♪♪♪臨川幼稚園の教育活動の紹介のページです。元気な子供たちの様子をお届けします♪♪♪

お別れ遠足

 上野動物園を予定していましたが、休園中のため「すみだ水族館」に今年度最後の遠足に行ってきました。
 安全に配慮し、1時間半ほどで水族館を後にしましたが子供たちは大満足だったようです。
 帰りのバスの中では担任からお楽しみの一つ「元気飴」をもらい嬉しそうにほおばっていました。
「チンアナゴ…おもしろかったね!」「ペンギンたち可愛かったね!」「赤ちゃんクラゲも可愛かった!」「家族と一緒に来たいな!」などのおしゃべりがたくさん聞こえてきました。イルカやアシカなどのショーこそありませんでしたが、海の生き物、川の生き物、たくさんの金魚たち…が大小さまざまな水槽でゆったりと暮らす姿をじっくり見ることができた貴重な体験となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お別れ遠足

お別れ遠足に行ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お別れ遠足

お別れ遠足に行ってきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さすが年長さん!

 今年度の登園日が残すところ20日余りとなった年長すみれ組です。
毎朝グループの友達と進める係の仕事も、思わず「さすが年長さん!」と拍手を送りたくなるくらい頼もしい姿になりました。
 砂場のシートは、猫除けの役目もあるためかなりの重さがありますが「シート開け」の仕事では、大きなシート周りにグループの友達とバランスよく広がってあっという間にたたんでいきます。 
 各学級の「お休みの報告」の仕事も、丁寧な姿勢、わかりやすい言い方で職員室まで知らせに来てくれます。さすが年長さん!
 本当に大きくなったね!

画像1 画像1
画像2 画像2

「こまめいじん」になりたいな!

 新年の最初の日に、二人のこま名人が幼稚園に来てくださいました。
お米の粒よりも小さなこまから、
子供たちの顔くらいある大きな重いこま…
青森から九州まで日本のいろいろな地方に伝わるたくさんの種類のこまも
見せていただきました。
中でもトトロの乗った綱渡りごま、
名人たちの手乗せの技の数々に、大歓声の子供たちでした。
 昨年の暮れから、4歳児は「缶ごま」
5歳児は「木ごま」で遊び始めています。
「手乗せができるようになりたいな」
「かっこよく回せるようになりたいな…」
めざせ!こまめいじん!
そこかしこでコマ回しへの挑戦が続いている臨川幼稚園です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「こまめいじん」になりたいな!

こま名人のこまを貸していただき挑戦タイムです。

めったに手にすることのできない「こま」に
目をキラキラさせていた子供たちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

はじまりました!令和4年!

 令和4年の幼稚園生活の幕開けは、冷たい雨の朝でしたが、
子供たちは、みんな元気に再会を喜んでいました。
ばら組もすみれ組も、それぞれ進級、修了・入学を控えた時期に突入。
一年間の締めくくりとして、大切に丁寧に過ごしていきたい三ヶ月です。
「始まりの会」は、密を避けるため今回もピロティで短い時間で行いました。
子供たちの「明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。」の元気な声が響いていました。

 まずは健康に、そして素敵な一年になりますように!
画像1 画像1
画像2 画像2

はじまりました!令和4年!

新しい年がはじまりました。

お部屋の様子をのぞいてみましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆき ゆき ゆき♪

 ばらぐみ、すみれぐみのみなさんおげんきですか? 
あたらしいとしがはじまりましたね!

 ゆき…みてますか? 
たくさんふっていますね!
つもったゆきで、ようちえんのおにわは、あっというまに 
こんなにまっしろです。
 みなさんがいたら、いっしょにたくさん「ゆき」であそびたかったな…と
おもって、おもわず しゃしんをおくりたくなってしまいました。
 らいしゅうのかようび、みなさんにあえるひを、
たのしみにまっています。
 それまで、げんきでいてくださいね。
画像1 画像1

ゆき ゆき ゆき♪

まっしろな えんていです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工体験

 少し前の話になりますが…
先日の「音楽」の授業体験に次いで「図工」の体験をさせていただいた子供たちです。
渋谷区就学前オープンスクールの取組の一環です。
遊びを通して学ぶという「幼児期の教育」から教科学習が中心となる「小学校教育」への滑らかな接続を図ることが目的です。
 今回は年少ばら組も、紙粘土のオブジェ作りで参加させていただきました。
すみれ組は、焼き物粘土を使い、器作りに挑戦です。
図工の先生から「お話を聞くのがとても上手ですね。」と何度も褒めていただき、
ますます真剣に話を聞いていた子供たちでした。
完成した作品は、12月の展覧会でご披露させていただきます。
どうぞお楽しみに♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工体験

〜すみれ組編〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自分でできるよ!

 ばら組では、後期の始まりとともに生活の仕方を変えたことがいくつかあります。
そのうちの一つが名札つけです。
 前期は保護者の方に登園時につけていただいていましたが、後期からはすみれ組に教えてもらいながら一人で挑戦です。
「針の先はとがっていて危ないから触らないようにしてね。」とのペアのすみれ組からの教えを守り朝と降園前とに真剣な表情で頑張っています。
苦労しながらも自分で獲得した力は大きな自信となります。
一人一人の子供たちが自信をもって自己肯定感を高められるよう丁寧に見守り応援していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長らくお待たせしました!

幸せな空間! 嬉しい時間!
  お待たせしました!園庭開放!
  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長らくお待たせしました!

幸せな空間!嬉しい時間!
   お待たせしました!園庭開放!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

前期終了〜その1〜

一年の半分が終わりました。

みんな大きくなったね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

前期終了〜その2〜

立派ですね。
すみれぐみさん。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

見たことのない楽器がいっぱい!

 すみれ組が臨川小学校へ「音楽の体験授業」に行ってきました。
渋谷区就学前オープンスクールの取組の一環です。
遊びを通して学ぶという「幼児期の教育」から教科学習が中心となる「小学校教育」への滑らかな接続を図ることが目的です。
 全員が楽しそうに、そして時には真剣に川畑先生の授業を受けさせていただきました。ご準備いただき、貴重な体験をさせていただきありがたかったです。
就学が楽しみになったこと間違いなし!!
「音楽室には、見たことのない楽器があった!」「今度はいつ行けるの?」…と目を輝かせて話していた子供たち。楽しい体験だったことがよくわかります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

見たことのない楽器がいっぱい!

たん たん たた たん♪…

みんなで作ったリズムの演奏。
ワクワクしました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ぶどう ぶどう♪

 美味しくいただくには、もう少し熟してからですが、玄関のぶどうを二房、先に主事さんに採っていただいたばら組です。
 おいしそうな「ぶどうの実」を眺めながら初ホチキスと大格闘しながら
色画用紙を輪にしてぶどうを作りました。
ホチキスが上手に使えるようになると自分の手で作れるものの幅が広がります。
よかったね! ばらぐみさん!
そして、そのあとのぶどうでは…。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31