11月12日【1・2年生】ケロポンズ来校パネルシアターも大盛り上がり!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月12日【1・2年生】ケロポンズ来校驚いたのは、子供たちにとってケロポンズは、超有名人!!! ノリノリで出される出し物に子供たち大きな反応をしていました!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月12日【1・2年生】ケロポンズ来校とっても盛り上がるステージで、1,2年生とも 大盛り上がりです!!!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月12日【1・2年生】ケロポンズ来校これから始まる ワクワク どきどき ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月12日【1・2年生】ケロポンズ来校今日は、なんと!!! ケロポンズが千駄谷小学校に来てくれました!!! というのもお隣の千駄谷幼稚園のPTA行事で ケロポンズを呼んでくださいました!!‼ PTA行事ということで、小学校低学年の皆さんも招待をしていただき・・・・・ 大変充実した時間を過ごしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月12日【1年生】あいさつ運動1年生が今日も元気にあいさつ運動!! 朝からエネルギーをもらえます!!! ありがとう 今日も頑張ろう!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月12日【4年生】人権教室(いじめ防止授業)
こちらは4年2組の授業の様子です。
「プレゼント」というアニメを観て、いじめについて考えました。みんな真剣に視聴し、登場人物の気持ちをしっかりと考え、積極的に発表をしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月12日【4年生】人権教室(いじめ防止授業)
人権擁護委員による「プレゼント」という授業を行いました。テーマはいじめです。
いじめには、いじめる側・いじめられる側だけでなく、傍観している子や、軽い気持ちでいじめに同調してしまうことも、人の心を傷つけるということがわかりました。 いじめをいじめで返してもなくならないことに気付いた子供達。 今回の学習が、ますます友情を深めるきっかけの一つになるとよいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月11日「デフリンピックについて知ろう」イベントのお知らせ
きこえない、きこえにくいアスリートたちの世界大会
「デフリンピック」について知ろう のイベントのお知らせです。 様々な展示、上映、体験会 ステージ が催されます。 11月16日(土)から12月9日(月) 渋谷区役所 本庁舎15階 スペース428 入場無料です。 詳しくはチラシをご覧ください。 ![]() ![]() ![]() ![]() 11月11日【4年生】 千駄ケ谷でデフリンピックを盛り上げよう!!今日は4年生がデフリンピックのキャンペーンに参加しました。 今後も 前述の通り、千駄ケ谷地区でデフリンピックのキャンペーンを行っていくようです!! 先週金曜日も商店街の方がチラシをもってきてくれました。 この後に掲載します もし時間があるようでしたら、そのキャンペーンにもぜひ、ご参加ください!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月11日【4年生】 千駄ケ谷でデフリンピックを盛り上げよう!!デフのサッカー体験です。 やはり、意思疎通は、手話を使って行うようです。 簡単な 白 赤 黄色 の手話を習い、 それを活用したドリブルリレーを行いました ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月11日【4年生】 千駄ケ谷でデフリンピックを盛り上げよう!!3時間目体育館で講義を受けた後、4時間目は、いよいよ実習です。 実際にスポーツ体験の始まりです! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月11日【4年生】 千駄ケ谷でデフリンピックを盛り上げよう!!日本各地でデフリンピックの競技が行われることを知りました ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月11日【4年生】 千駄ケ谷でデフリンピックを盛り上げよう!!今日の3校時目は、4年生が体育館に集まり、 デフスポーツの競技について 学習しました。 実際にデフリンピックで行われるスポーツ種目はどのようなものがあるのか!! 私も結構知らないことが多かったです。 ちなみに デフリンピックの競技には、ボーリングがあるそうです。 オリンピック・パラリンピックにはなく、デフリンピックのみある特徴的な競技なんだそうです。 また、競技会場 開会式・閉会式そして、卓球の競技が東京体育館を会場で行われるそうです。 また、サッカーは 福島県のJビレッジで行われると聞くと サッカー少年たちは盛り上がっていました!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【今日の献立】11月11日(月)
【今日献立】
・ごはん ・豆腐となめこのみそ汁 ・白身魚の香味揚げ ・野菜の松前和え ・牛乳 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月11日【4年生】 デフリンピック来年の11月にデフリンピックが開幕します。 開閉会式が 東京体育館で行われるということもあり、 開催までに様々なイベントが催されます。 先週金曜日も 千駄ケ谷商店街が来年のデフリンピックを千駄ケ谷地域で盛り上げたい 学校も協力を!!! という要請がありました。 地域の学校 千駄ヶ谷小学校ですから 地域全体として そして、学校としても オリンピックパラリンピック教育の一環として、 重点的に取り組んでいく予定です。 そういえば、デフリンピックに関しては、今年の1月 デフリンピックキャンぺーンの一環として、隣のなかよし園に タレントさんや多くのテレビ局が来るということがありました。 その時年長(今の1年生)たちは、タレントの長濱ねるさんと デフリンピックのダンスを一緒に踊ったりしました。 今回は、デフリンピックに実際に出場される現役の監督、選手たちが来校してくださり、4年生とデフスポーツの楽しさを味わうことを目的に学習活動を行いました!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月11日【1年生】算数 引き算 タブレットを使って学習内容は 繰り下がりのある引き算の考え方です。 2桁の数字分解して、引き算を考えやすくします。 タブレットをノート代わりに 1年生も すらすら ノート(タブレット)に書き込んでいました!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月11日【1年生】算数 引き算 タブレットを使って1年生の教室に入ると 算数の授業中 タブレットにタッチペンを使って子供たちが書き込んでいます!! 覗いてみると タブレットが算数のノートに!! タブレットに手書きでノートをとっていました。 子供たちも画面にタッチしながらどんどん進めていきます!! これは、試験的な取り組みですが、タブレットがノート代わりになる日も まもなくやってくるのかなあとも思います! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月11日【6年生】千駄谷 展覧会 ポスター制作この活動は、6年生全体で行いました。 6年生たちの作品をご紹介したいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月11日【6年生】千駄谷 展覧会 ポスター制作千駄谷 展覧会まであと約1か月 各学年の準備も順調に進んでいます。 6年生は、今日 ポスター作りに挑戦です CANVA(キャンバ)というアプリを使用してポスター作りました 今回もプロカメラマンの宇秋さんにご指導をいただきました。 このHPでも子供たちのポスター これも作品ですね 紹介していきたいと思います。 なお 6年生のポスターは、 各教室に掲示されるようです ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|