3年生 書写 タブレットを活用しています

画像1
画像2
画像3
3年生、2回目の書写を行いました。

これまで、紙だったお手本をタブレットに代えて行いました。

今日は、タブレットで好きな文字のお手本を探して、半紙に書きました。


次回以降も、タブレットを活用した書写の授業を行っていきます。

【1年生】運動会の練習を頑張っています!

まっすぐについて
         いのしし ぶんた (工藤直子『のはらうた』)

ぼくの もくひょうは まっすぐ はしること
それも ただの「まっすぐ」じゃない

うんと まっすぐ とにかく まっすぐ
すごく まっすぐ だんぜん まっすぐ
とても まっすぐ しっかり まっすぐ
じつに まっすぐ きっちり まっすぐ なのだ

では ようい どん!


1年生は「まっすぐ走ること」が目標です。「○レース、○レーン」と走順についても言えるようになりました。
また、ダンシング玉入れでは、「大きく踊る」「笑顔で」を合言葉に頑張っています。
西原小学校に入学して、初めての運動会。お子さんたちの頑張りをぜひ、楽しみにしていてください。


画像1
画像2
画像3

3年生国語 話の聞き方、話し方を学びました。

画像1
国語の単元にある『もっと知りたい、友達のこと』で、話の聞き方や話し方について学びました。

お手本動画を見て、どんな聞き方・話し方が良いかを考えた子供たち。

国語の授業だけでなく、どの授業、どんなときでもできるように、継続的に指導していきます。

3年生 理科 チョウを育てよう

画像1
画像2
教室の後ろで育てているアゲハチョウの幼虫が、さなぎになりました。
さなぎの成長を観察するために、タブレットで写真を撮りました。

クラブ活動開始

今年度のクラブ活動が始まりました。
初回は、どのクラブも組織づくりや活動の計画づくりを行いました。その中で、6年生が率先して、下級生を引っ張る姿が見られました。
初めてクラブ活動に参加する4年生は、緊張しながらも楽しんでいる様子でした。

画像1
画像2
画像3

3年生 初めての書写に挑戦!

3年生は初めての書写の授業がありました。
初めての書写の授業にワクワクした気持ちで参加した子供たち。
初回は、筆ならしとして線を書きました。
これから少しずつ、文字を書いていきます。
画像1
画像2

4年生 水道キャラバン

画像1
本日、東京都水道局の方をゲストティーチャーとしてお招きし、4年生に「水道キャラバン」の授業を行っていただきました。
水をきれいにする実験をしたり、実際に働いている方々のお話を動画で伺ったりして、学びを深めました。

3年生「お助け綱引き!」

画像1
今年の運動会、3年生の団体種目は「お助け綱引き」です。
それぞれの色の軍手を付けて、初めて綱を引っ張りました。
画像2

6年生理科

画像1
「ものを燃やすことによる、空気の変化を調べよう」
実験をしました。
ろうそくを燃やすことによる、二酸化炭素の量の変化を調べました。

色水あそび

画像1
4年生図画工作「色水あそび」
色々な色水をつくって、並べ方も考えました。

【1年生】タブレットの使い方を教えてもらいました。

タブレットについて、「使い過ぎない・30分に1回は休憩を取る」「学習のために使うもの」「友達の写真・動画を勝手に撮らない・友達の嫌がることはしない」などの約束を確認して、いざログイン!

6年生にタブレットの使い方を教えてもらいながら、はじめて自分のタブレットを操作しました。

「もっとタブレットを使いたい!」と、これからタブレットを使う学習を楽しみにしている様子が見られました。
画像1

運動会練習始まりました

今週から、学年全体での運動会練習が始まりました。
今年の5年生の団体競技の種目は「The Rope.〜力と力の真剣勝負!協力して勝つのはどちらだ〜」です。今日の練習では、紅白に分かれて綱引きのメンバーを決めました。果たして、本番どちらが勝つのでしょうか?!
画像1

5年生初めての習字

画像1
5年生になり、初めての習字がありました。
1時間という短い時間の中で、正しい姿勢と正しい筆の持ち方を意識しながら、集中して取り組む姿が見られました。子供たちが書いた「道」という字は、教室背面上に掲示していますので、ぜひご覧ください!

画像2

2年生 1年生を迎える会の様子

画像1
画像2
画像3
4月25日に1年生を迎える会がありました。
2年生が作ったペンダントを1年生に渡しました。

4年生図画工作

画像1
「絵の具のぼうけん!たのしさ発見!」
はじめての図工室。絵の具の使い方をもう一度確認しました。
スパッタリングやビー玉で絵をつくりました。
偶然できた形や色を楽しみました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30