保護者の皆様 学校便り・学年便りは、Home&Schoolで配信しています。その他の文書も、随時配信していますので、ご確認ください。

夏休み作品展

8月31日(水)
 今日から、夏休みの作品展が始まりました。
 子供たち一人一人が夏休みの自由研究で取り組んだ成果が、各教室の廊下に展示されました。興味のあることについて調べてまとめたものや、工作や絵画の作品など、力作ぞろいです。
 昨日は、多くの学級で発表会をしていました。今日は、他の学級の作品を見て回り、よいところを見付けている子供たちの姿がありました。
画像1
画像2
画像3

前期後半が始まりました

8月30日(火)
 夏休みが明け、いよいよ今日から前期後半が始まりました。
 朝、校長室と各教室とをつないで、オンラインで始めの会をしました。イチロー元選手のメジャーリーグ殿堂入りのニュースに触れ、自分が目標としていることを達成させるために一日一日の積み重ねを大切にしていきましょうという話をしました。

 渋谷区立小学校では、学校図書館運営委託業者が9月から変わります。これにともない、これまで本校で勤務くださっていた方が退職することになりました。とても温かく子供たちに対応してくださっていたので、みんなが残念に感じています。9月から本の貸し借りがバーコード処理でできるように、夏休み中に、個人カードを作成したり学習情報センターの本にバーコードを貼ったりする準備もしてくださいました。
 3年余りの期間、本当にありがとうございました。

 夏休み明け最初の生活目標は、「心を込めてあいさつしよう『オアシスゴー』」です。オ=おはようございます、ア=ありがとうございます、シ=しつれいします、ス=すみません、ゴー=みんなでがんばろう、という意味です。
 気持ちのよい挨拶の声が学校中に広がるようにしていきたいと思います。

画像1
画像2
画像3

今日の給食 2022/08/30

画像1
・夏野菜カレー
・ピクルス
・マンゴーゼリー
・牛乳

 夏休み明け、初日の給食は食べやすいカレーにしました。


6年生 日光高原学園15

8月4日(木)
 予定どおりに学校に戻ってくることができました。
 5分前には並んで次の活動ができるように準備すること、話す人が前に立ったら顔を向けて口を閉じること、そして、返事や挨拶をすすんですることが自然にできる6年生でした。さらに、社会の中でのマナーや周りの状況に配慮すること、その時々で自分で考えて行動することなども学ぶことができました。
 帰校式では、「ハイキングの後のアイスクリームがおいしかった」(たくさん歩いた後に食べたアイスクリームの味は格別でした)、「ナイトハイクが楽しかった」(渋谷にはなかなかない暗闇でした)、「トンボがたくさん捕まえられた」(歩いていても肩や帽子のてっぺん、指先に、すぐにとまってくる「人懐こい」トンボでした)などの感想が聞かれました。日光だから感じられたことや友達や先生たちと宿泊を共にしたから体験できたことなどがたくさんあった、楽しい3日間でした。
画像1
画像2

今日の給食 2022/07/20

画像1
【渋谷ワンダフル給食】
・元気もりもり丼
・じゅんさいとトマトの吸い物
・小玉スイカ
・牛乳

 夏休み前、最後の給食です。『元気もりもり丼』は、にんにくと生姜のきいた豚肉と野菜の炒め物で、いつもより多めのごはんももりもり食べてくれました。『じゅんさい』は初めて食べた児童も多いようでした。

今日の給食 2022/07/19

画像1
・ガーリックトースト
・カレーシチュー
・コールスローサラダ
・牛乳

 今回は、食パンにバター・にんにく・パセリを混ぜたものを塗って焼き上げましたが、パプリカ粉を加えることもあります。

今日の給食 2022/07/15

画像1
・ごはん
・油淋鶏
・キャベツと人参の塩炒め
・ワンタンスープ
・牛乳

 スープに1枚1枚ワンタンの皮を入れました。

今日の給食 2022/07/14

画像1
・ごはん
・鯖の塩焼き
・野菜の梅肉和え
・味噌けんちん汁
・牛乳

 『梅干し』の酸味には、整腸作用や食欲増進・抗菌作用などの効果があります。

今日の給食 2022/07/13

画像1
・チリビーンズライス
・海藻サラダ
・メロン
・牛乳

 『豆類』は苦手とする児童も多く、揚げたり、児童の皆さんが好むような味付けをして、提供しています。

6年生 日光高原学園14

8月4日(木)
 石鳥居をくぐって五重塔、三神庫、三猿、陽明門、唐門、眠り猫、本殿、徳川家康の墓・・・限られた時間でしたが、主だったところを見学しました。
 途中で土砂降りの雨にあいましたが、近くの観光センターで昼食をとって、決められたお小遣いの中でお土産を買いました。家の人へのお土産、自分の記念に残る品などを選び、あっという間に時間が過ぎました。
 そして、予定どおり、学校に向けて出発しました。
画像1
画像2
画像3

6年生 日光高原学園13

8月4日(木)
 輪王寺、東照宮を見学してきました。クラスに1名ずつ付いていただいたガイドの方に、建物の歴史や込められた意味などを説明していただきました。子供たちからは、「そうなんだ」「なるほど」など、素直な反応があがっていました。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 6年生 日光高原学園12

8月4日(木)
 全員元気に3日目の朝を迎えることができました。たくさん歩いて疲れていたのでしょう、昨夜はぐっすりと眠れたようです。
 今朝も湖畔で朝会をしました。みんなでしばし目を閉じて、涼しい空気の様子を肌で感じ、聞こえてくる音に耳を澄ましました。
 朝食後の荷物整理と部屋の掃除には苦労したようですが、閉園式を行い、お世話になった宿の方に感謝の気持ちを伝えました。
 そして、本日の見学地に向けて宿を出発しました。
画像1
画像2
画像3

6年生 日光高原学園11

8月3日(水)
 ハイキングから戻った後、ナイトハイクのコースを確認し、足湯に行きました。途中の道の脇に鹿がいるのを見付けました。足湯では、みんなで並んで温泉の湯に足を浸し、気持ちよさそうでした。
 夕食後に、ナイトハイクに出かけました。レク係の担当児童のする怖い話がなかなか上手でした。怖さ半分楽しさ半分のなんとなくうきうきした気持ちで、ナイトハイクを終えました。
 今日は、お風呂にゆっくり入る時間も、部屋でカードゲームやおしゃべりなどをして楽しむ時間もたっぷりありました。
 2日目も、心に残る一日となりました。
画像1
画像2
画像3

6年生 日光高原学園10

8月3日(水)
 昼食の後は、竜頭の滝の脇の遊歩道を下って行きました。
画像1
画像2
画像3

6年生 日光高原学園9

8月3日(水)
 今日は、暑すぎず、時折涼しい風も吹き、ハイキングにはちょうど良い気候でした。空の青、木々の緑が目に鮮やかで、水の音も耳に心地よく、途中休憩をはさんで4時間弱のハイキングを楽しみました。
 昼食のカレーライスをぺろりと食べると、たくさんの人がお代わりをしていました。たくさん歩いた後のカレーライスやアイスクリームは、本当においしかったです。
画像1
画像2
画像3

6年生 日光高原学園8

8月3日(水)
 戦場ヶ原のよい景色の中で、しばし休憩をとり、また元気に歩き始めました。
画像1
画像2
画像3

6年生 日光高原学園7

8月3日(水)
 麦茶と水を受け取って、ハイキングに出発です。
画像1
画像2
画像3

6年生 日光高原学園6

8月3日(水)
 体調を崩す人なく、2日目の朝を迎えることができました。渋谷よりも涼しい朝です。
 湯ノ湖畔まで歩き、朝会をしました。景色が湖面に写り、美しい景色です。朝の空気をたっぷり吸って、ラジオ体操をしました。
 朝食をとって、ハイキングに出かけます。
画像1
画像2
画像3

6年生 日光高原学園5

8月2日(火)
 夕食後には、4名の職人さんにいらしていただき、日光彫の体験をしました。
 初めに、手順や「ひっかき刀」という日光彫には欠かせない道具の扱い方などを習いました。その後、アルバム、手鏡、鉛筆立てなど、子供たち各自が選んだものに下絵を写し、掘り始めました。
 「ひっかき刀」は、今まで扱ったことのある彫刻刀とは扱い方が違い、初めは戸惑っていましたが、慣れるとぐんぐんと掘り進めていました。子供たちからは、「最初は難しかったけれど、こつがつかめて楽しくなった」などの感想が聞かれました。
 よい思い出の品ができました。
画像1
画像2
画像3

6年生 日光高原学園4

8月2日(火)
 宿に着き、開園式をしました。宿の方への挨拶や返事がとてもさわやかで、すがすがしい気持ちになりました。
 避難訓練をした後、源泉散策に行きました。10円玉を浸してみて、色の変化を観察しました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31