5月20日【3年生】写真の授業
生成AIが描いた絵は、
写真そっくりだけど、 どこか写真と違います。 区別がつくかな? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月20日【3年生】写真の授業
conifer様が来校。
同じものを 写真と絵と文章であらわしたもの の伝わり方の違いをクイズ形式で学びました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月20日【6年生】 水泳の授業!今日もたくさん泳ぎました!! ![]() ![]() ![]() ![]() 6月20日【6年生】 水泳の授業!みるみるうちに上達します!! 真剣に練習に取り組みます!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月20日【6年生】水泳授業今日も水泳 よく頑張りました!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月20日【6年生】水泳授業さすが高学年 しっかりとしたフォームで泳ぐことができています! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月20日【6年生】水泳授業今日も晴れ!!! 素晴らしいです。 計画通りに水泳指導が行えています!! 例年 梅雨時は 天候の関係でここまでプールに入れません 今日も充実の体育!!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月20日【1年生】 幼小連携 教育研究会電子図書館 YOMOKKAを使っています。 全児童のタブレットにYOMOKKAが入っています。 YOMOKKAとは電子図書館 4000冊の本が読み放題です。 夏休みにもぜひご活用ください!! ![]() ![]() ![]() ![]() 6月20日【1年生】 幼小連携 教育研究会タブレットを使った授業もお手のもの 小1から こんなに使えるんですね!! 参観者からそんな声が聞こえてきます!!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月20日【1年生】 幼小連携 教育研究会生活科の授業 電子図書や図書資料 図書室の本や 図書館から集めた資料を見ながら 調べる活動です!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月20日【1年生】 幼小連携 教育研究会区内全域からたくさんの先生の参観があり、 子どもたちは、緊張気味 でも本当によく頑張りました!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月20日【1年生】 幼小連携 教育研究会これは、昨日の午後のお話です。 1年1組 研究授業 先生たちの授業向上のための研修会です。 今回は、幼小連携ということで 幼小連携とは、 幼稚園、保育園などから子供たちは、小学校に上がるわけですが、 連携を密にすることで、スムーズに小学校に慣れていってもらうための指導の在り方を主に研究します。 区内の教員たちが集まり1年1組の授業を参観。 この先生は幼小連携の分野で自分でも研究を深めている先生です。 彼女の実践を参考にするために昨日は、渋谷区から多くの先生が集まりました。 ですから、1年1組の子供たちは、特別に5時間目の授業を行ったわけです!!! とっても良く頑張りました!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【今日の献立】6月20日(木)
【今日の献立】
・ビビンバ風ごはん ・サンラータン ・果物(メロン) ・牛乳 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月20日 こども科学センター・ハチラボ イベント 7月
[特別展]
●ハチラボ スライム展 [ワークショップ] ●コインが消える貯金箱 ●切り分け工作 ●デジタルアート作り ●ぶるぶるヘビダンス ●くるくる花ぐるま ●光るスライム ![]() ![]() ![]() ![]() 6月20日 こども科学センター・ハチラボ講座のお知らせ 7月
●火星たんけん物語をつくろう!
![]() ![]() 【今日の献立】6月19日(水)
【今日の献立】
・ごはん ・レタススープ ・シイラのレモングリル ・レタススープ ・牛乳 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月19日【5年生】 家庭科 裁縫の学習熱心に作業中! 今日は玉止めまで!! ![]() ![]() ![]() ![]() 6月19日【5年生】 家庭科 裁縫の学習電子黒板に 大きく波縫いのお手本を示しながら!! これは大きくてとても見やすい!!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月19日【5年生】 家庭科 裁縫の学習5年生の教室に移動すると 家庭科の授業 今日は裁縫で波縫いをやっていました。 針を使って 懸命の作業です!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月19日【5年生】 SDG’Sアートこういうものも 作品の材料です!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|