代っ中生の普段の様子をご覧いただけます。

12月19日(月)2年生学年レク

本日の学活時に、2年生が学年レクを行いました。職場体験学習や音楽鑑賞教室などで慌ただしい日々を送った2年生ですが、学級委員進行のレクリエーションで楽しいひと時を過ごしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月16日(金)2年生音楽鑑賞教室

本日は、2年生が音楽鑑賞教室のため、LINE CUBE SHIBUYAに行きました。徒歩での往復でしたがトラブルもなく、入場待機も行儀良くできました。指揮者体験では立候補する生徒も多く、ワールドシップオーケストラの演奏を楽しみました。
画像1 画像1

12月15日(木)授業の様子

本日の様子です。上から3年4組体育、2年4組美術、1年3組英語の様子です。今年度、渋谷区柔道会から柔道着を寄贈していただきました。大切に使わせていただきます。
2年生は、明日16日(金)に音楽鑑賞教室のため、LINE CUBE SHIBUYAに出掛けます。晴天予報ですが、徒歩で会場まで行きますので防寒対策をお願いします。なお、音楽鑑賞教室終了後は、代々木八幡付近に到着後、クラスごとに解散となります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日(水)2年生移動教室説明会

本日の5時間目に、2年生はスキー移動教室の説明会を行いました。担当の先生からは、行先や持ち物のみならず、宿泊行事の意義や集団生活のあり方について話がありました。3年ぶりのスキー教室になります。各自がルールを守って楽しいスキー教室にしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月14日(水)授業の様子

本日の道徳授業の様子、上から3年3組、1年3組です。2年生は移動教室の説明会を行っていました。3年生は、明日から17日まで、私立高校の入試相談として、先生方が手分けして高校に訪問したり、書類を郵送したり、電話で相談を行います。また、面接練習もそろそろ終わりを迎えます。3年生の皆さんの上級生として、また受験生としてふさわしい12月の締めくくりになることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月13日(火)授業の様子

午前中の冷たい雨がお昼を過ぎても止まず、ようやく青空が少し出てきました。本日の授業の様子です。上から3年3・4組英語、2年3組理科、1年5組社会の様子です。今年度の授業も残すところ2週間となりました。慌ただしい12月です。各学校とも学習・生活ともがんばってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日(金)3年生シブヤ科

本日は、3年生がこれまで探求と協働で学び、作成した資料を使って、「渋谷の魅力を発表(発信)しよう」をテーマにシブヤ科クラス内発表を行いました。今年の決勝進出グループはどのグループでしょうか。年々スキルアップしている発表、決勝が楽しみです。
また、大変遅くなりましたが、ホームページ内のシブヤ科特集を更新しました。まずは3年生の取り組みを紹介しています。ぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日(金)15分間走

今年も恒例の15分間走の季節がやってきました。冬が来たことを実感します。写真は2年1・2組の様子です。自分自身との勝負、仲間との勝負、応援せずにはいられません。大会のごとく一生懸命友達を応援する姿も定番となっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日(木)2年生職場体験最終日

いよいよ2年生の職場体験学習も最終日となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日(水)税の作文表彰

昨日7日(水)に渋谷税務署にて、税についての作文の表彰式がありました。本校3年生3名がそれぞれ、東京国税局長賞、渋谷税務署長賞、東京都渋谷都税事務所長賞を受賞しました。作文の内容も大変素晴らしいものでした!おめでとうございます!
画像1 画像1

12月7日(水)2年生職場体験学習

2年生職場体験学習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日(水)2年生職場体験実施中

昨日から2年生の職場体験学習が始まりました。各事業所でがんばってくれていることと思います。写真は定休日等事業所の都合により登校した生徒が校内の清掃活動に取り組んでくれている様子です。2年生の皆さんは明日までの職場体験学習が貴重な機会となるようにがんばってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月5日(月)2年生職場体験事前指導

2年生は、いよいよ明日から職場体験学習が始まります。3年ぶりとなる職場体験学習となります。日頃から地域ボランティア等で活躍してくれている皆さんです。先生方の目の届かないところでこそ各事業所でしっかりと仕事に取り組み、働く意義や親御さんへの感謝の気持ちを学んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月5日(月)表彰

本日は朝礼の後、表彰を行いました。ふるさと祭りボランティア、創造ものづくり教育フェア、陸上、書道、ボルダリング、柔道、K-1アマチュア交流、ボウリング、チアダンスの表彰を行いました。表彰された皆さん、おめでとうございます!なお、ボウリングでの表彰生徒は、全日本強化選手として認定されました。今後の更なる活躍を願っています!
画像1 画像1
画像2 画像2

12月2日(金)1年生シブヤ科

本日の1年生のシブヤ科の様子です。写真は、オンラインでのインタビューの様子です。人種差別についての実体験等をインタビューを通して学んでいます。各班のテーマに沿ったインタビューが終わった班は資料作りに励んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日(金)2年生職場体験事前学習

2年生はいよいよ来週から始まる職場体験の事前学習も大詰めを迎えています。事業所ごとに分かれて、仕事内容や職場に聞いてみたいこと等について相談したり資料を作成しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日(金)3年生シブヤ科

本日の3年生シブヤ科の様子です。若者文化、アート・デザイン、観光事業等興味深い内容が見られます。黙々と作業する班、渋谷の魅力について活発に議論している班、様々です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日(木)授業の様子

12月に入ると同時に予報通り寒さも一段と増してきました。寒さに負けず授業をがんばっています。写真は1年1組書写、1年3組英語、1年4組社会の様子です。集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日(木)3年生面接練習

今週から、3年生の面接練習が始まっています。今年は私立単願推薦、私立併願優遇、都立推薦にそれぞれ特化した練習を行っています。どの生徒も緊張感を持って一生懸命です。まずは必ず聞かれると推測できる志望理由、進学先での目標、中学校でがんばってきたことをしっかり考えて練り上げてください。想定質問集を作るのも良いと思います。事前準備と練習が大事です。がんばってください!!
画像1 画像1
画像2 画像2

11月29日(火)本日の朝ラン

雨天予報ながら午前中は雨も降らず、校庭での体育の授業も元気に取り組んでいます。本日の朝ランの様子です。朝ラン組は校庭を、駅伝選手候補組は外周コースを走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31