運動会がんばりました!

晴天の下、無事に運動会を終えることができました。
今までの練習の成果を存分に発揮した子供たち。
演技や競技が終わった瞬間の子供たちの達成感に満ち溢れた顔。
ひとりひとりが輝いていました。
気温が下がった中でしたが、たくさんの方にご参観いただきました。
ありがとうございました!
皆様、お風邪など召されませんように・・・
画像1画像2画像3

11月8日(金)

画像1
画像2
画像3
牛乳、みそカツ丼、もずくスープ、柿


今日は、“明日の運動会で勝つ!!”ということで、みそカツ丼にしました。勝つというのは、もちろん自分の色が優勝するという意味もありますが、まずは、自分に勝ってほしいと思います。自分に勝つというのは、緊張やプレッシャーを吹き飛ばして、今までの練習の成果を出し切るということです。皆さん、運動会頑張ってください!
写真は、みそカツのソースを作っているところと、カツにかけているところです。名古屋名物であるみそカツをイメージして作りました。

11月7日(木)

画像1
ごはん、のりとあさりの佃煮、手作りさつま揚げ、こまつなの乾物あえ、みそ汁


今日は手作りのさつま揚げでした。いかやすけとうだらのすり身に、豆腐、ごぼう、たまねぎ、きくらげ等を混ぜて成形し、油で揚げました。添加物の入っていないすり身を使っているので、市販品のさつま揚げとはちょっと違った食感に仕上がりました。「さつま揚げ」という名前は、薩摩藩(今の鹿児島県)の名産だったことから、このような名前がつきました。

11月6日(水)

画像1
牛乳、スパゲティミートソース、グリーンサラダ、さつまいもとりんごの重ね焼き


りんごは生で食べることが多いですが、今日のように調理して火を通すと、味や食感が少し変わり、生のりんごとはひと味違ったおいしさを感じることができます。そして、甘いものと一緒に調理するときは、酸味の強い種類のりんごを使うと、よりりんごのおいしさが引き立ちます。そこで今日は、紅玉という酸味の強いりんごを使って作りました。

画像2

3年生 シブヤ未来科

画像1
総合的な学習の時間では、シャンデリア・アーティストの方のお話を聞きました。
ぬいぐるみを使ってシャンデリアを作るまでの話等に、子どもたちも夢中でした。

【2年生】図書館見学に行ってきました!

画像1画像2画像3
10月29日(火)に生活科の町たんけんで、渋谷区立こもれび大和田図書館に行きました。館内を案内してもらったり、疑問に思っていた質問に答えてもらったりと充実した時間を過ごすことができました。図書館だけではなく、他の公共施設にも行ってみたいと、学習への意欲を高めています。

11月5日(火)

画像1
牛乳、ごはん、魚のごまだれかけ、ゆかりあえ、むらくも汁


今日から新米になりました!やっぱり新米は美味しいです。
子どもたちもよく食べていました。

11月1日(金)

画像1
牛乳、ロパ・ビエハ、ビーンズサラダ、ピオーネ


今日はキューバ料理でした。
キューバはカリブ海に浮かぶ島国で、キューバ島の他に1600あまりの小島で構成されています。キューバの気候や土地はいろいろな野菜や果物が育ちやすく、農業に恵まれています。主食は日本と同じお米で、そのほかに豆を大量に食べます。また、島国ですが魚よりも肉のほうがよく食べられています。
「ロパ・ビエハ」は牛すじ肉、玉ねぎ、トマトを煮込んだものを、お米と一緒にいただきます。ロパ・ビエハは、直訳すると「古着」という意味です。煮込んだ牛肉をバラバラにほぐした状態が、糸がほつれたように見えることからその名がついたそうです。今日の給食でも、じっくり煮込んだ牛すじ肉の塊をほぐして作りました。

4年生運動会練習

画像1
画像2
画像3
4年史は、お祭りをテーマに日本各地の民舞を練習しています。
オリジナルダンスもグループで考え、チームワークも高まっています。
練習用の牛乳パック片手に、かけ声を掛けながらがんばっています!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30