1月9日(木)献立![]() ![]() ・おみくじコロッケ ・花野菜サラダ ・味噌汁 今日の主菜は、原宿外苑中学校オリジナル 「おみくじコロッケ」でした。 おみくじコロッケで、 今年の運勢を占ってみましょうということで コロッケの中には、「ウインナー、うずら卵、チーズ」の どれかが入っていました。 配膳中、「ハイ、チーズ!がいいな」や 「どの具材が1番多く入ってますか。」 などと色々な感想を聞くことができました。 どの具材も大吉のつもりでしたが 生徒のみなさんは、チーズが1番人気で大吉だったようです。 楽しめた様子を伺えることができて 嬉しく思います。 Winter Cup 2024 Basketball 女子第1回戦
いよいよ始まりましたWinter Cup 2024。(年度での表記となります)
今回はバスケットボールにて実施です。 本日は1年生と2年生チームの戦いでした。途中までは実力が拮抗していましたが最終的には2年生が意地を見せつけ7対4で2年生チームが勝ちを収めました。 ![]() ![]() ![]() 1月8日(水)献立![]() ・お雑煮 ・牛乳 あけましておめでとうございます。 本年も、魅力ある給食作りに努めて いきたいと思いますので、 よろしくお願いいたします。 1月7日は人日の節句だったことから 春の七草、せり、すずな(かぶ)、すずしろ(大根)を 使って七草丼を作りました。 お雑煮は、地域の食材を使った、もち入りの汁物です。 西日本では、丸もち、東日本では角もちが 用いられています。 今日は、関東風雑煮を作りました。 年始の全校集会![]() 2年生に2名の転入生を迎え、全校329名で2025年がスタートしました! 校長から学校だより1月号の冒頭文を引用して、物事の不確実性が高く、将来の予測が困難な「VUCAの時代を乗り越えるために」との話がありました。 https://shibuya.schoolweb.ne.jp/weblog/files/13... VUCAの時代の荒波が過ぎるのを待つのではなく、しなやかな発想と知恵で「ピンチをチャンスに」とにかくやってみる!という「Don’t think.Just do ! やっちゃえ!原宿外苑」の姿勢を2025年も続けていきたいと思います。 本日「うわばき」を忘れた生徒が多く・・・貸し出し用の「うわばき」も足らなくなり・・・来客用スリッパで生活する生徒が出るほどです。明日は忘れずに!! |
|