10月7日【全校朝会】デフリンピックメダル投票
今日の朝会のお話から(副校長先生より)
皆さんは、デフリンピックという言葉を聞いたことがありますか? デフとは英語で「耳が聞こえない」という意味です。ですから、デフリンピックというのは、「聞こえない・聞こえにくい人の国際スポーツ大会」という意味になります。 デフリンピックは、オリンピックと同じように、4年に1度、夏の大会と冬の大会が開かれます。ルールは、オリンピックとほぼ同じですが、耳の聞こえない人のために様々な工夫がされています。 デフリンピックは、1924年のパリ大会が第1回の大会で、来年が100周年の非常にメモリアルな大会になるそうです。この記念すべきデフリンピックが、なんと来年「東京2025デフリンピック大会」として開催されるのです。 (スライドを使って説明➡省略) 今日は、お話の最後に「メダルデザイン投票」のお話をしました。 デザインは3種類。それぞれに素敵な願いが込められていて迷ってしまいそうです。みんなは、そのデザインを選んだのかな。 デザイン投票の締め切りは10月14日(月祝)です。 みんなで、来年開催されるデフリンピックを盛り上げていきましょう!! ![]() ![]() ![]() ![]() 10月7日【6年生】渋谷区立小学校陸上記録会緊張した?? 面持ちです!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月7日【6年生】渋谷区立小学校陸上記録会直立競技場内に入りました ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月7日【6年生】渋谷区立小学校陸上記録会この国立競技場でプレーができるということ 本当に幸せだなと思います ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月7日【6年生】渋谷区立小学校陸上記録会千駄谷小学校から歩いて5分弱 国立競技場に到着しました ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月7日【6年生】渋谷区立小学校陸上記録会今日は 国立競技場で開催される 渋谷区立小学校陸上記録会です 6年生 たち が参加します 工程に集合して みんなで国立競技場に向かいます ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月4日 全校遠足 帰りの準備全員無事で帰ってくることができました 最後は学年で集まって元気にさようなら また来週会いましょう ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月4日 全校遠足 帰りの準備無事に学校に到着しました ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月4日 全校遠足 帰りの準備学校に向けて無事に帰ります ![]() ![]() ![]() ![]() 10月4日 全校遠足 帰りの準備今から学校に戻ります ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月4日 全校遠足 帰りの準備全員揃いました ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月4日 全校遠足 最後の整列そろそろ帰る準備です ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月4日 全校遠足 オリエンテーリング気温が高くなってきたので 塩分チャージ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月4日 全校遠足 オリエンテーリングここまで来ると多くのチームがゴール ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月4日 全校遠足 オリエンテーリングゴールしたところで記念撮影 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月4日 全校遠足 オリエンテーリング他の学年の友達とも仲良くなることができました ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月4日 全校遠足 オリエンテーリング十分 オリエンテージティングを楽しみました ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月4日 全校遠足 オリエンテーリングついに 一番で全てのポイントを終了した チームが出てきました ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月4日 全校遠足 オリエンテーリング元気いっぱいに校歌を歌います ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月4日 全校遠足 オリエンテーリング校歌を歌う ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|