11月7日【2年生】国語 話し合い名人になるために2年生の国語の授業の様子です 話し合い名人になるためのポイントを考えていく授業 子供たちの様子です! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月7日【1年生】生活科見学 クラス遊び
お弁当の後は、クラス遊びをしました。2組は全校遠足のときにでできなかった「だるまさんの1日」をして遊びました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月7日【4年生】千駄谷展覧会 看板づくりあと1か月で 千駄谷 展覧会 隣の千駄谷なかよし園と 共同開催で 0歳から12歳までの子供の作品を展示します。 展覧会の看板づくりを4年生が行います。 4年生頑張って製作中!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月7日【1年生】生活科見学 食休み
雲ひとつない青空の下で、お昼寝したり、収穫したどんぐりを眺めたり、歌を歌ったりと思い思いのひとときを過ごしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月7日【1年生】生活科見学 こんなに取れたよ
自分で拾ったどんぐりを見せてくれました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月7日【1年生】生活科見学 お弁当タイム
楽しみにしていたお弁当の時間です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月7日【1年生】生活科見学 写真撮影
集合写真を撮りました。これからお弁当タイムです。
![]() ![]() ![]() ![]() 11月7日【1年生】生活科見学 秋さがし
どんぐり探しに夢中です。この公園では10種類のどんぐりがあるそうです。
何種類見つけられたかな? ![]() ![]() ![]() ![]() 11月7日【1年生】生活科見学 遊具遊び
仲よく譲りあって楽しく遊びました
![]() ![]() ![]() ![]() 11月7日【1年生】生活科見学 公園到着
予定より早く到着できたので、遊具で遊びました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月7日【1年生】生活科見学
木場公園に到着しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月7日【1年生】 木場公園に出発!!掲載が前後していますが、 今日は、残念ながら所用のため1年生の校外学習に引率できず 私の代わりに引率で行ってくれている先生が私の代わりに校長日記をアップしてくれています。 今までも何度か私以外の先生が校長日記をアップしていることがありました。 この校長日記も 学校全体で やっているところです。 さて、この模様 1年生の出発前の写真です。お見送りは、させていただきました!! その時の写真です!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月7日【1年生】 木場公園に出発!!どんどんバスに乗り込んでいきます!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月7日【1年生】 木場公園に出発!!行ってらっしゃい!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月7日【1年生】 木場公園に出発!!たくさんどんぐり拾ってきてね!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月7日【1年生】 木場公園に出発!!行ってらっしゃい!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月7日【1年生】あいさつ運動今日も 1年生が早朝から元気にあいさつ運動をしてくれました!! 今日も元気に 寒さを吹き飛ばそう 今日は、立冬 随分と朝方は冷え込みが厳しくなってきました。 寒さに負けず 挨拶頑張っていきましょう!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【今日の献立】11月6日(水)〜4年2組リクエストメニュー〜
【今日の献立】
・ココア揚げパン ・肉団子入り春雨スープ ・野菜の中華和え ・牛乳 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月6日【3年生】千駄谷 展覧会に向けて今後 作品作りも行っていきますが、その様子も お届けしていきたいと思います! ![]() ![]() ![]() ![]() 11月6日【3年生】千駄谷 展覧会に向けて今回は、共同の作品作りのための交流の機会でしたが、 ちゅうりっぷ組の子供たちもとても楽しそうで、そして、3年生もとても生き生きとしていました!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|