9月20日 かやのみ班活動とても楽しいひと時でした。 このかやのみ班活動 だいたい月1のペースで行っています!! 次回も楽しみですね!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月20日 かやのみ班活動決まった後は、みんなで思いっきり楽しみました!!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月20日 かやのみ班活動6年生のリーダーシップが素晴らしい!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月20日 かやのみ班活動各班 6年生が中心になって遊びをみんなで決めます。 折り合いをつけながら意見調整をして 遊びを決定!! そして、実際に遊びます! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月20日 かやのみ班活動今日はかやのみ班活動日 5時間目実施です。 1年生から6年生が 全員で混ざり合って遊びます 1年から6年の混成チーム 14チームを作り 教室 校庭 体育館等 割り振られたところで 絆を深めます!! その様子です!!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月20日【体育集会】ラジオ体操のあとはラジオ体操の後 代表委員の二人から 来月の運動家のスローガン発表がありました!! 今年のスローガンは 『全力で 正々堂々 走り切ろう!!』 今年はオリンピックイヤー 夏休みにはオリンピック等で熱戦が繰り広げられていました。 それに負けないように!! 全力で走り切ろう!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月20日【体育集会】ラジオ体操みんなでラジオ体操を最初から終わりまで 体操しました! 全部覚えられたかな!? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月20日【体育集会】ラジオ体操約1か月後が運動会です それに向けて頑張ろう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月20日【体育集会】ラジオ体操今日の集会は体育集会で ラジオ体操の練習です 運動会に向けての取り組みです ラジオ体操は、夏休み1週間PTA主催で行ってくださりました。 今日は全校で ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月20日【6年生】スポーツティーチャー来校!!
体育館では走高跳の練習をしていました。
120センチを超えられるか!?? ![]() ![]() ![]() ![]() 9月20日【6年生】スポーツティーチャー来校!!みんな一生懸命頑張りました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月20日【6年生】スポーツティーチャー来校!!校庭と体育館を使って行いました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月20日【6年生】スポーツティーチャー来校!!これは、昨日の5,6校時の様子です。 この日 スポーツティーチャーが来校し、6年生に陸上競技を指導してくださいました。 6年生は、毎年恒例の 渋谷区連合陸上記録大会に出場します。 10月に国立競技場で行われます。 区立小学校が全校集まっての記録会です。しかも国立競技場を使ってです!! 渋谷区だからこその大会!! そのため、 今日 競技について指導をいただきました。その様子です! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【今日の献立】9月20日(金)
【今日の献立】
・チャーハン ・ワンタンスープ ・野菜のピリ辛和え ・牛乳 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月19日【6年生】スポーツティーチャー
何回か
重ねると きれいなフォームに なってきました。 最後に外で練習です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月19日【6年生】スポーツティーチャー
基本を学んだあとは、
短距離走、長距離走、 走り高跳、走り幅跳び、 のグループに分かれて それぞれ練習です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月19日【6年生】スポーツティーチャー
走り方、高跳びの仕方、幅跳びの仕方、
の技術やコツを 専門のスポーツティーチャーから 学びます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【今日の献立】9月19日(木)
【今日の献立】
・じゃこわかめごはん ・春雨スープ ・ジャンボ餃子 ・牛乳 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月19日【5年生】 あなたならどうする?? 誠実とは??最後のまとめ 子どもたちから「校長先生は?」と聞かれました。 授業が終わってから 「校長先生は ○○」 どっちが正解というものではありません だから 難しいですね ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月19日【5年生】 あなたならどうする?? 誠実とは??AIにも聞いてみます。 あなたならどうすす?? 子どもたちの間でも意見が対立 どっちも大切だから! 迷いますね!! ![]() ![]() ![]() ![]() |
|