10月21日(土)若木祭1

本日は若木祭舞台発表の部本番です。午前中は、合唱コンクールと有志合唱の発表があり、気持ちの入った素晴らしい歌声を体育館に響かせました。
画像1
画像2
画像3

10月18日(水)全校リハーサル

いよいよ今週末迫った若木祭の全校リハーサルを行いました。各学年とも現状でのがんばりを他学年とも共有できる貴重な機会でした。実行委員長の始まりのあいさつ、リハーサル後の講評も大変素晴らしかったです。
画像1
画像2
画像3

10月18日(水)2年生理科研究授業

本日は2年1組が、「電気の世界」を教材に理科の研究授業を行いました。課題の解決に向けて、班で話し合ったり、実験したりと一生懸命に取り組んでいる様子でした。
画像1
画像2
画像3

10月16日(月)生徒会朝礼・表彰

本日は生徒会朝礼と表彰を行いました。生徒会朝礼では、生徒会新聞のイラスト募集とペットボトルキャップ回収の告知が行われました。また、バドミントン部が、渋谷区バドミントン新人大会男子団体第3位という好成績を収め表彰されました。おめでとうございます!
画像1
画像2
画像3

10月13日(金)2年生合唱リハーサル

いよいよ若木祭を来週に控え、6時間目になると各学年、各クラスから練習の歌声が響いています。本日は、2年生が1年生と合同でリハーサルを行いました。動きの指示をしっかり聞くとともに力強く上手な歌声はさすが2年生です。1年生も楽譜を見ながらしっかり聴いていました。
画像1
画像2
画像3

10月10日(火)区陸表彰2

区陸表彰の続きです。
・走り幅跳び
・砲丸投げ
・1年生4×100mリレー
・2年生4×100mリレー
・3年生4×100mリレー
以上になります。改めて選手の皆さん、応援団と応援してくれた全校生徒の皆さん、補助員として活躍してくれた皆さん、大変よくがんばりました。国立競技場で競技できたことが一生の思い出になってくれるとうれしいです。
画像1
画像2

10月10日(火)区陸表彰1

本日は先日行われた渋谷区立中学校陸上競技大会の表彰を行いました。上から、
・メダル獲得選手
・100m
・200m
・400m、800m
・1500m
・3000m、100mハードル、走高跳
画像1
画像2

10月10日(火)後期始業式・任命式

本日から後期のスタートです。始業式の後は、生徒会役員主催の生徒会引継ぎ式と任命式がありました。新旧生徒会長からの挨拶も大変良かったです。また、新生徒会長から各委員会の委員長に任命状が手渡されました。舞台上での態度も大変立派で今後の広尾中生の活躍が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

ソフトテニス表彰

前期終業式の際にソフトテニス部の表彰を行いました。東京都中体連渋谷支部ソフトテニス秋季大会個人戦第3位の成績です。おめでとうございます!!
画像1

10月5日(木)渋谷区立中学校連合音楽会

LINE CUBE SHIBUYAにおいて、中学校連合音楽会が開催され、本校からは吹奏楽部と有志合唱の皆さんが参加しました。前半の部では、吹奏楽部の演奏と有志合唱のコラボレーション、後半の部の最後の出番となった有志合唱では、圧巻の歌声を披露し、盛大な拍手をもらいました。参観に駆け付けてくれた保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

10月4日(水)教師の日

10月5日は「教師の日」として、世界的にも世界教師デーとされています。本日は終業式の後、PTA役員の皆様のご協力、ご尽力により、教師の日のイベントとして、3年生生徒会長から趣旨の説明の後、代表生徒から先生方全員にカスミソウをいただきました。花束は生徒が作成してくれたと伺いました。全校生徒の皆さん、PTA役員の皆様、ありがとうございました!!
画像1
画像2

10月4日(水)前期終業式

本日は前期終業式でした。式関係の行事での校歌は、これまで3年生の指揮者・伴奏者が務めていましたが、後期始業式からは2年生の指揮者・伴奏者にバトンを渡します。今日はそれぞれの生徒があいさつを行い、温かい拍手が送られました。
画像1
画像2

10月3日(火)授業の様子

いよいよ前期も大詰めです。今日の授業の様子、3年2組体育、2年1組国語です。3年生の体育では自分たちでルールを工夫し、楽しそうにバレーボールに取り組んでいました。国語ではデジタル教科書を活用した授業に取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

10月2日(月)1年生シブヤ未来科

本日1年生はシブヤ未来科の授業に取り組んでいました。自分が興味があることについて活発にディスカッションしており、今後の探究学習も楽しみになる授業の様子でした。
画像1
画像2

10月2日(月)3年生進路説明会

まだまだ汗ばむ気温ですが10月に入りました。前期も残りわずかです。本日は3年生が2回目となる進路説明会を行いました。進路について不安ながらも前向きに取り組んでいる3年生、みんなが希望の進路に進めるように祈っています。なお、本日の保護者会後に同じ内容で保護者向け進路説明会を開催します。
画像1
画像2

9月29日(金)渋谷区立中学校陸上大会

9月29日に区陸こと渋谷区立中学校陸上大会が国立競技場で行われ、本校からも代表選手が出場しました。7月からの練習や選考を経て全力で挑んだ大会です。選手の競技への取組はもちろんのこと、今年から声出し可能になった応援団、競技補助員と全校でがんばった区陸となりました。応援に駆け付けてくださった保護者の皆様、飲み物を提供くださいましたPTAの皆様、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

9月28日(木)区陸壮行会

いよいよ区陸が明日に迫りました。本日は、代表選手を激励する壮行会を行いました。選手の皆さんは全力で競技に取り組み練習の成果を発揮してください。また、応援団の皆さんもこれまでの応援練習お疲れさまでした。明日は選手、応援一丸となった「チーム広尾」としてがんばりましょう!!
画像1
画像2
画像3

9月22日(金)1年生認知症サポーター養成講座

本日は1年生が認知症サポーター養成講座を受講しました。わかりやすいクイズ形式から始まり、認知症は決して特別なことではことではないこと、年齢等は関係ないこと等についてしっかり学びました。
画像1
画像2

9月20日(水)3年生修学旅行プレゼン

本日は3年生が、夏休み中から修学旅行の事後学習として作成してきたプレゼン資料を使用して、2年生に関西方面の魅力についてプレゼンを行いました。テーマは、「ここがすごい!!惹きつけられる理由を世界中の子供たちに伝える」です。懐かしい写真の数々とともに、凝ったスライドは見ごたえがありました。
画像1
画像2
画像3

9月19日(火)ランランランチ(1-1)

本日は、1年生が、ランチルームを利用した給食「ランランランチ」の日でした。2年生、3年生は既に実施しましたが、ようやく1年生の番です。広尾中学校特有の大きなランチルームでの給食はどうでしたか。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学年だより(1年)

学年だより(2年)

学年だより(3年)

保健だより

給食だより

行事予定

PTA

生徒会新聞

各種ダウンロード

新入・転入の方へ

生活指導だより

生徒心得

こども科学センター・ハチラボ

HACHIアプリ