わかくさ学級「お別れ遠足」

画像1画像2
 3月、わかくさ学級は卒業生のリクエストで上野動物園へお別れ遠足に行っていきました。卒業生からのクイズに答えたりしながら、高学年がリーダーの縦割り班で回り、楽しい思い出ができました。

新6年プロジェクト 第3弾

画像1画像2
 今日、6年生を送る会がありました。5年生は在校生の中の最高学年として、自分たちのしたいことも全開に、6年生も楽しめるクイズを企画しました。シンキングタイムは、勢いだけのダンスタイム、ノリノリで汗をかきながら踊っていました。6年生や先生方から、「5年生すごかった!」と感想をもらい、達成感のある行事となりました。
 午後にはプロジェクト第4弾の「5年生班長のたてわり班遊び(感謝の会)」もありました。こちらは後日投稿します。
 卒業式練習も始まり、切り替えの大変な1日でしたが、充実した1日となりました。

嬉しそうな6年生!

画像1
画像2
今日は、6年生にとって特別な1日となりました。
6年生を送る会では、各学年の出し物に感動し、笑い、心が温かくなると同時に、一気に卒業が身近になったようでした。
1年生からいただいたメダルを1日中首に下げ、縦割り班からのメッセージカードを嬉しそうに読む6年生です。
残りの日々を大切にしていきます。

6年生を送る会 その3

6年生からの在校生へのプレゼントです。
卒業式で歌う歌を、披露しました。
立派な6年生の姿を在校生はしっかりと受け止めたのではないでしょうか。
そして、最後は全校児童で歌を歌いました。
神南小の子供たち、教員、皆の気持ちが1つになった、心温まるとてもすてきな会となりました。

画像1画像2

6年生を送る会その2

まだまだ出し物のプレゼントは続きます。
しっとりとした6年生への歌。
5年生の6年生にちなんだクイズでは、会場が一体となり大盛り上がり。
画像1画像2画像3

6年生を送る会

今日は、もうすぐ卒業する6年生に向けて、在校生が感謝の気持ちを込めて出し物をしています。
歌やクイズ等で気持ちを伝えます。
会場は笑顔と拍手でいっぱいです。

画像1画像2画像3

新6年生プロジェクト 第2弾!

画像1
 新6年生に向けたプロジェクト第1弾、先日の「5年生だけの鼓笛隊の演奏」に続き、今日は第2弾がありました。来年度のクラブ紹介です。
 5年生はすでに来年度の所属クラブ、部長や副部長が決定しており、大まかな活動内容を紹介する集会が行われました。来年、共にクラブ活動に参加する今の3,4年生に向けてPRをしました。短時間で話合い、決定した活動内容を堂々と話しました。
 新6年生プロジェクト第3弾も、間近に迫ってます。お楽しみにしていてください。

2月音楽朝会

 今日は、ニューブラスバンドクラブの子供たちが、東京都小学校管楽器演奏会で発表した曲を演奏しました。
 朝の体育館が美しい音色に包まれました。また今日は、ニューブラスバンドクラブの演奏に合わせて、退場しました。
 今週末には、ニューブラスバンドクラブの定期演奏会が予定されています。1年間のまとめとして、今までの力を存分に発揮してほしいと思います。
画像1

きこえとことばの教室

画像1
きこえとことばの教室の廊下には、季節を感じる掲示物があります。
3月3日は雛祭りであり、「耳(みみ)の日」でもあります。

5年生だけの鼓笛演奏

画像1
 今朝の全校朝会は、先日の移杖式を終え、迎えた初めての5年だけの鼓笛演奏でした。
 朝会後の演奏では、全員が退場し、5年生だけになった後も一生懸命演奏をしている姿は、立派でした。
 ブラスバンドクラブの6年生が、体育館に楽器を運ぶために残っており、演奏後に拍手を送ってくれて、6年生数名からの拍手に5年生も大満足でした。
 今の4年生が5年生になり、演奏ができるようになるまではこの形の演奏が続きますが、一人一人が責任をもって演奏できるとてもよい機会となります。
 

わかくさ学級合同展覧会 わかくさ3組

2/24から3/3まで区役所15階で開催している合同展覧会で、わかくさ学級の作品が展示されています。
わかくさ3組は、「こんな気球を飛ばしたい!」という思いを込めて新聞張子で気球を作りました。背景は子供たちが想像を膨らませて、協力して一生懸命作った力作です。ぜひご覧になってください!
画像1画像2

きこえとことばの教室から

画像1
きこえとことばの教室では、3月中旬に「卒業・進級を祝う会」を計画しています。
今年度は、久しぶりに卒業生だけでなく在校生も集まって会を行うことができそうです。今は、会の装飾に使う花をみんなで作っています。当日は楽しく心温まる会にしたいと通級児童・きこえとことばの教室の担任で準備を進めています。

わかくさ学級 生活単元「わかくさカフェ」

画像1画像2
 保護者を招いて「わかくさカフェ」を開きました。9月からメニューを決めて、「お客さんに喜んでもらいたい!」という思いで、試作を作ったり、コースターやランチョンマットを作ったり、会場の装飾を作ったり…と準備を重ねて、この日を迎えました。直前には、「緊張するなあ。」と発言する子もいましたが、本番を終えると達成感に溢れた表情で「楽しかった。」「嬉しかった!」「次は?」との声が上がっていました。

 校舎内には、宣伝用のポスターも貼っていたので、他の学級の子供たちからも「行ってもいいですか?」と声を掛けられることもありました。今後も、第二弾、第三弾と繋げていけたらと思っています。

4年生 ロービジョンフットサル体験

画像1画像2
2月9日に公益財団法人日本サッカー協会の岩田朋之選手をお呼びし、ロービジョンフットサル体験の授業がありました。視覚障害の様々な見え方をゴーグルを使って体験しました。岩田選手のお話を熱心に聞き、これまで学習した福祉と結び付けながら自分の学びをさらに深めることができました。

4-2総合的な学習の時間

画像1画像2画像3
総合的な学習の時間の学習で、青山特別支援学校の4年生の児童と2回目の交流会を行いました。今回は「全員が楽しめて、より仲良くなる会にする」ことを目標に、司会進行、ゲームの内容など全て2組の児童が考えました。当日はそれぞれのペアで活動を楽しみ、交流を深めることができました。

代表委員会 募金活動

今年の代表委員会の話合いで、元日の地震で大きな被害を受けた、石川県への募金を呼びかけることにしました。

期間は、1月30日(火)から2月2日(金)です。
毎朝、交代で昇降口に立ち、呼びかけをおこなっています。

一日も早い復興を願い、活動しています。
画像1
画像2

4年生鼓笛活動見学

画像1画像2
1月29日(月)に5・6年生の鼓笛活動を見学しました。5・6年生が優しく楽器のことについて教えてくれました。来年どの楽器を担当するか楽しみにしていました。

3年生消防署見学

画像1
画像2
画像3
 3年生は、社会科「火災から人々を守る」の学習で、渋谷消防署に見学に行きました。ポンプ車、はしご車を見せていただいたり、消防士の服を持たせてもらったりする中で、はやく安全に火を消す工夫や努力を学ぶことができました。
「消防士さんは、命をかけて自分たちを守ってくれているんだと感じました。」という感想が聞かれました。

2年生 席書会

画像1
席書会を行いました
いつもより少し緊張しつつも、一人一人集中して書いている様子が見られました。一文字ずつ丁寧に、真剣に書き終え、冬休みに練習した成果を出すことができました。

人権教室

画像1画像2画像3
渋谷区人権擁護委員会主催の人権教室を行いました。各クラスでDVDを視聴したり、ワークシートを用いてグループで話し合ったりしました。相手の立場になって考えることの大切さや、優しい思いやりの気持ちが傷付いた心を癒す力になることを知りました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31