【4年生】 那須甲子自然教室 [昼食・退所式]

画像1画像2
昼食を食べ、いよいよ那須甲子青少年自然の家との別れのときです。出発式のときよりも成長した態度が見られました。
施設の方へのお礼も代表児童に続けてしっかり言うことができました。

【4年生】 那須甲子自然教室 [沢歩きハイキング]

画像1画像2
2日目の活動は沢歩きハイキングをしました。約3時間、高低差もある山道を歩きました。現地の指導員の方に植物や動物のことについて教えていただき、自然に触れ合いながら頑張って歩きました。

【4年生】 那須甲子自然教室 [朝の会・朝食・部屋の片付け]

画像1画像2
2日目の朝、起床時刻に全員起きることができました。
2日目も皆元気です。
朝の会では事前に代表児童で話し合った体操としてGUTSを踊りました。
朝とは思えないくらいキレキレのダンスでした。
朝食のあとは部屋の片付けです。来たときよりきれいになるように班で協力して片付けをしました。

【4年生】 那須甲子自然教室 [夕食・ナイトハイク]

画像1画像2
那須甲子青少年自然の家での食事はバイキングです。自分が食べられる物を食べられる量だけとります。上手に準備や片付けができました。
ナイトハイクでは校長先生に星の授業をしていただきました。
東京では見られない、満天の星空でした。北斗七星や天の川、木星や流れ星など、多くの星座や星の様子を教えていただきました。

【4年生】 那須甲子自然教室 [白河だるま作り]

画像1画像2
2つ目の活動は白河だるま作りを行いました。
白いだるまに様々な色の和紙を貼り付け、ペンを使って顔を描き込みました。
白河だるま特有の幸福を表す眉や髭の模様に挑戦した子供もいました。
それぞれのだるまが個性的で想いのこもった作品ができました。

【4年生】 那須甲子自然教室 [ビジュアルオリエンテーション]

画像1画像2
最初の活動はビジュアルオリエンテーションです。
お題が与えられ、その写真の場所を施設内から探し出す活動です。
とても広い施設ですが、班ごとに協力して取り組む姿が見られました。

【4年生】 那須甲子自然教室 [入所式・昼食]

画像1画像2
無事に国立那須甲子青少年自然の家に到着しました。
那須甲子は正午の時点で気温が17度ですが、子供達は元気です。

入所式では校長先生からは東京とは違う自然の様子のお話をしていただき、代表児童の言葉では楽しみにしていることの話がありました。
施設の方からのお話もいただき、司会の合図で元気に挨拶をすることができました。

昼食はお家の方が朝から作ってくださったお弁当をおいしくいただきました。ありがとうございました。


【4年生】 那須甲子自然教室 [出発式]

画像1画像2
いよいよ4年生那須甲子自然教室が始まります。
初めての宿泊行事に向け、集団で行動したり生活したりする大切さを考えながら過ごしてきました。

出発式では代表児童の司会のもと、校長先生からのお話、引率の先生との挨拶、代表児童の言葉がありました。

代表児童からは「自律」を意識して過ごしたい。との決意の言葉がありました。

一人一人が成長できる2日間にしていきます。

準備やお見送り、ありがとうございました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31