11月12日1年生生活科見学
1年生が、生活科見学で葛西臨海水族園に行きました。海の生き物をたくさん見ることができました。
カラフルな熱帯魚や雄大に泳ぐ大型魚、スピード感のあるクロマグロなどを見て、メモに取ったり、係がタブレットで映したりしました。この後の学習のまとめに生かしてほしいと思います。 1年生国語くじらぐも
国語でくじらぐもの学習をしました。
大きなくじらぐもを作って、そこに自分たちを乗せました。自分だったら、その上でどんなことを思うのか、なにをしてみたいのかを考えました。乗っているときのポーズや表情もよく考えて作りました。ステキな作品ができあがりました。 2年生図書館見学
11月7日に生活科の「みんなでつかうまちのしせつ」の学習で、臨川みんなの図書館に行きました。
スタッフの方に図書館を歩きながら説明してもらいました。どこにどんな本が置いてあるか、本の貸出し機の使い方、外国の言葉で書かれた本があること、点字の本があること、車椅子の人が使えるように工夫してあることなど、いろいろなことを知りました。 理科見学その2
その後、同じ建物にあるハチラボに行きました。グループに分かれてたくさんの科学の不思議に触れることができました。放射のしくみ、視覚の不思議、◯◯の法則など、驚きと発見がありました。
実験室ではきれいなブルーのスライム作りを体験しました。持ち帰ったのでお家でも楽しめたことと思います。 11月8日4年生理科見学
4年生が大和田にあるプラネタリウムに行きました。この日の夜の星空について学びました。
日の入り直後の南西の空に輝く金星、そして秋の四辺形の星や様々な星座の話を聞き、最後は星の子供達という物語も見ることができました。星空の映像の美しさに感激しました。 5年生 社会科見学
高尾の森自然学校で、林業体験をしました。
体験を通して、森林のはたらきや環境保全について理解を深めました。 葛のつたで、リースも作らせていただきました。 11月1日地球にやさしくプロジェクト
公益財団法人花と緑の農芸財団の花の輪運動に当選し、花の苗をなんと250株も送っていただきました。4色のパンジーやビオラ、ノースポールなど、いろいろな花の苗が届きました。
代表委員会の子供たちがこれをどうするか考え、地球にやさしくプロジェクトを立ち上げました。 事前に全校に呼びかけ、今日の中休みと昼休みに植えました。 1~6年生、つくし学級の子供たちの有志がたくさん集まり、いくつかの花壇に植えてくれました。 幼稚園の子供たちも一緒に植えることができました。 きれいな花が咲くのを楽しみにしています。 御殿場その10ラスト
楽しかったウォークラリーの後は、お昼のお弁当です。
食べてすぐに退所式をしてバスで東京に向けて出発しました。 思い出に残る楽しい2日間でした。 御殿場その9
その後は、イングリッシュウォークラリーです。在日米軍の海兵隊員の方々がグループに1人ずつ入り、英語の案内図をもとに施設の外を回るラリーに出かけました。
英語のみで会話をしなければならないので少し緊張気味の子供たち。日頃の学習の成果が出たかな。 戻ってきて、英語が少し通じた!絵で描いて説明した!というグループがありました。 御殿場その8
丸木のマグネット作りをしました。作りたいイメージをもって用意された材料を選び、それぞれ顔や形を工夫して作り上げました。
裏に磁石をつけたので冷蔵庫や机に貼り付けられます。 個性豊かな色な作品が完成しました。 御殿場その7
おはようございます。御殿場は晴れです。富士山がきれいに見えます。
朝のつどいでラジオ体操をして、その後、朝食バイキングです。 この後は部屋の片付け、そして、丸木のマグネット作りです。 御殿場その6最後はしんみり「今日の日はさようなら」で締めくくりました。 御殿場その5御殿場その4その後各部屋に入り、各係の仕事をした後は、自由時間です。トランプをしたりおしゃべりをしたりして楽しみました。 17時20分から夕食です。バイキング形式で自分の好きなものを取り、美味しく食べました。 御殿場その3御殿場その2クラスごとのガイドさんがつき、富士山のいろいろな説明を受けながら、小富士に向けて歩きました。 40分ほどで小富士に到着。霧に囲まれたパノラマの景色に歓声があがりました。ここでお弁当を食べました。 そのうち雲が切れ、目の前に富士山の山頂が現れ、さらに大歓声。 こんな目の前に富士山があったのです。 自然の雄大さに圧倒させられました。 4年生御殿場移動教室
4年生は今日から1泊で御殿場の移動教室に行ってきます。
出発式では雨でしたが、今は止んでいるので、小富士のハイキングに行く予定です。 今はバスごとにレクをして楽しんでいます。 安全に気をつけて、たくさんの楽しい思い出を作ってきます。 10月29日ポッチャ体験
つくし学級がパラスポーツ体験第2弾として、ボッチャを行いました。
まず、赤青白の3種類のボールの違いを確認しながらボールを積んでみる活動をし、その後、ボールをまっすぐ投げる練習をしました。 そして、最後に実際に試合をしました。 よく転がるボール、あまり転がらないボールなどを投げ分けて楽しむことができました。 プログラミング体験
渋谷区では、企業と連携し、「キッズバレー未来の学びプロジェクト」として、各学校でプログラミング教室を行っています。今日は2.3年生が取り組みました。
2年生は音楽で、3年生は国語ローマ字でプログラミング体験をしました。 音楽では、グループごとにテーマを決め、テーマに合った音楽をプログラムしながら作っていきました。国語では、シューティングゲームを通して、ローマ字を使ったプログラミングゲームを作りました。 子供はさすが吸収力が高いです。それぞれが自分やグループのオリジナルのものを作ることができました。 10月28日国立競技場スタジアムツアー
5年生が国立競技場の見学会に出かけました。渋谷区の取組です。
まずは、サインウォール(オリンピアン、パラリンピアンのサインが書いている壁)を見て、その後、展示室(オリパラ関係のいろいろな展示物の部屋)を見学し、そして大きな大きなスタジアムの中に入りました。全体を見回したり(あまりの広さに視界に入りきらないのです)、1番高い席からトラックを眺めたりしました。 スタジアムの大迫力に思わず息をのむほどでした。 いつか誰かがここで競技する日がくるかもしれません。 |
|