【今日の献立】12月4日(水)
【今日の献立】
・マーボー丼 ・春雨サラダ ・果物(紅まどんな) ・牛乳 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月5日 昨日放映されました!11月22日にNHKが取材&撮影に来たことは、すでにこのHPでもお知らせしていますが、 その放映が昨日ありました。 見逃し配信もできるようです NHKプラスから https://plus.nhk.jp/ 午後LIVE ニュースーン 5時台 教育2024・デジタル化で小学校の授業は? https://plus.nhk.jp/watch/st/g1_2024120403616 放送後 私のところにもいくつかの問い合わせが・・・・ 本校のデジタル教科書の積極的な取り組みに驚いたとのコメントが大変多かったです 11月22日【5年生】教室にテレビカメラが!! 11月22日【5年生】教室にテレビカメラが!! 11月22日【5年生】5年生のインタビュー!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月5日 展覧会に向けて 体育館の様子これから徐々に出来上がっていきます! ![]() ![]() ![]() ![]() 12月5日 展覧会に向けて図工室付近の様子です。 このあたりだけでなく 学校中の空きスペースに子供たちの作品が 所狭しと置かれています。 まもなく これらの作品も体育館に搬入です!! ![]() ![]() ![]() ![]() 12月5日 展覧会に向けて図工室の様子 作品作り どの学年も最終段階です わずが数日後に 体育館がミュージアムと化します お楽しみに! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月5日【1年生】体育の時間 縄跳びみんなが元気に飛んでいます!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月5日【1年生】体育の時間 縄跳び校庭での1年生の体育の時間 縄跳びです 寒さに負けず とても元気に取り組んでいます!! 二重とびできるかな!?? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月5日【5年生】あいさつ運動今日の挨拶運動 5年生 元気にやってくれました! 先日の鉄板焼きレストランへのインタビューに出かけたことなども 詳しく教えてくれました!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月5日 来週が千駄谷展覧会!先日、今年の流行語大賞が「ふてほど」に決まりましたが・・・・ 昨日は、「ふてほど」な? 写真を一時アップしてしまい 大変失礼いたしました。 さて、タイトルの通り、次週木曜日から いよいよ 千駄谷展覧会が開催されます!! 展覧会の準備が 本格的に!! 今日の子供たちの様子 お届けします! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月4日 【4年生】煙体験 避難訓練煙は、上に上るスピードのほう横に広がるスピードより圧倒的に早いそうです。 そんなことも聞きながらの煙体験です ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月4日 【4年生】煙体験 避難訓練4年生 全員 煙体験ができました ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月4日 避難訓練素早く非難することができました。 その後、4年生 煙体験を行いました。 煙により避難できないことが非常に多いとのこと 火災の多い時期になります。 その点も注意が必要です! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月4日 避難訓練今日は避難訓練 火災時の避難で行いました!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月4日 展覧会千駄谷展覧会に向けての準備が着々と 校門前の展示も始まりました!! これはアートクラブの子供たちの作品です!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月4日【5年生】12月あいさつ運動登校する児童に 元気に おはようございます。 5年生の皆さん 今週来週とよろしくお願いします!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月4日【5年生】12月あいさつ運動今週から12月の挨拶運動 5年生が担当してくれます! 寒さに負けず、がんばってください!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月4日【シブヤ未来科】5年生 フードロス対策を考える!!ここでも 試食!!! うらやましい!! 鉄板焼きステーキ あずまさん ご協力ありがとうございました!!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月4日【シブヤ未来科】5年生 フードロス対策を考える!!インタビューの中で、 このレストランは、シブラン三ツ星レストランに認定されているということ シブラン三ツ星レストランとは、渋谷区の取り組みで、渋谷区では、食品ロスの削減、地域環境の美化、ごみの削減に取り組む飲食店を「シブラン三ツ星レストラン」として認証します。認証後は、店舗の取組内容をPRしていきます。 渋谷区HPより https://www.city.shibuya.tokyo.jp/kurashi/gomi/... また、フードロスにならないよう、魚の頭で出汁をとってコンソメジュレを作ったり、 料理に適した牛肉の部位を工夫して使ったりするなど、お店でしている対策を教えていただきました。 そして、こちらでも、なんと!! 実際にジュレとビーフシチューをいただきました。 普通だったら無駄になってしまうものが、一つの工夫とアレンジで 美味しく食べられる このことに子供達は感動していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月4日【シブヤ未来科】5年生 フードロス対策を考える!!
これも昨日のお話
5年生 シブヤ未来科の 別グループの活動です。 これもフードロスの学習です。 このグループは鉄板焼きステーキ あずまさんに訪問させていただきました。 https://www.steak-azuma.com/ 今回も保護者・地域のご協力によります。本当にありがとうございます!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月4日【シブヤ未来科】5年生 フードロス対策を考える!!インタビューに行ったのか 味見に行ったのか 微妙なところですが・・・ 今回も 保護者の方にご協力をいただきました!!! 今後、フードロス対策について、 子供たちなりの考えをまとめていきます!! 今回もご協力ありがとうございました!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|