4月18日(木)の給食

画像1画像2画像3
【献立】ごはん、牛乳、きんぴらコロッケ、切干大根のかみかみサラダ、かぶのみそ汁

 4月18日は語呂合わせで「良い歯の日」となっています。良い歯をつくるには「よくかんで食べる」ことも大切です。今日はごぼうをコロッケに入れ、切干大根をサラダに使い、かみ応えのある献立にしました。ついつい早く食べてしまいがちですが、意識してよくかんで食べるようにしていきましょう。
 朝早くから大量のじゃがいもを調理師さんが力をこめて丁寧につぶし、一つ一つ丸めて揚げたきんぴらコロッケは大人気でした。

4月17日(水)の給食

画像1画像2画像3
【献立】バニラトースト、牛乳、ポークシチュー、ベーコンと野菜のソテー

 今日のバニラトーストはバターにバニラエッセンスで香りづけをして食パンに塗り、グラニュー糖をふって焼きました。給食の準備が始まると「良い香りがする」「パン屋さんのにおい!」などと声があがり、1年生もよく食べてくれていました。野菜のソテーは今が旬の春キャベツだったので、ふんわりと柔らかく仕上がりました。

4月16日(火)の給食

画像1画像2画像3
【献立】マーボー丼、牛乳、中華酢和え、いちご

 マーボー丼は豚ひき肉や長ねぎ、干し椎茸などを炒めてスープを加え、豆板醤や甜面醤で味付けをしたところに、たっぷりの豆腐を入れて仕上げています。給食が始まったばかりの1年生に合わせて辛さは控えめに作ったので、モリモリと食べてくれていました。給食のサラダは全て茹でて作っているのですが、このような真空冷却機であっという間に冷やすことができるので、シャキッとした食感の良い仕上がりとなっています。

4月15日(月)の給食

画像1画像2画像3
【献立】ボロネーゼ、牛乳、コーンのごまドレサラダ、さつま芋蒸しパン

 ボロネーゼは野菜と牛ひき肉を炒めて、たっぷりとトマトと調味料を煮込んで作るミートソースをスパゲティと混ぜ合わせた料理です。トマトをじっくりと煮込むことで酸味がやわらぎ、うまみが引き出されておいしく仕上がりました。教室でも人気で、おかわりして食べてくれていました。さつま芋蒸しパンは「前は苦手だったけど食べられた」と声もあり、1年生にはちょっと大きめでしたが、何人も完食していました。

4月12日(金)の給食

画像1画像2画像3
【献立】ジャムサンド、牛乳、コーンシチュー、パリパリサラダ

 ジャムサンドは定番のいちごジャムを挟んで作りました。高学年は厚みがあってボリュームのある仕上がりとなりましたが、どのクラスもよく食べてくれていました。パリパリサラダは、ぎょうざの皮を5mm幅に切り、油でカリっと揚げてサラダの上にのせています。クラスを回ると「パリパリがおいしい!」「パリパリサラダは人気メニューなんだよ!」と教えてくれました。

4月11日(木)の給食

画像1画像2
【献立】ポークカレーライス、飲むヨーグルト、こんにゃくサラダ、みかんゼリー

 今日から1年生の給食が始まりました。たっぷりの玉ねぎをあめ色になるまで炒め、じっくりと煮込んで、辛さ控えめに作ったカレーライスでしたが「おいしい!」との声をたくさんもらってひと安心。あっという間に食べ終えておかわりをもらっている人もいました。給食当番も初めてでしたが、スプーンやゼリーなどを一つ一つきちんと配ることができ「楽しかった!」という声も聞かれました。

4月10日(水)の給食

画像1画像2画像3
【献立】わかめご飯、牛乳、五目みそ煮、じゃこの和風サラダ、セミノールオレンジ

 春は柑橘類のおいしい季節です。昨日は「清見オレンジ」、今日は「セミノールオレンジ」という品種でした。どちらも今が旬で、セミノールオレンジは「紅小夏」とも呼ばれ、果汁がたっぷりで皮の濃いオレンジ色が特徴の柑橘です。子供たちは「今日の方がちょっと酸っぱい」と言いながらも、上手に皮をむいて食べていました。

4月9日(火)の給食

画像1画像2画像3
【献立】鮭ちらしずし、牛乳、とりの唐揚げ、沢煮碗、清見オレンジ

 新年度が始まりました。新しいクラスでの初めての給食でしたが、テキパキと準備を進める3年生がとても頼もしくみえました。やっぱりから揚げは人気で、おかわりじゃんけんをする様子もみられました。
 今年度も子供たちが健康で元気に毎日過ごせるように、そして楽しみにしてもらえるようなおいしい給食を作っていきます。引き続き衛生管理や安全管理に十分注意してまいります。どうぞよろしくお願いいたします。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30