【今日の献立】10月17日(木)

【今日の献立】

・中華おこわ
・ニラ玉スープ
・もやしのナムル
・果物(柿)
・牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月17日 「みんなで石川県を応援しよう」 のお知らせ

外苑マルシェin日本青年館
「みんなで石川県を応援しよう」
2024年11月9日(土)・10日(日)日本青年館

各地域のお菓子の詰め合わせを販売。
売上は復興支援に全額寄付します。

くわしくはチラシをご覧ください。
画像1 画像1

10月17日 第72回全国青年大会のお知らせ

2024年11月9日(土)・10日(日)日本青年館
観覧無料
≪芸能文化の部≫
●舞台発表
●写真展
●生活文化展
●意見発表
くわしくはチラシをご覧ください。


画像1 画像1

10月17日 第71回全国民族芸能大会のお知らせ

2024.11.23(土)日本青年館ホール(東京・明治神宮外苑)

【本公演】13:00〜17:00
●富山「江尻獅子舞」
●神奈川「箱根宮城野湯立獅子舞」
●兵庫「宇原獅子舞」
●岩手「高屋敷神楽」

【普及公演】18:00〜20:00
「獅子舞の魅力〜藩磨の毛獅子と富山のむかで獅子〜」
くわしくわかりやすい解説を交え、獅子舞の魅力をお伝えします。


入場には申し込みが必要です。
申込URL https://teket.jp/1458/38573

本公演・普及公演通し券:1,300円
普及公演:1,000円
学生無料

くわしくはチラシまたは上記URLをご覧ください。

画像1 画像1
画像2 画像2

10月16日【芝生】校庭を2年前と比べてみると・・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     となりのなかよし園の子供たちが映っていますが・・・・・


     実は、今日 芝生会議がありました。  ご存じの通り、2年前から、本校の校庭は、天然芝となりました。


     天然芝を適切に維持管理していくために     


     シバッカリーズ https://www.shibaccurrys.com/

     をはじめ、地域の関係者 そして、業者の皆さんと   


     2か月に1回のペースで開催しています。


      以下のリンク 2年前の運動会の時期の芝生の様子



      現在の写真と比較してみてください!!!
10月28日【3年生】運動会前日
10月28日【高学年】前日準備

       2年前と全然違う!!!    
       2年前は天然芝と人工芝のコントラストがすごい!!

       2年間の試行錯誤の結果・・・・・・


        シバッカリーズの皆さん 関係者の皆さんのご努力で、


        こんなに素晴らしい芝生に!!!



       感謝の気持ちをもって 運動会に参加します!!!


     

【今日の献立】10月16日(水)

【今日の献立】

・黒砂糖パン
・お豆と根菜のシチュー
・ミネラルたっぷりサラダ
・牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月16日【2年生】町探検



    わくわく ドキドキです


     今日もたくさんの保護者の皆さんの協力をいただきました。



       いつもありがとうございます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月16日【2年生】町探検




    2年生 町探検出発直前


     今日は、 北参道駅 スターバックス  リコカレー  などなど


     近所のいろいろな場所を探検するとのこと



      グループに分かれて 行ってきます!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月15日【4・5・6年生】同じっていいね! 違うっていいね!




    自分の意見・考えをしっかりと自分の口で伝えられること


     これからとても大切になります!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月15日【4・5・6年生】同じっていいね! 違うっていいね!



   高学年の最後の時間  


    手を挙げる子が多く 関心の高さを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月15日【4・5・6年生】同じっていいね! 違うっていいね!



   高学年は、さすが、多面的なもののとらえ方ができます!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月15日【1・2・3年生】同じっていいね! 違うっていいね!




   みんな同じだと思っていたこと  


    実は違うこともあります


     この世にはいろいろな見方があります。


     ランドセルの色にしても   男の子は、黒  女の子は赤にしなければ??


     そんなことを みんなで考えてみました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月15日【1・2・3年生】同じっていいね! 違うっていいね!



   これは昨日の午後のお話です。


   実は昨日の午後は、5校時に1・2・3年生 
   6校時に 4・5・6年生で 多様性の授業を行いました。


   渋谷区は、「ちがいをちからにかえる街」 多様性の尊重という意味で


   今年度 新たな取り組みとして 始めました。   


   お話を十分に理解してもらうため、 1・2・3年生と

   4・5・6年生を分けて実施しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月15日【3年生】後期頑張ること




   とても素晴らしいスピーチでした!!
画像1 画像1
画像2 画像2

10月15日【3年生】後期頑張ること




  校長講話が終わった後


   今回は3年生がスピーチをすることに!!



    できるようになったこと  前期に大変で苦労したことを堂々と


    発表してくれました!

  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月15日 後期スタート!!




    みんなの素晴らしい態度  私もとても話しやすかったです。


    今日の校長講話です。


    おはようございます。
今日から1年間の後半、後期が始まります。
さて、後期は、様々な行事があります。
まず運動会があります。きれいな芝生の校庭で 裸足での運動会です。紅組、白組とも勝利を目指して、一生懸命取り組んでください。
勝つためには作戦が必要です。高学年のリレーでは走る順番や距離、バトンゾーンの使い方なども工夫できます。また、今年は高学年が騎馬戦を行います。作戦次第で勝敗は大きく変わりますよ 考えることが大事です。
 また、徒競走は、1つ目標です。フライング ゼロを目指します。そのためにしっかり練習してください。

12月には千駄谷 展覧会があります。今年は、3日間やります。そして、
今回も隣の千駄ヶ谷なかよし園と一緒に やります。 だから、 千駄谷 展覧会という名前にしました。 なかよし園の子 0歳の作品から6年生12歳までの作品がすべて飾られます。それに、なかよし園と小学生のコラボ作品も展示されますので、大きな展覧会になります。楽しみにしていていください。というのと、自分がいいなと思える作品作り頑張ってくださいね。

6年生は、あと半年で卒業、他の学年もあと半年で進級です。この半年も自分自身を大きく成長させるためにキーワードは、チャレンジです。  
3456年生は、My探究が始まりますね。新しい学習です。自分でテーマを決めて自分で計画をして、自分で目標を決めて、自分でゴールを決める。新しい取り組みです。チャレンジがとても大切です。とにかく挑戦!!やらないで後悔するより、やった方が後悔しません。もし、うまくいかなくても、そこから学びが必ずあります。それが、次の成功につながります。このMy探究では先生たちもチャレンジしてます。初めての取り組みで、先生たちもそして、校長先生もドキドキしています。初めてのことですから いろいろなびっくりも出てくることと思いますが、相談しながらみんなで乗り越えていきたいと思います。

それでは、後期も健康に気を付けて、元気よく過ごしましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月15日 後期スタート!!



   今日は始まりが金子先生のお話から



    金子先生が前に立って話し始めると  



     スイッチが入ります。 整列 前へならえ!! も 素早くきれい!



      いい緊張感が 体育館中に!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月15日 後期スタート!!



   終業式同様 低学年の行動が素早い!!


   今日は私が体育館に入る前に3年生がすでにスタンバイOK


    今日も態度が素晴らしかった!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【今日の献立】10月15日〜十三夜献立〜

【今日の献立】

・栗入り五目ごはん
・だんご汁
・わかめと野菜のごまじょうゆ
・果物(りんご)
・牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月15日 後期スタート!!



   今日から後期の始まり 始業式です


   まず、先週終業式の時に表彰を行った 交通安全絵画コンクールで特賞を受賞した男子 その作品が ポケットティッシュになったこと


   そして、それを今週みんなに配布することをまず冒頭でお話しました。



     おめでとう  交通安全大切です!!
 

      自転車に乗るときは、ヘルメットをかぶりましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31