特殊詐欺電話にご用心!!!
こんばんは。PTA会長の上田です。
本日午後、私のスマホに警視庁捜査一課を名乗る男性から着電がありました。 私が大阪で資金洗浄グループに関わってるとかでΣ(゚д゚;) 明らかに特殊詐欺なので学校での用事のついでに原宿警察に寄って報告をしてきました。 警察によると、以前は固定電話向けだったものが、今スマホへの着電が非常に増えているそうです。 “知らない番号からの電話には出ないでくださいね”って念を押されましたが、 中P連の連合会長である私のスマホには区役所の知らない番号からの電話がよくかかってきます。 そのことを伝えたら『ではPTAの皆さんにも注意喚起をお願いします!!!』と。 年代問わず、スマホへの特殊詐欺電話が本当に増えているそうです。 皆様も、お子様も、ご家族の皆様も、くれぐれも気をつけてくださいね! ![]() 12月10日(火)献立![]() ・スパイシーポテト(1年B組リクエスト) ・ほたてスープ スパイシーポテトは、1年B組のリクエストでした。 ほたてスープは、ほたての旨味がたっぷりと出ていて 「このスープめっちゃ美味しい!」と、 嬉しい感想を聞くことができました。 全て完食のクラスが多く、給食室一同嬉しく思います。 「原外カフェ」Season2024_第9回_報告![]() ![]() ![]() 12月9日(月)献立![]() ・ジュリエンヌスープ ・りんご食べ比べ(赤色の皮→サンふじ、黄緑色の皮→王林) ・牛乳 今日の給食は、りんごの食べ比べをしました。 サンふじは、甘さ、酸味、歯ごたえが全てそろった りんごの王様といわれています。 王林は、青りんごの代表と言われており 甘味が強く、サクッとした軽い食感が特徴です。 品種によって、酸味や甘味が違うので 食べ比べてみるとおもしろいですね。 次回の食べ比べは、いちごです。お楽しみ! 12月6日(金)献立![]() ・メカジキのあずま煮 ・磯和え ・根菜ごま汁 ・牛乳 あずま煮は、江戸の料理で、 甘辛く煮た料理のことをいいます。 ごはんに合う味付けなので、 どのクラスも、ごはんがほぼ完食でした👏 12月5日(木)献立![]() ・鶏肉のマーマレード焼き ・シーザーサラダ ・マカロニスープ 今日の朝、生徒さんから 「今日は、なんでサラダが2つなんですか?」と 質問をいただきました。 今月の献立表を見たら、「マカロニスープ」が 「マカロニサラダ」と書いてありました… BOOKコーナーでは「マカロニサラダ」の紹介、 給食黒板には、「マカロニサラダ」と書いてあり… 教えてもらうまで、全く気が付きませんでした。 シーザーサラダとマカロニサラダの 食べ比べかと思っていた人もいたようで すみません… 間違いがありましたが、 毎日献立表を見てくれていることは 栄養士として嬉しいかぎりです。 みなさんに、毎日おいしい給食を届けれるように 頑張りますので、今後ともよろしくお願いします! コンポストseason03通信03
昨日の土づくりプロジェクトに参加できなかった生徒が、三者面談終わりに切り返しを行なってくれました。堆肥の温度はなんと66.1度。遠赤外線のサウナと同じくらいの温度です。
作業中に表通りの方から声をかけられたので、そちらを見たところ前々任校の教え子でした。お互いにびっくり!!そんなこともあるのですね。 ![]() 「原外カフェ」Season2024_第9回open!![]() ![]() 本校の生徒のみ参加できます(特別入場券をお持ちの方も入場できます) 参加には申込みが必要です 以下のサイトより参加登録を8日(日)までにお願いします https://forms.office.com/r/ZhVf2eVf24 オンライン英会話レッスン
先日より始まった全学年対象のオンライン英会話レッスンの様子です。本日は1年生が体験中です。ネイティブスピーカーと1対1で英語のコミュニケーションを行い、生きた英語の活用につなげています。
時差を考慮し、フィリピン(公用語は英語、時差は1時間)の方が講師として協力いただいています。 ![]() ![]() コンポストseason03通信02
本日は6名の参加がありました。校庭にある芋のつるを細かく切っていただき、米ぬかを混ぜ、切り返しを行いました。堆肥の温度は64.4度まで上昇しています。
次回の開催は12月16日15時30分。残った芋のつると猿田彦珈琲から提供いただくコーヒー豆カスを投入予定です。 ![]() ![]() ![]() 12月4日(水)献立![]() ・パリパリ和風サラダ ・ワンタンスープ ・牛乳 きなこ揚げパンは、1年B組のリクエストでした。 パリパリ和風サラダは、 ねぎやにんにくを使ってタレを作り、 ちりめんじゃこやわかめが入ります。 パリパリサラダと、具材も調味料も違いますが みなさんどちらが好みでしたか。 トークイベント インクルーシブHANEDA開催のお知らせ
原リンピックにも参加していただいたシンガーの栗山さん、パラリンピアンの花岡さん、根木さんが参加されるイベントのお知らせが届きました。興味がある人は添付の資料を参考に参加してみてください。
![]() ![]() 12月3日(火)献立![]() ・サンラータン ・いちご ・牛乳 サンラータンは中国料理の四川料理のスープのひとつで、 「酢の酸味」と「唐辛子やこしょうの辛味」のあるスープです。 12月1日(月)献立![]() ・スパニッシュオムレツ ・ビーンズサラダ ・トマトスープ ・牛乳 スパニッシュオムレツは、スペイン風オムレツのことです。 本場では、フライパンでじっくり焼いた丸いオムレツを ケーキのように切って食べるそうなので 今日は、ケーキのように切っていただきました。 中P連バレーボール大会結果!!!
大熱戦の末、原宿外苑PTAチームは
3位入賞を果たしました!!!!! 選手の皆さまお疲れ様でした!!!!! 今日はゆっくり休んでくださいね。 ![]() ![]() ![]() 中P連親睦バレーボール大会![]() ![]() ![]() 先生たちもがんばってます!! 11月29日(金)ワンダフル給食![]() ・プルコギ ・チャプチェ ・ミックスベリーゼリー ・牛乳 韓国料理にちなんだ、ワンダフル給食でした。 どのおかずも、ごはんにあう一品で 美味しくいただきました。 校長室だよりに今日の給食について 詳しくアップされています。 ぜひご覧ください。 https://shibuya.schoolweb.ne.jp/weblog/files/13... 11月28日(木)ワンダフル給食![]() ・ぶりのステーキ 根菜類を添えて ・沢煮椀 ・牛乳 今日は、旬の食材をたっぷりと使った ワンダフル給食の日でした。 校長室だよりに、ワンダフルレポートがアップされています。 ぜひご覧ください! https://shibuya.schoolweb.ne.jp/weblog/files/13... 11月27日(水)献立![]() ・冬野菜のポトフ ・ヨーグルト和え ・牛乳 ペペロンチーノは、他校の栄養士さんから教えていただいた 「ペペロンチーノ風ピラフ」をアレンジして作ってみました。 ペペロンチーノは、正確には 「アーリオ・オーリオ・ペペロンチーノ」といい アーリオはニンニク、オーリオはオイル、 ペペロンチーノは赤唐辛子のことです。 唐辛子の辛さが少しあり、辛いかな?と思いましたが 「今日3杯のおかわりです」と言ってくれた生徒さんもいて どのクラスもよく食べてあって、安心しました。 冬野菜のポトフには、旬のかぶを入れました。 野菜のうまみたっぷりスープで美味しかったです。 麻袋大根(2年生)とリベンジ大根(3年生)![]() 今後の天候次第ですが・・・すくすく育ってほしいと思います。 |
|