修了式2

画像1
 24日は、本年度最後の登校日でした。修了式や大掃除など子供たちは最後のまとめをしていました。5,6年生は翌日に卒業式を控えて練習しています。子供たちから1年を振り返ったお話をご家庭で話題にしてみてください。
 春休みは、安全に健康に過ごし、新年度に進級した子供たちに会えることを楽しみに学校も準備をしたいと思います。

ふたば学習室

画像1
3月18日(金)にふたばの今年度の指導が終了となりました。
ふたばの専門員さんや先生たちで、学習室をきれいにしました。4月から子どもたちが休み時間に来て楽しく過ごせるよう、本棚や教材の棚を整理し、読書やパズル、将棋などもできるようにしてあります。
4月から新しくふたばに入るお子さんもいるので、みんなが楽しく学べる場所を作れるよう今後も工夫していきたいと思います。

修了式

画像1画像2
3月24日に修了式を行いました。まだ全学年で集まることは難しいですが、低学年、高学年に分かれて体育館に集まりました。各クラス代表1名が校長先生から立派に修了証を受け取りました。代表の児童が、1年間でできるようになったことや頑張ったこと、来年度に向けての目標を堂々と発表しました。

国語「楽しかったよ、2年生」

国語「楽しかったよ、2年生」の学習では、1年間の生活を振り返り、楽しかったことやがんばったことを思い出して、自分の経験を紹介する作文を書きました。今までの学習を生かして、「はじめ・中・おわり」で文章を組み立てて、それぞれが思い思いに原稿を書きました。その後、書いたものを伝え合う発表会を行いました。発表会後、「友達の発表を聞いて自分たちの成長を感じられた」「できるようになったことがたんさんあって、うれしい」などと、学習の振り返りをしていました。
画像1
画像2
画像3

神南音頭を披露しました。

画像1画像2画像3
4年生は、総合的な学習の時間で作ってきた神南音頭を全校に披露しました。
また、神南音頭を作るにあたってご協力いただいた相川先生にも見ていただきました。

歌詞は4年生がアンケートを行い、全校から集めた思いや願いを入れ、副校長先生が作曲をしてくださいました。

神南小全員で作り上げた神南音頭は、今後も踊り継がれていってほしいですね。

3月23日(水)

画像1
ドライカレーライス じゃがいものフレンチサラダ えらんでゼリー 牛乳
<産地情報>
にんにく(青森) しょうが(高知) たまねぎ(北海道) にんじん(徳島) りんご(青森) じゃがいも(鹿児島) キャベツ(愛知) きゅうり(茨城)

3月22日(火)

画像1
赤飯 鶏肉のからあげ ほうれん草のおひたし すまし汁 いちご 牛乳
<産地情報>
にんにく(青森) しょうが(高知) もやし(栃木) にんじん(徳島) ほうれんそう(埼玉) えのき(長野) だいこん(千葉) ねぎ(千葉)

3月18日(金)

画像1
きなこあげパン ハンガリアンシチュー キャベツサラダ 牛乳
<産地情報>
セロリ(愛知) たまねぎ(北海道) にんじん(千葉) じゃがいも(鹿児島) キャベツ(愛知) きゅうり(群馬)

神南タイムで「未来の渋谷Park」を発表しました!!

画像1画像2画像3
3年生の神南タイムでは、近隣の美竹公園を新しく作るならどんな公園にしようかと考えてきました。
そして今日は、日建や渋谷区役所の方にもお越しいただき、「未来の渋谷Park」を発表しました!
どの公園もとっても素敵で、行ってみたいと思うものばかりでした!

ふたばの教材の紹介です。

画像1
ふたばの学習の中で使っている教材の一つを紹介します。
「レシピ」というカードゲームで、料理の材料を集めてメニューを完成させるものです。
まず、メニューカードを引いて自分のメニューを決めます。そのメニューカードにのっている6つの具材カードを集めていきます。1番早く集められた人が勝ちです。
集めている途中の具材から相手のメニューを予想したり、自分のメニューにはこんな材料が使われていたのかと発見があったりなど、楽しみながら、食べ物や料理作りに興味を持つことができます。

ふたばの教材紹介

画像1画像2画像3
 今回は、「タンブリング」という教材の紹介です。
ロケットに刺さったスティックを抜いていき、最後にトレイに落ちたビー玉の数が一番少ないプレイヤーの勝ちとなります。いつビー玉が大量に落ちてくるかわからない、スリル満点のゲームです。
 スティックを抜く瞬間のドキドキワクワクを楽しむ子供たちの姿がたくさん見られました。

3月17日(木)

画像1
ごはん 魚の照り焼き もやしとわかめの和え物 いも団子汁 牛乳
<産地情報>
もやし(栃木) にんじん(千葉) きゅうり(群馬) しょうが(高知) たまねぎ(北海道) えのき(長野) じゃがいも(鹿児島) ねぎ(千葉) ぶり(愛媛)

3月16日(水)

画像1
桜鯛の混ぜごはん 筑前煮 鯛風味赤だしみそ汁 いちご寒天 牛乳
<産地情報>
にんじん(千葉) しょうが(高知) れんこん(茨城) ごぼう(青森) さやえんどう(鹿児島)

1年生 生活

画像1画像2
生活科「もうすぐにねんせい」の学習で、近隣の区立保育園の園児に向けてお手紙を書きました。「校庭の遊具はできなくても大丈夫だよ。ぼくも最初はできなかったよ。」「けがをしたら、保健室の先生が優しく手当てをしてくれるから大丈夫だよ。」「図書室には本がたくさんあるから、自分の好きな本があると思うよ。だから楽しいよ。」
この日は、代表の児童が、みんなで書いたお手紙を保育園に届けに行きました。

3月15日(火)

画像1
ごまみそ豚丼 ワンタンスープ せとか 牛乳
<産地情報>
にんにく(青森) しょうが(高知) にんじん(千葉) たまねぎ(北海道) もやし(栃木) にら(栃木) はくさい(兵庫) ねぎ(福岡)

3月14日(月)

画像1
ごはん 豚キムチーズ春巻き バンサンスー チンゲン菜のスープ 牛乳
<産地情報>
もやし(栃木) きゅうり(群馬) にんじん(千葉) しょうが(高知) たまねぎ(北海道) えのきたけ(長野) チンゲンサイ(茨城)

1年生 外国語活動

画像1画像2画像3
「truck」や「airplane」など、乗り物についてALTの話す音をたくさん聞いたり話したりした後、ペアで簡単なゲームを楽しみました。

休み時間の校庭

画像1画像2
気温が上がり、春のような陽気になりました。おに遊びやなわ跳びなどいろいろな運動を楽しんでいます。

タブレットタイム

画像1画像2画像3
金曜日の朝の学級の時間はタブレットタイムです。短時間ですが、タブレットを操作し基本的な操作方法の習熟を図ります。この日は、1年生が「追いかけ再生」の機能を確かめていました。

1年生 席替え

画像1画像2
席替えの時はいつも盛り上がります。新しいご近所さんと仲良くしましょう。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31