9月26日(木)

画像1
9月26日(木)の給食です。

・鶏と葱の冷やしまぜソバ
・スパイシービーンズ
・フルーツナタデココパンチ
・牛乳

--------------------
今日の給食は、服部栄養専門学校のシェフ考案レシピの、ワンダフル給食献立です。給食室で時間をかけてうま味たっぷりのネギ油を作り、具や麺を和えた冷やし混ぜソバでした。 どの学年もしっかり食べていました。
来月は、ワンダフル給食に加え、今年度渋谷区が姉妹都市協定を結んだホノルルにちなみ、大使館コラボのハワイ料理が登場します。お楽しみに!

9月24日(火)

画像1
9月24日(火)の給食です。

・ご飯
・メンチカツ
・かぶの浅漬け
・つみれ汁
・牛乳

--------------------
いよいよ明日は陸上競技大会ですね。メインのメンチカツは、明日の大会に「勝つ!」という願掛けで作りました。しっかり食べて、しっかり休み、応援の人も、競技に出場する人も、明日はいつもどおりの力を出せるよう、給食室から応援しています。頑張ってくださいね!

渋谷区陸上競技大会

画像1画像2画像3
第77回渋谷区立中学校陸上競技大会が国立競技場で開催されています。選手宣誓は鉢山中学校の3年生が立派に行いました。選手も応援生徒も全力で頑張っています。これから午後の競技になります。

9月21日(土)

画像1
9月21日(土)の給食です。

・中華丼
・果物(バナナ)
・牛乳

--------------------
今日の給食は、八宝菜をご飯にのせた「中華丼」を作りました。八宝菜は、名前に数字の「八」がついていますが、8種類の具が入っているわけではありません。この「八」や、「五目そば」の「五」という数字は、「たくさんの」という意味だそうですよ。ちなみに、数えてみたところ、今日の中華丼の具は6種類でした。お肉と魚介のうまみたっぷりの具で、しっかりご飯を食べてくださいね。

9月20日(金)

画像1
9月20日(金)の給食です。

・しらすチーズトースト
・カチャトーラ(猟師風鶏肉の煮込み)
・イタリアンサラダ
・牛乳

--------------------
今日の給食は、2年生のリクエストにあった「イタリア料理」から、「カチャトーラ」という煮込み料理を作りました。イタリア語で「猟師風煮込み」という意味の名前で、野菜と鶏肉をさっと軽く煮込んで作る料理です。イタリア料理では、にんじん・たまねぎ・セロリをあめ色になるまで炒めた「ソフリット」というものを、さまざまな料理のベースに使っています。今日のカチャトーラは、給食室でソフリットを作ってもらい、しっかりと味を引き出して仕上げました。楽しんで食べてくださいね。

9月19日(木)

画像1
9月19日(木)の給食です。

・オムライス
・ABCスープ
・果物(早生みかん)
・牛乳

--------------------
今日の給食では、2年生のリクエストにあった「オムライス」と「ABCスープ」の献立を作りました。どうやったらオムライスを給食で再現できるかを調理主事さんと相談し、オーブンで大きな薄焼きオムレツを焼いて切り分け、クラスで乗せる方式にしてみました。ケチャップも別添えにしたところ、好きな文字や絵を書く人や、そのままかけて食べる人など、それぞれのやり方で楽しく食べてもらえたようです。
デザートの温州ミカンは、同じ品種でも収穫時期によって呼び名が分かれています。今日は、秋ごろに出回る「早生(わせ)」のなかでも一番早い、「極早生(ごくわせ)」みかんです。「ライム?かぼす?」と聞かれたくらい鮮やかな緑色をしていますが、中身はさっぱりとしたみかんでした。

9月17日(火)SDGs特別授業『燃料電池ってなんだろう』

画像1
9月17日(火)の4〜6校時に、東京ガス株式会社と連携したSDGs特別授業を行いました。「燃料電池」は水素と酸素が結合するときのエネルギーを電気と熱として取り出すというもの。実際に小型の燃料電池に水素を充填して、LEDを点灯させたり、モーターを回したりしました。地球温暖化の進行を止めるために、様々な技術が開発されています。それらの利点と欠点を知り、最善の選択ができるよう広い視野をもちたいですね。

9月18日(水)

画像1
9月18日(水)の給食です。

・炒り大豆とわかめのご飯
・肉じゃが
・糸寒天サラダ
・牛乳

9月17日(火)

画像1
9月17日(火)の給食です。

・さんまの蒲焼丼
・しそ風味漬け
・かぼちゃの味噌汁
・月見団子
・牛乳

--------------------
今日、9月17日は、2024年の「十五夜(じゅうごや)」です。日中はまだ暑いですが、朝晩に秋の涼しさを感じられるようになってきました。いまごろは、気候などの条件がそろって月が美しく見えるため、この日の月を「中秋の名月」と呼んで、お月見をする風習があります。今日は、秋の行事である中秋の名月に合わせ、秋を楽しむ献立を作りました。蒲焼にしたサンマは、生で出回る期間が約1か月と短い、旬の味です。また、和え物には、9月中旬ごろに実を結ぶ、「シソの穂」を使いました。青じそとは一味違う香りが特徴です。デザートには、みたらし味のお月見団子を作りました。秋の味を楽しんでくださいね。

9月13日(金)

画像1
9月13日(金)の給食です。

・ご飯
・海鮮チーズチヂミ
・レバー入り野菜ナムル
・わかめスープ
・牛乳

--------------------
今週から区陸の練習が始まりました。選手の皆さんは、暑い中の練習が続いていますが、体調を崩してはいませんか?今日は、選手の皆さんにも、応援の皆さんにも必要な栄養素のひとつである「鉄分」に注目して、たっぷりとれる献立を作りました。
皆さんは、鉄分にどんなイメージがあるでしょうか?貧血の原因になると知っている人もいるかもしれません。鉄分は、わたしたちの血液の中に多く存在していて、体中に酸素を届けるだけでなく、エネルギーをつくる機能ももっています。とても大切な栄養素ですが、汗と一緒に流れていってしまうという特徴があります。暑い中で汗をかきながら運動を続け、鉄分不足になってしまうと、なかなか疲れが取れなかったり、持久力が下がってしまったりする原因となります。今日の献立には、あさり、レバー、小松菜など、鉄分を多く含む食材を使いました。しっかり食べて、週末はよく体を休め、来週も元気に過ごしてくださいね。
///
今日のメニューに使ったレバーは、鉢山の給食では初登場の食材です。食べてもらえるか不安でしたが、どの学年もよく食べてくれていて安心しました。

赤城連合移動教室(I組) 第3日

画像1画像2画像3
9月13日(金)、快晴、気温30度、移動教室最終日となりました

夜の鈴虫の鳴き声、昼間の「つくつくぼーし、つくつくぼーし」のセミの声ともお別れです

さて、昨日の夜レク「上毛かるた」大会では、各グループ白熱の戦いが繰り広げられました
先生たちも読み札を頑張って読んでいましたね


最終日の今日は、退所に向けて、宿舎の掃除を全員で協力して行いました

そして、最後の活動「こんくにゃくづくり」体験に挑戦しました
いっぱい、いっぱい、こねたり、つぶしたりしました
大きな、大きな、白いこんにゃくが出来上がりました
お家にうれしいお土産になりました、お楽しみに!

昼食後、「道の駅しもにた」に立ち寄り、お小遣いでお土産を買う買い物学習をしました
こんにゃくを買っている人もいました、あれれ


3日間、赤城ではたくさんの活動をしました
3校で同じ時間を過ごし、同じ感動を味わいました
頑張ったこと、できるようになったこと、がまんしたこと、
東京にはないにおいや音、光景は、きっとみんなの明日につながることでしょう

また来年、会えるのを楽しみに、
今は静かにバスの中で映画鑑賞中です


赤城連合移動教室(I組) 第2日

画像1画像2画像3
9月12日(木)、快晴、気温30度、移動教室2日目今日もいいお天気

今日は朝から「ピザとポトフづくり」に大はりきりです

ポトフは、夏休みの宿題で家で作り、出発直前の家庭科の調理実習でも調理ずみ
練習を重ね、自信をもって野菜やウインナーを慎重に切っていました
ピザは粉から練り、広げ、具材を切り、乗せ、かまで焼きました

火起こし、火加減当番、ピザ焼きは先生たちの出番です
みんなで力を合わせてでき上ったピザとポトフは絶品

「なんだか一番おいしく感じる」、
「東京ではピザは食べないけど、ピザおいしー」、
レシピにはない調味料が今日の料理にはあったようです

「ピザショップ鉢山 in 赤城」、名店の誕生です


さあ、午後は室内で「七宝焼きづくり」
好きな色、好きな石をちりばめ、こちらもなんともステキな七宝焼きができました

キーホルダーにするか、ネックレスにするか、
自分で使うか、お家の人・友達にプレゼントするか、
さて、子供たちはどうするのでしょうか

「ジュエリー鉢山 in 赤城」、こちらも名店です


そして、今日の夜のレクは「上毛かるた」大会
かるた名人の誕生なるか、こうご期待!


9月12日(木)

画像1
9月12日(木)の給食です。

・塩バニラパン
・ブラウンシチュー
・果物(プルーン)
・牛乳

--------------------
今日のメインのブラウンシチューは、2年生のリクエストにあった、「ラピュタのシチュー」を再現してみました。主人公が海賊船で作るごろごろ具材のシチューをイメージして、給食室でしっかり炒めたブラウンルーに、大きめに切った肉や野菜を入れて作りました。食べ応えのあるシチューに合わせて、バニラの香りを付けたペーストを塗って焼いたパンと、デザートに旬の生プルーンを付けています。ドライフルーツのプルーンとは違った味わいです。真ん中に種があるので、気を付けて食べてくださいね。

9月11日 特支連合移動教室【第1日】

画像1画像2
【特支連合移動教室 第1日】

この日に向けて準備をしてきた生徒達。
朝は時間に余裕をもって集合し、元気に出発しました。
予定していた登山及びハイキングを終えて、皆が無事にビジターセンターへ帰ってきた時は、互いを称える拍手が自然とわき上がっていました。
宿舎に着いた後は、荷物の整理や布団の準備など、協力し合いながら
自分達の力で頑張っています。
この調子で和やかな雰囲気の中、今後の活動も続けたいです。

赤城連合移動教室(I組) 第1日

画像1画像2画像3
9月11日(水)、赤城青少年交流の家に着きました

行きながらのバスの中では、鉢山中が担当でバスレクを行いました
生徒も先生も全員、名前や趣味など思い思い、工夫して自己紹介をしました
途中、同乗している看護師さんによるスペシャル「上毛かるた」講座を聞くことができラッキーでした

昼食はビジターセンターでおにぎり弁当をいただき、午後のハイキングに向け、力をつけました

長七郎山頂上までは林に囲まれ、涼やかにきれいな空気を体に取り入れながら歩きました
下りでは、霧が下がってきたり、トゲトゲの花に「痛っ、痛っ」と叫んだり、「熊目撃情報」の看板にちょっとこわくなったりしながら、みんなで声をかけあい、最後まで楽しく歩くことができました
ゴール近くの覚満淵の木道では、日の光が湖面にキラキラしてとても気持ちのよいコースでした

今日から3日間、上原中、渋谷本町学園中、鉢山中がともに様々な活動を通して交流を深め、係活動などに取り組んでいきます



9月11日(水)

画像1
9月11日(水)の給食です。

・ご飯
・ちくわの二色揚げ
・ゆかり粉和え
・もずく汁
・牛乳

--------------------
今日の給食は、2年生のリクエストから、「ちくわの磯部揚げ」を作りました。磯部揚げと、黒ゴマ入りの衣をつけたもので、二色揚げとしました。ちなみに、磯部揚げは衣に青のりを加えたものですが、衣にゴマを入れたものは、ゴマ料理を好んだ安土桃山時代の茶人、千利休(せんのりきゅう)にちなんで、「利休揚げ」と呼ばれることもあります。今日は、揚げ衣に米粉を使い、カリッとした食感に仕上げました。また、もずくのスープも、2年生からのリクエストです。楽しんで食べてくださいね。

9月10日(火)

画像1
9月10日(火)の給食です。

・ワンタンめん
・厚揚げのオイスターソース炒め
・果物(梨)
・牛乳

--------------------

今日の給食は、2年生のリクエストのうち、「ワンタンスープ」と「醤油ラーメン」を組み合わせて、ワンタンめんを作りました。ワンタンは、給食室でひとつずつ包んだ手作りワンタンです。
ところで、日本では中華料理屋さんなどでも見かけるワンタンメンですが、中国では、ワンタンと麺を組み合わせて食べているのは、広東など一部地域に限られ、基本的にはワンタンだけで食べられているようです。給食では、しょうゆスープと麺に合わせました。たっぷり入っているネギは、九条ネギという、京都の伝統野菜である、甘みのある青ネギです。また、デザートは、旬の果物の梨です。今日は、梨の中から、8月下旬の早い時期から出回る「豊水(ほうすい)」という品種を提供しました。楽しんで食べてくださいね。

9月9日(月)

画像1
9月9日(月)の給食です。

・栗ごはん
・菊花シュウマイ
・青菜と湯葉のおひたし
・茄子の味噌汁
・牛乳

--------------------
9月9日は、「重陽(ちょうよう)の節句」です。5月の端午の節句や、7月の七夕の節句などと並んで、「五節句」とよばれるうちのひとつです。無病息災や長寿を願う節句で、菊や栗、秋茄子などが行事食として挙げられます。菊の花は、花びらの香りをうつしたお酒などで楽しまれるようですが、給食では、細く切ったシュウマイの皮を菊の花びらに見立ててたっぷりつけた、菊花シュウマイを作りました。また、栗ご飯と茄子の味噌汁を合わせ、行事食を多く取り入れました。まだまだ暑い日が続きますが、季節の移り変わりを楽しみながら食べてくださいね。

Let's 草むしり 第2回

画像1画像2画像3
9月7日土曜日の夕方、Let's 草むしりの第2回を実施しました
地域学校協働活動推進員が中心となり、生徒・保護者27名が集まってくれました

草生い茂る中(写真左before)、小型草取り具や軍手を駆使して、
黙々と2時間、砂場付近を集中的に草とりをしました

取った草は青い箱7つ分にもなり、
こんなにも見違えるほどきれいになりました!(写真中央after)
※拡大して比べてみてください

収穫した草(取った草)ときれいになった校庭をバックに
充足感いっぱいの笑顔です(写真右together)

集まってくださった皆様に感謝です
今日から区陸練習、頑張ります!

夏休みが明けました

夏休みが明けて1週間が経ちました。
A組は9月3日〜5日に前期期末考査を行いました。
I組は9月11日〜13日に行く赤城連合移動教室に向けて
皆で協力して準備を進めています。

9月25日に開催される「渋谷区立中学校陸上競技大会」のために
9日から放課後練習を始めます。
生活リズムと変わって体力を消耗することが予想されるため、いつもより早く就寝するようにしてください。

皆さんで頑張っていきましょう。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校だより

行事予定

給食献立表