11月30日(月)

画像1 画像1
【郷土料理 北海道】
こんぶごはん
どさんこ汁
大豆しゃりしゃり
牛乳

音楽会・作品展に向けて1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1・2年生の音楽・図工の時間の様子です。音楽では自分のパートの練習を、図工では作品の仕上げを頑張っています。

11月27日(金)

画像1 画像1
【世界の料理 韓国】
ごはん
ミヨックク(わかめスープ)
チャプチェ(春雨の炒め物)
キョンダン(お団子)
牛乳

11月26日(木)

画像1 画像1
味噌煮込みうどん
ちくわの磯部揚げ
ピリカリ漬け
牛乳

1年生生活

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の生活の授業です。自分で育てたアサガオのツルを使って、リースを作りました。作ったリースを友達に紹介したり、友達の作品の良いところを発表したりしていました。個性あふれる自分だけの素敵なリースが出来上がり、みんなうれしそうでした。

3年生書写

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生の書写の授業です。毛筆の学習は、3年生から始まります。筆遣いに少しずつ慣れてきたところです。縦棒や横棒の練習をした後、「土」という字を仕上げました。

11月25日(水)

画像1 画像1
カレーピラフ
さつま芋のポタージュ
グリーンサラダ
牛乳

11月24日(火)

画像1 画像1
【和食給食4】
ごはん
白菜汁
豚バラ肉の甘酢煮
ふろふき柚子大根
牛乳

5年生家庭科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生の家庭科の授業です。ミシン縫いの練習をしていました。初めての子も多く、慎重に作業を進めていました。練習を重ねて手順を覚え、次は作品作りになります。

音楽朝会

画像1 画像1
音楽朝会がオンラインで行われました。12月4日5日の音楽会に向けてのめあてを、学年ごとに代表児童が発表しました。どのめあても頑張る気持ちが表れていて、とても素敵です。当日がとても楽しみになりました。

11月20日(金)

画像1 画像1
ツナごはん
ポトフ
パンナコッタ
牛乳

6年生体育

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生の体育の授業です。走り幅跳びをしていました。先日プロの陸上選手による「陸上教室」がありましたので、その時の学びを生かして学習を進めていました。

11月19日(木)

画像1 画像1
ごはん
キャベツともやしの味噌汁
鶏の照り焼き
磯和え
牛乳

11月18日(水)

画像1 画像1
たこチャーハン
中華スープ
卵と春雨の五目炒め
牛乳

2年生算数

画像1 画像1
2年生の算数の授業です。かけ算のまとめの学習をしていました。アレイ図を使って、「一つ分の数」×「いくつ分」を確認していました。縦と横の数は入れ替えても答えは同じというきまりも、アレイ図を使うとしっかり説明ができました。

1年生体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の体育の授業です。「ボールけりゲーム」をしていました。三角コーンやハードルに向かってボールをけり、ボールの操作に慣れ親しんでいました。

11月17日(火)

画像1 画像1
チキンカツバーガー
じゃが芋のポタージュ
オニオンサラダ
牛乳

11月16日(月)

画像1 画像1
【和食給食3】
ごはん
里芋ときのこの味噌汁
さばの味噌煮
もやしとわかめの和え物
牛乳

4年生海洋教育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生の総合の授業です。お茶の水女子大学の里 浩彰先生をお招きして、海洋教育を行いました。実際に、海の砂に混ざっている海洋プラスティックを採取し、どのような影響があるのかを学習しました。これから、この問題を解決していくために、自分たちにできることを考えていきます。

人権教室・低学年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
人権擁護員の方による人権の授業がありました。低学年は「ずっと いっしょに いたいから」という、スクリーンに大きく映し出した紙芝居を見ながら学習をしました。。紙芝居は前半と後半に分かれ、意地悪をしてしまった登場人物の気持ちの変化を考えながら、みんなが仲良く生活していくにはどうしたらよいかを考えました。姿勢がよく、たくさんの意見が発表され、人権擁護員の方々にたくさんほめていただきました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校だより

学年だより(1年)

学年だより(2年)

学年だより(3年)

学年だより(4年)

学年だより(5年)

保健だより

給食だより

各種ダウンロード

学校生活