6月13日(木)献立![]() ![]() ・チーズサラダ ・牛乳 チーズサラダのチーズは、オーブンでカリカリに なるまで焼いて、サラダにトッピングしました。 チーズの香ばしい風味と、カリカリの食感で 美味しく出来上がっていました。 ドライカレーは、全クラスほぼ完食でした。 昨年度までは、ターメリックライスが出ると 苦手意識を感じられましたが、 最近ではよく食べる姿が見受けられます。 苦手なものでも、くりかえし食べることで、 食べらるようになったりします。 嫌いのものでも、まずは一口食べてみましょう。 スポ活
参加希望生徒による「スポ活」
7時30分までに集合し、8時まで様々なスポーツを行います。 今日はフライングディスクとディスクゴルフを行いました。 みんな短時間でとても上達していました! ![]() ![]() ![]() 6月12日(水)献立![]() ・魚の香味焼き ・じゃがいもの金平 ・豆乳の味噌汁 じゃがいもの金平に入っていた「さつま揚げ」は、 東京都八丈島で獲れたキハダを使用して作られました。 キハダ(キメジ)は、キハダマグロとも呼ばれ、 マグロの仲間の中で、最も暖かい海を回遊する魚です。 6月11日(火)献立![]() ・スパイシーポテト ・具沢山スープ ・冷凍みかん ・牛乳 今日は、5月提供予定だった 「はちみつレモントースト」の リベンジ日でした。 前回実施できなかった時に、 楽しみにしていたという声がたくさんあったので 急遽6月の献立に入れました。 スパイシーポテトの中には、 かむことを意識してほしと思い 大豆を入れました。 どのクラスもよく食べてあり よかったです! 緑化ボランティアで【巨大ひまわりの種】を蒔きました!
6月8日(土)
原リンピックが行われてる裏?で、、、 【PTA緑化ボランティア】の皆様がひまわりの種を蒔いてくださいました! 入学式に1年生を迎える為に去年植えたチューリップの球根を抜き、雑草を取り、耕して、校長先生が特別に購入した【巨大ひまわりの種】を蒔きました。 この日、緑化活動に参加したボランティアさん37名。 1時間ほどで作業を終えました。 どれだけ巨大なひまわりが育つのか、楽しみですね^^ 皆様ご協力ありがとうございました!!! 【緑化ボランティア】では ★7月は花苗植え ★8月は柵のペンキ塗り を行う予定です! 【緑化ボランティア】に参加したい方は入校証裏のQRコードからLINEグループにご参加ください。 現在LINEグループは99名! 入退場自由。活動への参加も自由です。 皆様のご参加お待ちしています! ![]() ![]() ![]() 「原リンピック」が『FNN Live News α』で紹介されました土づくりプロジェクト作業日![]() 6月10日(月)献立![]() ![]() ・キッシュ ・ハーブチキンサラダ ・マカロニスープ ・牛乳 玄米は、かみ応えのある栄養豊富な食材です。 みなさん、今日はよくかんで食べましたか。 給食委員会の当番さんが 素敵な給食黒板を書いてくれました。 ぜひ見に来てください。 全校朝礼
校長先生からは原リンピックで中心になった生徒会役員とボランティア生徒、そしてイベントの趣旨を理解して参加した生徒への労いの言葉が伝えられました。普段の学びを社会とつないでいきましょう。
![]() 「原リンピック」ご支援・ご協力ありがとうございました!![]() 昨日開催の「原リンピック」へのご支援・ご協力ありがとうございました。 無事にイベントを終えることができました。 初めての開催で至らないことも多かったと思います。 次の開催に向けてノウハウを蓄積して改善していきたいと思います。 原リンピック実行委員会一同 〇 各メディアで紹介されました https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20240608/1... https://www.asahi.com/articles/ASS6834BJS68OXIE... https://www.tokyo-np.co.jp/article/332447 〇 次回の開催に向けて「クラウドファンディング」2024/06/22 23:59:59まで実施中 https://camp-fire.jp/projects/view/744996 原リンピック ボランティア
ちょっと疲れてますが
頑張ってます ![]() ![]() ![]() 原リンピック 校庭の様子3
車いす体験ではパン食い競争
暑いのでかき氷がおいしそう ![]() ![]() ![]() 原リンピック 校庭の様子2
メイクもして、ノリノリでかき氷食べます。
でも、牛タン丼もおいしそうです! 目移りしますね ![]() ![]() ![]() 原リンピック それぞれ満喫中
とても楽しそうですね!
お花もきれいです。 ![]() ![]() ![]() 原リンピック 吹奏楽始まりました
聞いたことのあるサウンド!
さすが、原外吹奏楽部です ![]() ![]() ![]() 原リンピック 校庭の様子
天気も良く、みんな楽しそうです!
![]() ![]() ![]() 原リンピック 吹奏楽部2
演奏前の準備
観客も続々と集まってます ![]() ![]() 原リンピック吹奏楽部![]() 6月7日(金)献立![]() ・ビビンバ丼 ・とうふスープ ・メロン 6月4日から1週間は、厚生労働省、文部科学省、 日本歯科医師会、日本学校歯科医会が実施する 「歯と口の健康週間」です。 6月の給食は、よく噛んで食べることを意識した 献立がたくさん登場します。 今日の給食のビビンバ丼には、噛みごたえのある 「切干大根」が入っていました。 切干大根が苦手という人もいるかと思いますが 甘く煮て調理していただいので 美味しく食べれたのではないでしょうか。 具沢山のビビンバ丼でしたが 各クラス、よく食べてありよかったです。 「原リンピック」に向けてNHKにて中継で告知を予定しています!![]() NHK「午後LIVE ニュースーン」 https://www.nhk.jp/p/ts/J16986GZ34/ |
|