言下ですので全校が集まっての朝礼は実施せずにオンラインで各教室に配信しています。今日は各委員長からの活動報告と生徒会長から「しあわせ」についてのお話がありました。

草木が動き出しています

画像1
画像2
画像3
 日に日に暖かくなってきています。正面校門近くの梅(写真上)・ラッパスイセン(写真中)が咲きました。まだまだ朝晩は冷えます。また、花粉も飛散が始まっています。体調には充分に気を付けていきましょう。
 13日(土)2・3校時は「渋谷タブレットの日」です。正面玄関横の掲示板にミニ看板を出しました。

渋谷タブレットの日(2021年2月13日)保護者限定オンライン授業公開

画像1
 今週13日(土)は本校の「渋谷タブレットの日」です。本来であれば広く授業公開を予定しておりましたが、緊急事態宣言が発出されているため保護者の皆様限定のオンライン授業公開を実施いたします。
 詳しくは、
◎校長室だより第61号
◎「渋谷タブレットの日」のページ
をご確認ください。

関東地方で春一番

画像1
画像2
 気象庁が昨日4日に関東地方で「春一番」が吹いたと発表しました。
 春一番のおかげで空気が澄み、今朝の屋上からの富士山は今シーズンで一番美しく感じます。(写真:くっきりと見ることができます。)
 関東地方での春一番の条件は、次の事項を基本として総合的に判断するそうです。
・立春から春分の間
・日本海に低気圧(低気圧が発達すればより理想的)
・関東地方に強い南風が吹き、昇温する
具体的には東京において、最大風速が8.0メートル以上、風向は南より(西南西〜東南東)となります。
 昨日は、1951年に統計をとり始めてから最も早かった1988年(昭和63年)2月5日の記録を1日更新したそうです。

立春です!

画像1
画像2
画像3
 2021年は本日が「立春」です。
 1985(昭和60)年以来、2月4日が続いていたのですが、37年ぶりに日付が変動しました。(ちなみに1984(昭和59)年は2月5日でした。)これは、国立天文台の観測によって、「太陽黄経が315度になった瞬間が属する日」を立春としているそうです。さらに詳しく調べると今年(2021年)の立春の瞬間は、2月3日23時59分とのことです。あと1分で2月4日となるところでした・・・。
 「立春」とは、二十四節季において、春の始まりであり、1年の始まりとされる日です。二十四節季は紀元前の中国で生まれた、太陽の動きに基づいた「暦」です。1年を4つの季節に分け、さらにそれぞれの季節を6つに分割しているので(4×6=24で)、二十四節季とされています。
 暦の上では「春」となります。本Webサイトのデザインを「春モード」に更新しました。まだまだ寒い日が続きます。体調には充分に注意していきましょう。

 笹塚中の「立春」の写真をお届けします。
〇 校舎沿いにあるハクモクレンの新芽が日に日に成長しています。大きくなってきました。(写真:上)
〇 校庭の花壇にハナニラの花が一輪だけ咲きました。春に咲く多年草です。(写真:中)
〇 蛍川の周辺をボランティア部が整美しています。あとはポンプの修理ができると…。蛍川のほとりにチューリップの球根を植えました。北側の陽当たりの良くない場所ですが咲いてくれることを願っています。楽しみです。(写真:下)



 

三寒四温

画像1
 今日は寒くなりそうな空模様です。
 この時季、「三寒四温」という言葉をよく聞きます。
 これは、中国の東北部や朝鮮半島北部で真冬の気候を表す言葉が日本に伝えられたそうです。冬のシベリア高気圧から吹き出す寒気が7日ぐらいの周期で、強まったり弱まったりすることに由来しているとのことです。
 実際に日本の気候で真冬に3日間寒い日が続いたあとに、4日間暖かい日が続くという周期が現れることはほとんどありません。日本では、早春(大寒を過ぎてからのちょうど現在の時季)に低気圧と高気圧が交互にやってきて、低気圧が通過し寒気が流れ込んで寒くなった後、今度は高気圧に覆われて暖かくなり、周期的な気温の変化を繰り返すことが多くなります。このため、寒暖の変化がはっきりと現れる春先にこの言葉が使われるようになったと考えられています。
 気温の変化が大きく「体調管理」が難しい時季ですので気をつけていきましょう。
 三寒四温という言葉が聞かれるようになったということは「もうすぐ春」です。
 今年は来週2月3日が「立春」です。その前日が「節分」となります。「鬼は外、福は内」と声を出しながら福豆を撒いて、年齢の数だけ豆を食べたり、恵方巻を食べたりする日です。例年は2月3日が「節分」ですが、今年は2月2日です。
「なぜ1日早くなったのか?」
この理由を調べると「なるほど」という発見がたくさんあります。
 国立天文台の暦計算室(https://eco.mtk.nao.ac.jp/koyomi/)がとても詳しくわかりやすく解説しています。調べてみてください!

 

1年生校外学習の事後発表会(学級代表発表)オンライン発表の舞台裏

 本日、1年生校外学習の事後発表会(学級代表発表)を行いました。本来であれば土曜の公開授業で行う予定でしたが・・・オンラインでの発表・公開としました。
 学級代表の生徒は「校長室」でプレゼン、その様子が各クラス・保護者の皆様へ配信されました。その舞台裏の様子をちょっとだけ公開します。
画像1画像2

【感染症対策】全力で稼働中!! 加湿器・暖房 ガンバッテマス

画像1画像2
マスク・手洗い・3密回避などによる感染症対策ももちろんですが・・・教室の換気とあわせ、加湿器・暖房が朝から全力で稼働しています。

大寒(だいかん)の笹中

画像1
画像2
画像3
 今日20日(水)は二十四節季の「大寒(だいかん)」です。
 1年中で最も寒い時季です。とても寒い朝となりました。
 小寒から立春までの30日間を「寒の内」といい、大寒はそのまん中にあたります。寒稽古など、耐寒のためのいろいろな行事が行われます。また「寒仕込み」といって、寒気を利用した食べ物(凍り豆腐、寒天、酒、味噌など)を仕込むのに最もよい時期とされています。
 とても寒い朝ですが、青空がとても美しい朝でした。【写真上、本校第3校舎(中野・杉並)方面】また、校庭の樹木は春に向けて新芽が芽吹き始めました^^!【写真中央:ハクモクレン、写真下:サクラ】
 新型コロナウイルス感染症による「緊急事態宣言」でガマンの時期ですが・・・今は、この樹木たちのように、じっくりと春(宣言の解除)に向けて準備を進めていきましょう!

オンライン・オリンピック教育(フェンシング)

画像1
画像2
緊急事態宣言でストレスフルな生活をしている中ですが・・・本日、オリンピック教育として日本フェンシング協会とのオンライン授業を実施しました。フェンシング・オリンピアンの西岡詩穂選手と進行役のスポーツDJのケチャップさんと全校生徒がチャットでつながった双方向授業になりました。日本フェンシング協会の皆さんありがとうございました。

書き初め校内展示

画像1
画像2
画像3
書き初め作品の各教室での展示が始まりました。緊急事態宣言で保護者の皆様の参観はできませんが・・・雰囲気だけお届けします。個性あふれる「力作」が多く見応えがあります。

昨日の雪(雨)で大気が澄み「富士山」が美しい朝です

画像1
画像2
昨日の南岸低気圧の雪(雨)により、今朝は大気が澄み、本校からも青空と「富士山」が美しく観ることができました。。

加湿器の増設

使用する全教室に加湿器を増設しました。12日から稼働します。
画像1

プログラミング教室(放課後有志参加)を開催しています

画像1
画像2
 渋谷区立小・中学校でのプログラミング教育の充実を図り、次世代に必要な資質・能力を持った人材を渋谷から輩出する土台作りを進めることを目的とした「Kids VALLEY 未来の学びプロジェクト」の一環としての開催です。本日は、株式会社ミクシィの皆様のテキストプログラミング(高校で学ぶ内容です)中心の体験学習でした。渋谷区モデルのタブレットPCで楽しみながら学びを進めています。

「Kids VALLEY 未来の学びプロジェクト」
東京急行電鉄株式会社、株式会社サイバーエージェント、株式会社ディー・エヌ・エー、GMOインターネット株式会社、株式会社ミクシィ、渋谷区教育委員会の6者による「プログラミング教育事業に関する協定」により進められるプロジェクトです。

Webサイトデザイン更新しました

2020年(令和2年)の授業が終了しました。2021年(令和3年)のスタートに向けて、本Webサイトを「冬モード3」にデザイン変更しました!

本日、2020年(令和2年)の締めくくりにあたり全校集会を行いました。校長より「一年の計は元旦にあり」コロナ禍で「先の見えない時代」だからこそ、年の初めに計画を立て目標をもって先を見通していこう!そのためには年末の過ごし方が重要(身のまわりの掃除をしっかりやること、各家庭で大掃除の手伝いをすること)との話がありました。

新型コロナウイルス感染拡大を止めるため「静かな年末年始を」言われています。
感染対策をして「充実した年末年始」を!

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/5 Tokyo Global Gateway(1年)
二十四節季
3/5 啓蟄