いろいろ開花

画像1
画像2
 PTA緑化活動で植えたチューリップの開花がはじまりました。令和3年度に購入した球根で2年目の開花です。校庭の花壇も開花がはじまりました。

原宿外苑コンポスター通信#4

画像1
シン・コンポスター「堆造くん」に進化(校長室だより第102号)
https://shibuya.schoolweb.ne.jp/weblog/files/13...

あらためてコンポスターの様子をレポートしていきます
 22日(水)給食室より長ネギの青い部分 
 23日(木)給食室よりキャベツの青い部分・芯、キュウリのヘタ
以上をコンポスターに投入
本格稼働しました。

生徒朝礼

3年生が卒業して1、2年生のみになりましたが生徒会による朝礼です。各委員会から本年度の反省と次年度に向けての話がありました。
画像1

“コロナ禍での3年” 答辞に思いを 公立中学校で卒業式(NHK首都圏ネットワークに紹介されました)

画像1
卒業生の皆さん「卒業おめでとうございます」
本日の卒業式の様子がNHK首都圏ネットワークに紹介されました

https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20230317/1...

たくさんの感動をありがとう!



ネモフィラ開花

画像1
校庭花壇のネモフィラ開花がはじまりました。

校庭花壇(ネモフィラ)

画像1
画像2
気温の上昇した本日午後、花壇のネモフィラの開花がはじまりました。卒業式までに満開になって・・・

PTA緑化活動 #3

画像1
画像2
画像3
憩いの玄関になりました。

PTA緑化活動 #2

画像1
画像2
画像3
玄関の雰囲気が明るくなりました!
草むしりも行い、2年目のチューリップが映えるようになりました!

PTA緑化活動 #1

画像1
画像2
画像3
玄関の新プランターを中心に緑化活動を行いました!

Pianoduo DUOR(ex-Deu'or)のブログ

昨日のコンサート様子が掲載されました
https://ameblo.jp/yoshie-takashi/entry-12791355...
ありがとうございました
またストピの演奏に!


生徒朝礼

画像1
画像2
今日は一週間を明るく過ごそう!ということで先生の歌声クイズを生徒会本部役員で企画しました。和やかな時間を過ごしました。

原宿外苑コンポスター通信 #3

画像1
画像2
生徒は期末考査・・・頑張っています
コンポスターの微生物たちも・・・頑張っています
分解が進み、麻袋がほぐれて繊維状になってきました
色も「土」に近づいてきています

原宿外苑コンポスター通信 #2

画像1
画像2
今週のコンポスター内部(スタートから2週間)
校長室だより第86号https://shibuya.schoolweb.ne.jp/weblog/files/13...
外部講師より学んだ通り、コンポスタ―は、「微生物が活動しやすい条件を人間が整えて分解させていく」ことが重要です。

〇11日(土・祝)には、地域関係者による切り返し(内部を混ぜる)作業を実施しました。
〇「米ぬか」を投入しました。「米ぬか」には、微生物が大好物な糖分やたんぱく質も多いため、分解も進み、悪臭も出にくいという効果もあるとのことです。

先週よりも投入されている麻袋が「もろく」ほぐれるようになってきました。




東京消防庁 防災教育VR「B-VR(ビーバー)」授業

画像1
画像2
画像3
校長室だより第87号でお伝えした『東京消防庁 防災教育VR「B-VR(ビーバー)」授業』 https://shibuya.schoolweb.ne.jp/weblog/files/13... が日本テレビ「 news every.」で「首都直下を想定 都内中学校でVR使い地震防災授業」として紹介されました。
https://news.ntv.co.jp/category/society/3986223...

また、共同通信社からもネットニュースで「VRで大地震を疑似体験 東京消防庁制作、防災授業」のタイトルで紹介されました。
https://www.47news.jp/8927155.html

後日、1年生と3年生にも、この授業を展開する予定です。

原宿外苑コンポスター通信

画像1
画像2
「土」づくりプロジェクト(校長室だより第80号)
https://shibuya.schoolweb.ne.jp/weblog/files/13...

 このコンポスターの「中の様子が知りたい」という要望がありましたので定期的に「原宿外苑コンポスター通信」という題名で状況を報告していきます。今回は仕込んでから1週間後の様子の写真を掲載します。
 1月30日に仕込み、その後、大根収穫日に欠席した生徒の収穫があり、使用した麻袋を4枚ほど追加投入しております。
 全体的に一緒に投入したボカシ肥料とよく馴染んできています。

玄関のプランター(PTAより寄贈)

画像1
玄関のプランターをPTAにて購入いただき、本日設置しました。
詳細は校長室だより第85号
https://shibuya.schoolweb.ne.jp/weblog/files/13...

「合格」行きの切符 JR千駄ヶ谷駅

画像1
画像2
昨年度に引き続きJR千駄ヶ谷駅より「合格」行きの切符をいただきました!頑張れ3年生!

原宿地区美化推進委員会「統一美化活動」2月12日(日)9時30分

画像1
画像2
参加希望者は東郷神社大鳥居前に集合するか、各地区からスタートして神宮前小学校へ

生徒朝礼

今日は生徒会主催お楽しみ集会。原宿外苑中学校の先生に関する○✕クイズを行いました。
画像1
画像2

緊急 2年生スキー移動教室の中止に伴う諸対応について

昨日の急な「中止」の連絡に早急に対応いただきありがとうございます。

〇 2年生の給食について
 本日はお弁当の準備ありがとうございます。昨日、明日以降も「お弁当が必要になると思います」と連絡をしましたが・・・
 明日26日(木)と明後日27日(金)の2年生「給食」について食材の手配が整い、提供できることになりましたので「お弁当」は不要になります。
 明日26日(木)のみメニューにあった牛乳が2年生のみ「ジョア」に変更になります。また、給食費については、食数を再計算して年度末に報告いたします。

〇 授業時間割について
 本日は、2年生のみ特別時間割にて13時30分には下校、15時まで家庭学習、部活動は再登校としました。明日以降通常の6時間授業になります。時間割については、生徒へ連絡(タブレット端末teamsより)いたします。

〇 延期実施について
 現在、延期での実施について協議しております。実施が可能となったとしても2月中旬以降の実施となりそうな状況です。決定次第連絡いたします。臨機応変に対応をしていきます。

この情報を2年生保護者の皆様に拡散していただきますようお願いいたします。


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学年だより(2年)「規努挨楽」

学年だより(1年)「One Team」

行事予定

学校図書館だより

お知らせ

PTAからのお知らせ

バレーボール部

野球部

ソフトテニス部

陸上競技部