7月13日(木)1年生普通救命講習

本日は、東京消防庁から講師をお招きし、1年生が普通救命講習として、心肺蘇生を学びました。いざというときに慌てることなく本日学んだことを思い出してほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

7月13日(木)授業の様子

本日の授業の様子、2年2組社会、3年2組数学です。蒸し暑いことに変わりはないですが、昨日までのような強烈な日差しがない分生徒も過ごしやすそうにしています。
画像1
画像2

7月12日(水)道徳地区公開講座協議会

授業後の協議会には、品川区教育委員会事務局教育総合支援センター指導主事の戸上琢也先生を講師にお招きし、「道徳科で大切なこと-道徳科を要として-」をテーマに講義をしていただきました。各学年の先生も、本日の授業を振り返り、改善点や今後の授業方法等について議論しました。
画像1
画像2

7月12日(水)3年生道徳授業地区公開講座

3年生は「埴生の宿」を教材に授業を行いました。3年生は発問にもテンポよく回答し、議論も活発に行っていました。
画像1
画像2
画像3

7月12日(水)2年生道徳授業地区公開講座

2年生は「左手でつかんだ音楽」を教材に授業を行いました。資料の動画を真剣に見ている様子が印象的な授業でした。
画像1
画像2
画像3

7月12日(水)1年生道徳授業地区公開講座

本日の1年生道徳授業地区公開講座の様子です。「新しいプライド」を教材に授業を行いました。講師の先生からも活発に挙手をができる良いクラス、授業だったとお褒めの言葉をいただきました。
画像1
画像2
画像3

7月11日(火)渋谷ワンダフル給食

本日は渋谷ワンダフル給食です。いつも元気な2年生のクラスにお邪魔しました。
本日のメニュー
・ロモサルタード
・キヌアサラダ
・牛乳
聞き慣れないメニューなので調べたところ、牛肉と野菜の炒め物で、ペルーの伝統料理とのことです。しっかりいただいて、暑さに負けず午後もがんばりましょう!
画像1
画像2

7月11日(火)授業の様子

本日も大変暑い日となりました。上から1年1組社会、2年2組英語、3年1組理科の様子です。正午の段階で暑さ指数(WBGT)31を上回った場合は、昼休みの外遊びをなしとする措置をします。なお、放課後の運動部活動、陸上練習については、教員が指導につき、水分補給をしっかり行わせたうえで、生徒の健康状態及び体力を確認しながら活動を行います。
画像1
画像2
画像3

7月10日(月)陸上練習

本日は今年度初の渋谷区中学校陸上競技大会(区陸)に向けての練習を行いました。暑い中でしたが、選考突破を目指して一生懸命に練習していました。暑い日が続き苦しい練習になると思いますが、まずは校内選考を突破できるようにがんばってください!!
画像1
画像2
画像3

7月10日(月)3年生学活

3年生の学活では、内申点の計算や年間進路計画表の作成に取り組んでいました。定期考査の結果に一喜一憂する様子も見られ、進路に向けての意識が変化してきている様子です。
画像1
画像2

7月10日(月)2年生プログラミング練習

2年生は学活の時間を利用して、プログラミング検定の練習に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

7月10日(月)1年生学活

本日の1年生の学活の様子です。タブレットを使用して委員会からのアンケートの回答や学習に取り組んでいる様子でした。
画像1
画像2

7月10日(月)生徒会朝礼

7月に入り非常に暑い日が続いていますが、本日も危険な暑さになることが予想されます。気温によっては昼休みの外遊び自粛を検討するとともに、水分補給をしっかりさせていきます。
さて、本日は生徒会朝礼からスタートです。生徒会本部役員、選挙管理委員会、図書広報委員会、保健給食委員会、放送委員会から諸連絡、全校生徒へのお願い等の話がありました。
画像1
画像2
画像3

7月8日(土)氷川クリーン作戦4

氷川クリーン作戦に参加してくれた生徒の皆さん、ありがとうございました!!
画像1
画像2
画像3

7月8日(土)氷川クリーン作戦3

本日は土曜日にもかかわらず、約80名の本校生徒が参加してくれました。
画像1
画像2
画像3

7月8日(土)氷川クリーン作戦2

地域の方々や近隣の小学生と一緒に清掃活動です。
画像1
画像2
画像3

7月8日(土)氷川クリーン作戦1

本日は氷川クリーン作戦に参加しました。
画像1
画像2
画像3

7月7日(金)総合的な学習の時間

本日も猛暑日となりました。6時間目の総合的な学習の時間の様子です。上から3年1組、2年生、1年1組です。3年生は夏休み前の学校生活の振り返り、2年生は体育館で進路学習、1年生は今後実施する救急救命講習の事前学習に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

7月6日(木)専門委員会

本日の放課後は定例の専門委員会でした。上から整備委員会、放送委員会、体育委員会の様子です。
画像1
画像2
画像3

7月6日(木)授業の様子

早朝の雨も上がり、これから気温も上昇するとのことです。生徒たちはがんばって授業に取り組んでいます。上から1年1組技術、2年1組美術、3年2組国語の様子です。3年生はさすがの集中力です。2年生はオクリンクの機能を使って、各自の考えをみんなで共有する授業に取り組んでいました。1年生は木工の説明をしっかり聞いていました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学年だより(1年)

学年だより(2年)

学年だより(3年)

保健だより

給食だより

行事予定

PTA

生徒会新聞

各種ダウンロード

新入・転入の方へ

生活指導だより

生徒心得

こども科学センター・ハチラボ

HACHIアプリ