6月19日(水)

画像1
6月19日(水)の給食です。

・ご飯、大根葉ふりかけ(しらす、大根葉、ごま)
・かごかますの有馬焼き
・キャベツのおかか和え(キャベツ、きゅうり、にんじん)
・味噌汁(なす、油揚げ、ねぎ)
・牛乳

--------------------
今日の給食は、「かます」というお魚をメインにした、和食献立です。さて、和食では、料理名に地名がついていることがよくあります。たとえば、今日の「有馬(ありま)」は、兵庫県有馬地方のことを指していて、この地方で山椒がよく取られていたことにちなんで、山椒を使った料理に「有馬」という名前がつくようになったのだそうです。
献立にある「有馬焼き」は、魚や肉を山椒入りのたれに漬け込んでから焼いた料理です。お魚の臭みを消してくれるので、さっぱりと食べることができます。和食の料理名に聞きなれない言葉がついていたら、調べてみると面白いですよ。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31