保護者の皆様 学校便り・学年便りは、Home&Schoolで配信しています。その他の文書も、随時配信していますので、ご確認ください。

今日の給食 2024/09/26

画像1
【渋谷ワンダフル給食】
・鶏とねぎの冷やしまぜそば
・スパイシービーンズ
・ナタデココパンチ
・牛乳

今日の給食 2024/09/25

画像1
・丸パン
・ポテトミートグラタン
・さっぱりスープ
・パイン
・牛乳

今日の給食 2024/09/24

画像1
・ごはん
・鯖の味噌煮
・キャベツの塩昆布和え
・けんちん汁
・牛乳

今日の給食 2024/09/20

画像1
・ごはん
・油麩の卵とし
・もやしの和えもの
・巨峰
・牛乳

今日の給食 2024/09/18

画像1
・ビビンバ
・華風スープ
・りんご
・牛乳

今日の給食 2024/09/17

画像1
【十五夜献立】
・鮭ごはん
・茎わかめサラダ
・きのこ汁
・お月見団子
・牛乳

いずみ学級 地域の方との交流会

画像1
画像2
画像3
9月13日(金)
 5時間目のシブヤ未来科の時間に地域の方を招待し、体育館で3回目の交流会をしました。
 3回目の交流なので、地域の方の顔と名前を覚え、再会を喜ぶ姿も見られました。
 初めに、「昔あそび」をして地域の方から遊び方を丁寧に教わりました。駒回し・羽根つき・竹とんぼ・ゴム鉄砲など、たくさんの遊び方を教えてもらい、あちらこちらで笑顔があふれていました。
 次に、地域の方のリクエストを受け、パズル・お絵描き・トランプと3つのグループに分かれて交流しました。地域の方のリクエスト曲をBGМで流しながら、それぞれ和やかな会となり、さらに親交を深める会となりました。

いずみ学級 1年生との交流会

画像1
画像2
9月12日(木)
 今年度も1年生との交流会をしました。今回は1ー2、1−3と交流をしました。
 初めにいずみ学級の児童が歌に合わせて一人ずつ自己紹介をしました。
 次は全員で「猛獣狩りに行こう」と「じゃんけん列車」のゲームをしました。「猛獣狩りに行こう」では、グループごとに自己紹介をしました。「じゃんけん列車」では、いずみ学級の1年生が優勝し先頭車両を走りました。
 最後は、感想と互いのよいところや楽しかったところなどを発表し合いました。

今日の給食 2024/09/13

画像1
・秋刀魚の蒲焼丼
・野菜のピリ辛漬け
・なすの味噌汁
・牛乳

2年 音楽

9月12日(木)
 鍵盤ハーモニカで「ドレミファソラシド」と滑らかに弾くための指使いの練習をしていました。「ド、レ、ミ、…」と途切れた弾き方と、「ド〜レ〜ミ〜…」と息を続けた滑らかな弾き方とを聴き分けて、5本の指を使って繰り返し練習し、上手になっていきました。
画像1
画像2

今日の給食 2024/09/12

画像1
・カルボナーラ
・キャベツのサラダ
・黒糖蒸しパン
・牛乳

今日の給食 2024/09/11

画像1
・焼き鶏丼
・切り干し大根のすまし汁
・なし
・牛乳

5年 国語「どちらを選びますか」〜対話の練習〜

画像1画像2画像3
 国語「どちらを選びますか」の学習で、二つの立場から意見を述べ合う対話の練習をしました。今回のお題は、「家族旅行の行先について、小学五年生と一緒に行くのに海と山のどちらがよいか」です。グループごとに先生役、山派、海派に分かれて行いました。それぞれの立場ごとにメリットとデメリットを話し合い、対話の準備をしました。そして、意見を述べ合い、質疑応答を繰り返し、考えの違いをはっきりとさせていきました。それぞれの楽しみ方についての意見が述べられる中で、意外にも安全面について議論が盛り上がるグループが多くありました。
 最後に先生役が説得力があったグループを判定し、学習を振り返りました。振り返りでは、
〇意見を述べる際は、なるべく具体的に話をした方がよい。
〇相手の意見に対して、自分たちはどう考えているのか質疑をして、立場をはっきりさせた方がよい。
〇自分の意見と相手の意見とをしっかりと比べる必要がある。
などの発言がありました。

今日の給食 2024/09/10

画像1
・ミルクツイストパン
・豚バラのバーベキューマリネ
・白いんげん豆と野菜のスープ煮
・牛乳

いずみ学級 シッティングバレー体験

画像1
画像2
画像3
9月10日(火)
 今年度、区のパラスポーツ推進事業の一環で、いずみ学級児童がパラスポーツを体験する機会に恵まれました。内容はシッティングバレーとゴールボールで、全4回行います。
 初めの2回では、シッティングバレーを体験します。全員で円になり準備運動から始め、サーブ・トス・アンダーの動きを丁寧に教わりました。
 グループごとに十分練習をした後に試合をしました。赤白に分かれ、臀部を付けながらボールを追ったり、パスをつなげたりしました。
 少しの体験でサーブの動きを覚えた児童や、楽しくてまた体験したいと発言する児童が多く、次回のシッティングバレーを心待ちにする様子が見られました。

4年 宿泊体験学習12 帰校式

9月10日(火)
 大きなけがや体調を崩す人がなく、学校に戻ってくることができました。子供たちからは、純粋に「楽しかった!」の声が聞かれました。この宿泊体験学習の計画を、夏休み前から中心になって進めてきた実行委員の児童の頑張りに、大きな拍手を送ります。

 4年生にとっては初めての宿泊学習でした。挨拶や返事、時間を守ることなど、とても気持ちよくできたこと、一日目より二日目と上達したことがありました。一方、自立に向けて課題も見えてきました。
 宿泊のときに限らず日々の教育活動の中でも、一人一人が自分のよさを伸ばし、課題について乗り越えていけるよう支援していきたいと思います。
画像1

4年 宿泊体験学習11 昼食〜退所

9月10日(火)
 宿舎での最後の食事です。
 そして、退所式をして宿舎をあとにしました。
画像1
画像2
画像3

4年 宿泊体験学習10 ビジュアルオリエンテーリング

9月10日(火)
 午前の活動の後半は、広い敷地内の地図を持って、写真に写っている施設を探すビジュアルオリエンテーリングをしました。行動班でまとまって探しだすことがめあてです。
画像1
画像2
画像3

4年 宿泊体験学習9 フォトスタンドづくり

9月10日(火)
 世界に一つだけの、思い出の作品が出来上がっています。
画像1
画像2
画像3

4年 宿泊体験学習8 フォトスタンドづくり

9月10日(火)
 朝食後に退所点検を受け、合格した班から研修室に向かいました。講師の先生方にレクチャーを受け、フォトスタンドづくりをしました。
 まず、フォトスタンドの土台となる板の上に写真を置く場所を下書きしました。そして、自然物やビーズなどをグルーガンで張り付けたり、模様や文字を電熱ペンで焼きながらかいたりしました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30