11月22日【集会活動】展覧会紹介集会3年生から4年生 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月22日【集会活動】展覧会紹介集会
2年生から3年生
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月22日【集会活動】展覧会紹介集会1年生が終わって 2年生へ! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月22日【集会活動】展覧会紹介集会1年生 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月22日【集会活動】展覧会紹介集会1年生から照会が始まります! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月22日【集会活動】展覧会紹介集会今日は、展覧会紹介集会を行いました。 子供たちは展覧会に向けて一生懸命作品作りに取り組んでいます。 その展覧会まであと1か月を切りました。 各学年がどのようなどんなタイトルの作品を作っているのかをよく知るために この集会が行われました。 各学年の作品紹介です!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月22日【4年生】研究授業授業の最後に 今日の授業で学んだことなどをタブレットを使って記録している子供たちです ![]() ![]() ![]() ![]() 11月22日【4年生】研究授業タブレットを活用して デジタルワークシートを活用しながらの授業 そして、最後は生成AIを授業の中で先生が活用します!! 改めてですが、時代が急激に変わってきているのだなあと感じています! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月22日【4年生】研究授業これは、昨日の6校時目の授業です。 本校で研究授業が行われました。 この日は、区の研修会で本校の松本先生が模範授業を行いました。 区内小学校の先生10名ほどが来校し ICTを活用した授業を見あいました ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月21日 放課後!! 虹が!!子供たちからも写真をいただきました。 いい写真です。 今回の展覧会のテーマにピッタリ!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月21日 放課後!! 虹が!!みんなが校庭に出てきました。 小学生も 園児たちも!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月21日 放課後!! 虹が!!午後3時半ごろ きれいな虹が!!! 展覧会のテーマ 一人一人がつながるレインボー なかよし園の子供たちも一緒に!!! とっても感じです!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月20日【5年生】家庭科 クッションづくり5年生も展覧会準備 こちらは、家庭科 手作りクッションも展示します!! お楽しみに!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【今日の献立】11月21日(木)
【今日の献立】
・ナン ・キーマカレー ・レンコンチップサラダ ・カルピスゼリー ・牛乳 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月20日【4年生】かんかんプランター展覧会当日をお楽しみにしてください!! ![]() ![]() ![]() ![]() 11月20日【4年生】かんかんプランター展覧会の準備です 4年生 カンカンプランター プランターを作っています。 色を付けて、そして、本物の植物をこの缶の中に入れます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月20日【シブヤ未来科】6年生 Action 地域のために6年生のシブヤ未来科 このグループは、 地域のごみを減らすための取り組みを企画しています。 企業に連絡して、協力要請をしています いい結果につながるといいですね! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月20日【5年生】展覧会に向けて マイキャラ展覧会に向けて楽しく 準備しています!! 展覧会をお楽しみに!!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月20日【5年生】展覧会に向けて マイキャラ展覧会に向けて 着々と作品作りが進んでいます!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月20日【5年生】展覧会に向けて マイキャラ図工室を覗くと5年生が作品作り もちろん 何人かは展覧会に展示します ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|