4年生 ミニ浅草のガイドをしよう!
今、4年生は、校外学習で学んだことを生かして、ミニ浅草を製作中です。浅草寺や二天門、仲見世通りなどを再現して、それらの場所を4年生がガイドとなって案内します。今週金曜日には5年生を、そして土曜授業の2時間目には保護者の方をご案内する予定です。「浅草へ行ったことはあったけど、初めて聞いたことばかりだった!」と思ってもらえるようなガイドができるよう頑張りますので、ぜひ土曜日2時間目は体育館へいらしてください!
6年 算数
算数では比の学習に取り組んでいます。
比の表し方を学んだので、校舎内にある様々な物(クライミングウォールや砂場、プール、校庭など)の縦の長さや横の長さを比で表してみました。 次回は直接測ることが出来なかった木の高さなどにもチャレンジします! 4年生 社会科見学
4年生は、社会科見学で浅草と東京タワーに行きました。
浅草ではボランティアガイドの方と浅草をまわりました。話に耳を傾け、気になることを質問するなど、熱心に学ぼうとする姿が見られました。今後、体育館にミニ浅草を再現し、今度は自分たちがガイドとして浅草の魅力を伝えていく予定です。 東京タワーでは、600段の外階段を上りました。高さからくる怖さと疲れを乗り越えた先にある達成感を味わい、タワーから見える景色を堪能しました。 5年生 国立競技場見学
今日は、5年生国立競技場に見学に来ました。競技場の椅子の色に込められた意味を知りました。コロナが流行っていた頃もあったなとふりかえりながら、当時ならではの工夫も学びました。
他にも屋根・芝生・柱など様々なものに工夫がこめられていることも学びました。控室や展望室など特別な場所も見れて良かったね。 「選手になったみたーい」 「知ってる選手のサインがいっぱいあるー!」 「席が地球の色を表しているのがモダンだなと思いました。」 ステキな見学になりました。説明してくださる人の顔を見て真剣に話を聞いたり、質問に答えたりしているところから成長を感じました。 ちょっと寒かったけど、良い見学になってよかったね。 2年生 生活科 みんなでつかう まちのしせつ2館内を司書の方が案内してくださり、「誰もが使うための工夫」を探しました。 『車いすに乗ったまま使える机があるよ。』 『小学生にも分かるように、説明がひらがなで書いてあるよ。』 など、今まで気が付かなかったり、知らなかったりした工夫も見つけることができました。 振り返りの時間には、友達と交流し、自分が気が付かなった工夫を共有することができました。 今後は、前回探検した、景丘の家や学校の図書館と似ているところや違っているところを比較し、町の施設にある誰もが使うための工夫についてさらに考えていきます。 |
|